- ベストアンサー
高校3年生の古典の勉強について
- 高校3年生の古典の勉強方法とは?
- 夏休みに文法を復習し、マーク式問題集を解くなどの勉強方法を紹介
- センター過去問や単語の学習を進めることを提案
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。一応某国公立大学に前期合格した者です。 参考になるかどうかわかりませんが、僕がやっていた方法を紹介したいと思います。 単語は単語帳とかで覚えているんですね?素晴らしいと思います。しっかり続けるようにしてください。 僕の場合は、今までやったテストや問題のわからなかった部分や単語、文法などを洗いざらい復習して覚えていったり、ときなおしをやっていました。やはりテストや問題というのは解くだけじゃダメで、しっかり復習しなければ身につきませんからね。 河合塾から出ているマーク式問題集の15題は完璧にはちょっと足りないくらいの正解率だったんですね?一見満足しても良い結果のように見えますが、満点ではないですよね?だから、「なぜ間違ったのか」「どうしてこの回答なのか」「わからなかった単語はないか」などをしっかり復習し、解決するべきでしょう。センター直前にやるようなちょっと難しい問題も同じです。というかこちらのほうが重要かもしれませんね。ムラがあるというのは、できたりできなかったりということでしょうか?なら、できなかった時の問題はきっと苦手なところばかり出たんだと思います。もしこれが本番だったら…と考えてみてください。先ほど述べたような方法などで、しっかり復習しましょうね。 あと、気をつけるべきものはマークでありがちな「まぐれ」で正解だった問題です。これは、たまたまあっていただけで、実際はわかっていないものですから、しっかり復習しておきましょう。 僕は単語・文法暗記+こういうような感じのことを果てしなくやってました。 あと、先生はしっかり活用したほうがいいですよ。かなり使えます(こんな言い方は失礼ですが…;)僕は先生にくっついてわからないところとかをわかるまで教えてもらってました。 受験はあきらめずコツコツやった者のみ勝ち残れます。いわば我慢比べみたいなものです。 あなたもあきらめず頑張ってくださいね。応援してます。 センターでの健闘を祈ります!!
お礼
やっぱり、ひたすら単語に文法に復習なんですね。 どうしても早く成果を求めがちなのですが、焦らず地道に、継続することが大事ですね。 参考になりました、ありがとうございました。