• ベストアンサー

古典漢文の勉強方法

いつも親切に回答して頂き有難うございます。 高校国語についての質問です。 現在、進研模試偏差値が50程度です。 来月の27日に進研マーク模試があるのですが、それまでには、偏差値56程度までには上げたいです。 漢文と古典が特に苦手です。どうしたら漢文や古典の偏差値を上げる事が出来ますか。お勧めの勉強方法、参考書がございましたら、教えて下さい。 現在、漢文や古典は授業中にしか勉強せず、参考書は持っていないので購入したいのです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chibicute
  • ベストアンサー率59% (143/240)
回答No.1

古文と漢文のもっとも効率的な勉強法はですね、実は学校の授業を最大限に利用することです。 授業を受ける前に、必ず予習をするようにします。 古文と漢文用のノートを用意し、ノートを横にした状態で見開き1ページを利用します。 上のページと下のページを、古文だったら2:1、漢文だったら1:1のあたりに、横に一本線を引いて区切ります。 古文、漢文ともに、一番上のスペースには本文を書きます。このとき行間は2行くらい空けながら書きましょう。 古文は品詞分解し、助動詞などの意味や活用形を細かく書きいれます。 その下のスペースには、古文は白紙にしておき授業中の板書をメモし、漢文は書き下し文を書きます。 下のページの上のスペースには、古文・漢文ともに現代語訳を書きます。 その下のスペースには、古文は単語の意味、漢文は白紙にしておき授業中の板書をメモします。 必ず、予習の段階で、品詞分解(漢文では句形の確認)・単語調べ・現代語訳まで自力で終わらせます。 自力というのがポイントです。品詞分解とかしてくれてる参考書とかありますが、使わない方がよいです。 授業で間違えていたところは添削します。 この方法だと、予習の段階で自分でいろいろ調べながら考えるので、授業を100%利用して、力がつきます。 問題集などを利用するのは、もう文法事項をマスターしたという前提で、演習量を増やすためにやるのはいいかもしれませんが、基本的な文法事項をマスターするには効率的にあまり良くないと思います。

関連するQ&A