• ベストアンサー

扶養でない者の確定申告について・・・

私、今27歳で独身で親の扶養にも入ってません。 ということは、130万円の壁というのは関係ないですか? 関係ないのなら気にしないで稼げるだけ稼いだほうが得ですよね? ちなみに今月からアルバイトを一つ増やしたのですが(派遣1パート1の計3つめ)、初めて確定申告することになりそうなんです。(収入が103万円超えるため) それで全く知識がないので教えてください! 源泉所得税が毎月少しづつ引かれていて、毎年源泉徴収表が届きます。(今までは何もせず無視していました。) ちなみに母(70歳)が障害を持っているため(現在二人暮らし)世帯で生活保護を受けています。(収入申告も普通にしています)いづれ切ることになりそうです。 (1)この前初めて、「非課税証明書」? 「所得証明書」?を区役所で請求したのですが収入は103万円以下だったのですが課税額か非課税額が0円でした。 これは生活保護を受けているからですか? 103万円以下だからですか? ちなみに給与収入?欄が103万円以下の金額でした。 (2)以上の場合・・・まずは来年1月ごろ?何をしてどこに行けばいいですか? 税務署は行ったことありません・・・  (3)ちなみに歯列矯正をしていて(普段は病院は生保で無料だがこれは自費で領収書あり)医療費控除か高額療養費控除が受けられると聞いたのですが、扶養は関係ないのですか? 領収書とかもっていけば戻ってくる税金が多いのですか?  (4)ちなみに現在二部の大学にも行っていますが確定申告には関係ないですか?(扶養ではないため) 以上アドバイスよろしくお願いします。 普通の人と違うのは、生活保護を受けている事(母と同居してると世帯分離もできないらしいです)と私が親の扶養でないことです。いづれ仕事は一つにして厚生年金も入りたいと思っています。(現在国民年金の掛け金は法定免除だが将来の給付額がすごく少ないので・・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>親の扶養にも入ってません。 ということは、130万円の壁というのは… ご自分で会社の健康保険等に入っているか、国保等を払っているなら、関係ありません。 >(1)この前初めて、「非課税証明書」? 「所得証明書」?を区役所で請求したのですが… 103万円以下だからです。 ・給与所得控除 65万 ・基礎控除 38万 -------------- ・合計 103万円 なので、103万以下の給与収入だと、課税所得はゼロとなります。 >(2)以上の場合・・・まずは来年1月ごろ?何をしてどこに行けば… 税務署です。 ちゃんと税金を払おうとする人にはとても優しい役所です。 怖がる必要はありませんよ。 >(3)ちなみに歯列矯正をしていて(普段は病院は生保で無料だがこれは自費で領収書… 自費医療も医療費控除の対象になります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1120.htm 年間 10万円以上になるなら、申告すれば税金が安くなります。 扶養の認定基準には関係しません。 >(4)ちなみに現在二部の大学にも行っていますが確定申告には… 「勤労学生控除」が適用される可能性が大いにあります。 申告すれば、これも税金が安くなる要素です。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1175.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

その他の回答 (1)

  • hurate
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.2

>非課税額が0円でした。 これは生活保護を受けているからですか? 生活保護を受けていれば、住民税はかからないところがほとんどです。また、保護にかかわらず、所得が少ないので税金はかかりません。 >>年間 10万円以上になるなら、申告すれば税金が安くなります。 少し補足です。あなたの場合、所得が少ないので、10万円といわず、もっと少なくても医療費控除は受けられます。なお、申告によって、源泉されていた分がかなり返ってくると思いますが、これも福祉事務所に収入申告してください。 がんばってたくさん稼いで、お母さんと共に早期に自立してください。 厚生年金に加入できる会社で十分な給与が得られれば、あなたがお母さんを扶養に入れることにより、かなりの節税が可能です。お母さんの健康保険料もいりませんし、病院にかかっても障害者なら医療助成もあるでしょう。

関連するQ&A