締切済み 潜熱って 2007/07/13 00:02 潜熱って相が変化するときに発生するんですよね? じゃあ状態図で言ったら変化点で発生するってことですか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 ht1914 ベストアンサー率44% (290/658) 2007/07/13 06:59 回答No.2 固体、液体、気体の間での相変化(転移)には潜熱が伴います。 でも相転移の種類はもっとたくさんあります。 例えばある温度を境目にして磁気が生じたり消えたりするのも相転移です。 相転移の中には潜熱を伴わないものもあります。 潜熱を伴う場合を一次相転移、伴わない場合を二次相転移と言うそうです。 質問者 お礼 2007/07/13 07:23 助かりました!! 参考にさせていただきます。 ありがとうございました(^-^) 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) ma-ri-q ベストアンサー率66% (6/9) 2007/07/13 00:43 回答No.1 そのとおりです。相変化する時に発生する熱ですからね。 質問者 お礼 2007/07/13 07:21 やはりそうでしたか。 回答ありがとうございました(^-^) 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A 水の潜熱エネルギーについて はじめまして。 水の冷却実験を行っていて、潜熱エネルギーについて疑問が出てきました。 水が入った容器を冷却すると、-5℃まで過冷却になりました。 その後継続して冷蔵庫に入れていると過冷却は解除され、しばらく潜熱状態がつづきました。 その後、完全に凝固し氷の温度が下がり始めました。 潜熱エネルギー密度は336kJ/kg、水の比熱(顕熱エネルギー密度)は4.2kJ/(kg K)なので、 水の量が1kgとすれば、潜熱エネルギーは336kJになり、これは顕熱エネルギーで80℃の温度変化になると思います。 冷蔵庫自体はほぼ同じ仕事なので、過冷却状態が続いたと仮定すると、実際の過冷却時の温度傾斜勾配で水の温度が下がっていくと思います。 ところが、実際には潜熱が終わった時の温度勾配との交点は約-50℃でした。 グラフ上で無理やり-80℃との交点になる線を引いてみましたが、あまりにも過冷却時の勾配とかけ離れており、単に延長線の引き間違いではないと思っています。 上の説明ではちょっと分かりにくいかと思いましたので、添付図にグラフを示させていただきます。 皆様へのご質問ですが、凝固潜熱状態が終了する時点では、同じ量の水が過冷却を維持していたと仮定すると、-80℃になっているという考えは間違っているのでしょうか? 添付図のように直前の過冷却発生時の温度の傾斜線を延長して-50℃としていますが、この線の引き方は大丈夫でしょうか? 何か特別なエネルギーが発生したとは思えないのに、なぜ潜熱と顕熱で違いが出るのか分かりません。。どうぞよろしくお願いいたします。 (実際には水の過冷却限界は-48℃だそうですが、まさか関係ないですよね・・・) 空気調和における潜熱の取り扱い方について 一般的には潜熱は主に相変化の時に発生する熱量として表現しますが、空気調和の分野では、湿り空気中の水蒸気の持つ熱量を潜熱(乾き空気の持つ熱量は顕熱)と割り切って表現することが多いと思います。この2つの潜熱は表現が異なるだけであって、全く同じものなのしょうか? 顕熱と潜熱 水の状態変化で、圧力が高くなるほど顕熱は大きくなり、潜熱は小さくなるというのが理解できません。分かる方、詳しい説明をお願いします。 顕熱と潜熱について 困ってます。顕熱と潜熱の定義が分かりません。 教えてください。 自分で分かっている範囲では、顕熱は液体とか気体とかそういう状態で温度を変化する熱。 つまり水を温度を上げていけば0~100℃まで水n比熱にかかる熱が顕熱。そんで水蒸気化したら、今度は100~上限?まで上げる熱も水蒸気の比熱できまります。潜熱とは蒸発熱とか融解熱ですよね・・ そこで質問 水を0℃から300℃まで上げるには液体の時の顕熱+水蒸気の時の顕熱+気化熱・・・?? つまり気化熱って一定なんでしょうか? ついでに言うと潜熱って物性によって一定なんですか? そもそも上式の考え方で合っているのでしょうか? エタノールと水の顕熱と潜熱について詳しく教えて下さい。 それからエタノールと水が混ざっている場合、単純にモル比で熱を計算すればいいんですよね? 違うのかな? そもそもやっぱり顕熱、潜熱から教えて下さい お願い致します 水の蒸発潜熱 現在熱量について勉強しております。 今は水についての勉強になったのですが、水の「蒸発熱」と「蒸発潜熱」は一緒の意味として捉えてよろしいのでしょうか。 