- ベストアンサー
音とは厳密には何ですか
音にはドレミファソラシドとありますが、ドの音とレの音など各音が違うのは耳で聞いてわかります。しかし音が違うということは厳密にはどういう事でしょうか?音の周波数が違うから鼓膜に音が達したときに違う音と人間は感じるのでしょうか?しかしその場合に、1オクターブ下のドとか1オクターブ上のドというのは違う周波数だと思うのですが、なぜ違う周波数にも関わらずドと人は聞き分けることができるんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
感覚には、一般的に言って、五感と言う感覚があります。 ↑最終的には各感覚器官がパルス(電気信号のような物)に変換し、脳の夫々の感覚野へ伝え脳が判断します。 この中で感覚の度合いの表現(識別)に長けて居る分野は、色覚(明度も或程度)と聴覚です。 触覚とか嗅覚、味覚は、その度合いを表現する事は難しい。 >>なぜ違う周波数にも関わらずドと人は聞き分けることができるんでしょうか? ↑これは、ヴェーバー‐フェヒナーの法則で表現できる。(理解できる) -------------- 絶対音感の持ち主の人は5Hzの違いから、その違いを判断出来る(実験的にだから、個人差は当然存在する) ↑此れに対して、相対音感と言う言葉が有りますが、←こちらは、可也いい加減なものです。 何がいい加減かと言うと、例えば、西洋音階(12音階・平均律でも純正律でも)の場合、或音から、その倍の音までを一オクターブと称して、12で分割して居る訳ですが、←この或音が(ドレミファソラシド)←に該当しなくても、兎に角或音さえ与えられれば、←その音を基準に、12分割方式で、ドレミファ… が成立して仕舞います。←一番分かり易いのは、ドとレの中間の(黒鍵の所)から、ドレミとか、レの位置からドレミとか、順次、半音づつの12音の何処でもドレミが構成できます。←長調の成立位置関係(構成)は(全、全、半、全、全、全、半)←で構成されて居ます。 ↑なので、或音が、ドでも無くレでも無いどっち付かずの音で有っても、ドレミは構成出来るので相対音感の持ち主とは、いい加減な人種なのです。←で、正確な、ドレミ…のどれか一つを貰えれば、正確なドレミが構成出来るので、あながち、音痴と言う訳でも無い!
その他の回答 (4)
暇なので再度 音とは、可聴周波(人間の場合30~20.000Hz←温度や気圧でも条件は異なる)又、その媒体は空気の疎密波で有るとも言われて居ますが、空気を介さなくとも、鐙骨(耳の中)に直接振動を与えれば、神経を通して脳へ伝わる。 鯨は、1.000Km以上離れた仲間との交信に海水を通じてコミニケーションを取っていますので、「空気の疎密波で有る」←と言う医学的論理は?です。
- Ishiwara
- ベストアンサー率24% (462/1914)
まず、幼児期に特別な訓練をして「絶対音感アリ」の人と、そうでない人に分類します。絶対音感アリの人は、1つの音を聞いて、その周波数が分かります。440ヘルツとかいう数字が分からなくても「昨日聞いたあの音と同じ」ということは分かります。 絶対音感ナシの人は、さらに2種類に分類されます。このうち、音楽的訓練をして「相対音感アリ」の人は、2つの音を聞いて「ドとソの間隔だけ離れている」ということが直ちに分かります。また「ド」を聞けば「ミ」や「ラ」などをすぐに発声できます。「ナシ」の人は、指を折って数えれば発声できるかもしれません。相対音感は、かなり高年齢でも習得できます。ソルフェージュという訓練が有効です。 2つの音の間隔のうちで、最も識別しやすいのは「オクターブ(8度)」つまり「低いド~高いドの間隔」です。すごく低い「(ハ調の)ラ」からすごく高い「ラ」まで並べると、110~220~440~880~1760ヘルツとなります。オーケストラは、演奏前にこの周波数で音合わせをします。音は波ですから、これらの波は、互いにきれいに重なります。そのため、同じ名前の音は同じ感じがするのです。周波数が簡単な比になっている2つの音は、きれいに響き合い、簡単でないと濁った響きになります。
- thepianoman
- ベストアンサー率39% (863/2160)
人間の耳は「違う周波数を持つ空気の振動」を「違う音」として聴きます。 おっしゃるようにドの音と、オクターブ上のドは、物理的には全く違う周波数を持つ空気の振動です。が、オクターブ上の音は、元の音の「2分の一」の波長となり、その性質は極めて似ていると言えます。音楽的にはその2つのドは「同じ機能」を持つ音と解釈します。つまり例えば「ハ長調の一番目の音としてのド」は、どこのドも同じ機能を持つということです。 多分「倍音」の概念が参考になると思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8D%E9%9F%B3
- googoogoof
- ベストアンサー率26% (180/689)
それは、その人がその周波数の音を聞いたときにドと認識できるからではないですね。 人によっては認識できない人もいますよ。現に私は認識できないので音痴です。