また、蒸発潜熱[l]=2500.8-2.3668*T(温度(℃))という式があるのですが式の誘導がうまくいきません。 ・「蒸発熱」=「蒸発潜熱」でいいのか。 ・蒸発潜熱の式の誘導について 以上2点について教えていただけたら嬉しいです。 潜熱=0と過程することによる弊害とは!? こんにちは 物理現象についての質問です。 自由エネルギー=エンタルピーH-温度×エントロピー で表されます。ここで、エンタルピーを0と仮定した場合に生じる、現象を考える上での『弊害』とは、いったい、何なのでしょうか? エンタルピーが0ということは、潜熱が0ということであり、物質の格子変態・状態変態にエネルギーが不必要(エネルギー0で変化する)ってことですが、『それで!?』って感じで詰まっています。 その先で、お考えのある方、教えて下さい。 よろしくお願いします。 エンタルピーと潜熱、顕熱、等圧変化について ボイラー技士の勉強で、蒸気のエンタルピーとは潜熱と顕熱の和と書いてありました。 等圧変化で用いられるH=U+PVの定義は理解できるのですが、 潜熱と顕熱の和と前記式のイメージが合いません。 理解に役立つコメントまたはサイトを頂ければ助かります。 水の潜熱の吸収・放出でなぜ水が空へ上がるか? 1.海水は太陽エネルギーや地面の熱(潜熱)を吸って軽い水蒸気となり空へ。 2.空で冷やされて潜熱を放出して水滴となります。 3.重力を受けて地上に雨となって降り注ぎます。 ふと思ったのですが、放出と吸収の潜熱が同じなら空での水滴の位置エネルギーは説明がつきません。位置エネルギーの増分はどこからの発生したのですか? 海水温が高いと台風の勢いが弱まらないのは パート2 以前、上記のような質問があり、以下のような説明がなされていました。 「台風のエネルギー源は、海面で蒸発した水<水蒸気>が上空で水に変化する時に発生する熱<潜熱>です。 水1gにつき約540calのエネルギーが海面より台風に補給されます。」 ところで、なぜ、潜熱が発生すると、台風の勢いが強くなるのですか? なぜ、潜熱の発生が暴風雨に結びつくのか、理解できません。 どなたか、教えてください。 平衡状態図 Fe-C系状態図を勉強しています。 ふと疑問に思ったのですが平衡状態図とはどうやって作るのですか?Fe-C系状態図をみると、オーステナイトの固溶体は723℃から1493℃までしかあらわれませんよね。とするとこの間の高温で相を見るのって難しいと思うんです。どなたか平衡状態図を作るときにどうやって相を決めているのか教えてください。 蒸発潜熱による温度低下を防ぐ真空乾燥 水(約1g)の真空乾燥を常温で行いたいのですが, 蒸発潜熱により温度低下が起こってしまいます. 真空中なので 輻射熱やヒーターによって蒸発潜熱分の熱を与えてあげればいいと思うのですが 疑問点として (1)真空乾燥を行った場合に温度低下がどのくらいなのか.具体的数値の求め方.実際に試料の温度を計測するしかないのか. (2)輻射熱の熱供給は真空乾燥機(乾燥させる容器はガラス製のビンなので)の外側からの光の照射で十分なのか. アドバイス程度でもいただけたらと思います. よろしくお願いします. 結露の仕組みをP-T線図で 学校の熱力学の問題で 「冬季に室内を暖房、加湿すると窓ガラスに水滴が付着する。この現象をP-T線図上で説明せよ」 というものが出ました。 この場合水の状態図をP-T線図上に示し 温度が下がると水蒸気の相から液体の相へと変化するといった回答でいいのでしょうか。。 あたりまえのことをいっているだけのように思えます。 なにかいい答え方がありますでしょうか? 蒸発潜熱??? 私は、大学で化学工学を学んでいます。 しかし、今これから書き込むことに本当に頭を悩ませています。 皆さん、どうかご回答お願いいたします。 問題:内径200mmの攪拌槽があります。このとき攪拌槽底部から乾燥空気(20℃)を 5cm/s吹き込んでいます。この時、水蒸気分圧が約0.07atmになり91℃に 加温してやると沸騰状態になるそうです。(よくわからないのですが、沸騰 水蒸気線速(蒸気発生速度?)が12cm/sだそうです。だから、攪拌槽内の水 蒸気分圧が12/(12+5)=0.7atmになり91℃で沸騰状態に達するそうです。) また、乾燥空気を吹き込んだ時の水蒸気線速(蒸気発生速度?)と、乾燥空気 の吹き込み量を合わせると23cm/sになるんだそうです。 いろいろ、私も調べましたが空気吹き込みを考慮した本がなく全くわからな い状況です。どうか、ご回答お願いいたします。 *攪拌槽内は、水道水・沸騰状態です。 水蒸気圧が飽和水蒸気圧に達していない時の水の状態について 空気中の水蒸気圧(Pw)が飽和水蒸気圧(Psat)を上回る時(Pw-Psat>0)、 水の凝縮が起こることは分かります。それに伴い、潜熱が生じることが考えられ、潜熱の大きさは、Pw-Psat に何らかの係数をかけることにより、計算することができるということは予想されます。 それに対し、Pw-Psat<0 の時、相変化は起こらないため、潜熱を計算することはできないと思います。それでは、Pw-Psat<0の物理的な意味とは何なのでしょうか?Pw-Psat<0の時、大気中の水はどのような状態にあるのでしょうか? もし、分かる方がいましたら、教えていただきたいのです。よろしくお願いします。 気象予報士受験を目指している初心者です 教えて下さい。 1<潜熱と顕熱>の違いがよくわかりません。 2<水の過冷却・飽和状態>がよく想像できません。 以上2点わかりやすく教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 Fe-C系状態図について Fe-C系状態図について 質問させていただきます Fe-C系状態図を考えてほしいのですが A1,A2,A3,A4,Acmの温度、そのときの炭素量、そのときの相(オーステナイトとか)の名称を教えてください! 水の潜熱・顕熱の考え方。 初めまして。。。熱量の考え方についての質問です。 初心者です。 ただいま、水の熱量の考え方について悩んでます。。。 無機質な物体(自己発熱はなし)を屋外で(通常の大気圧状態)外気温が氷点下になった時に水を掛けて表面を凍らせようとしてます。 その際に、外気温や湿度、圧力や水の熱量等・・・これらの関係をどう考えたらよろしいでしょうか? たとえば・・・ 「外気温が-20℃で湿度が30%の時は、3秒間・物体の表面積の何倍の水を表面にかける」とか・・・ 考え方がわからず、どのようなデータを収集したらいいのか悩んでます。。。 お分かりになる方がいらっしゃいましたらご教示頂ければ助かります。 ご指摘ありがとうございます。 アドバイス通り具体的に記述してみます。 現在屋外にセンサーを設置しているのですが、センサー自体の温度を、-4℃以下にしないように四苦八苦してます。 センサーは自己発熱はしません。当然防水です。大きさは5cm×5cm×5cmぐらいの物体です。 秋~冬~春にかけては、外気温が-5℃以下になってしまい、センサーが誤動作(壊れて)困ってます。 そこで、水(温水)を掛けてセンサー自体を凍らしてしまえば、水の潜熱の影響で-4℃以下に下がらないようにできればと考えています。 そこで、外気温と水(温水)の温度、量などの関係を調べ、外気温に合わせ掛ける水の温度、量がわかればと思っております。 色々調べたんですが、なかなか答えが見出せなくて・・・ 御教示頂ければ幸いです。 金属状態図のα相、β相、γ相... 金属の状態図を見ると相を表現するために α, β, γなどの文字が使われているのを良く見ます。 ネットで検索してみたところ、以下の様なQ&Aが見つかりました。 --- α相 β相について http://okwave.jp/qa/q1522253.html 質問者:levino 投稿日時:2005/07/18 21:17 金属の温度変化によってα相 β相とかってあるんですけど意味が分かりません。状態の変化を表しているのは分かるのですが、どういう状態をα相β相というのか本で調べても載ってないし、どなたか簡単でいいので説明していただけないでしょうか? 回答者:lialhyd回答日時:2005/07/19 17:14 金属の結晶構造の変化のことです。 最密立方晶構造のことをα相、体心立方晶のことをβ相と呼びます。 ちなみに面心立方晶がγ相です。 --- しかし、多くの鉄系の状態図ではα相が強磁性の体心立方構造(αフェライト)でδ相も体心立方構造(δフェライト)です。ついでに言うなら、立方晶系の最密充填構造は面心立方構造だと思うのですが。 これらの文字の割り当て方には共通のルールがあるのでしょうか? また、共通のルールがあるとすれば、その対応関係も教えてください。 変圧器の磁束 三相トランスの場合の鉄芯共通部分の磁界」について 3相の場合、コイルを巻いている部分は、各相それぞれにありますが、 それらを上下で接続しているため1相で発生した磁界が、別の 相用の鉄芯も経由すると思います。 これによって、相が120°ずつずれた磁界が発生し互いに打ち消しあうということはないのでしょうか? 物理Iの変化量についてです。 画像の図に書き込みました。 図のように、⊿xや⊿yはそれぞれ変化量を表すから一点を表さずに必ず二点間の間を表すんでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
助かりました!! 参考にさせていただきます。 ありがとうございました(^-^)