ちくわ、かまぼこの食品表示
最近、ちくわ、かまぼこを買うのに、恐怖を感じる様になってしまいました。
今まで、食品表示に記して無かった表示が目立って、表示されているのを見て・・・
私は、甲殻類アレルギーです。特に、エビ、蟹、などのアレルギー数値は異常です。
もちろん、除去するしか無いのが現状です。
スーパーでは、魚介類、それに関するものを手にする場合は、必ず、食品表示を確認します。
じゃこ類、味付け海苔、鍋の出汁パック等・・・パット見、エビ、蟹には関係無いと思われるのですが、これらは、エビが入っているんです。
私は、マグロ、イカ、タコ、鮭、ホタテ等もアレルギーが数値に出ています。
これらが、入った加工食品。例えば、シーチキン、ラーメンの出汁、いくら・・・・これらも、食べられません。
ちくわ、かまぼこにまで、食品表示で、使用されている魚(たら、イトヨリなど)、エビ、蟹を餌に食べています。と、表示されていると言うのは、ちくわ、かまぼこを食べた人が、何らかの、アレルギー症状を発症したのでしょうか?
それとも、今後、アレルギー症状を発症し、何らかの賠償問題に発展した場合に、表示をしていないと、製造元が責任を追求されるので、事故?が起こる前に表示をされるようになったのでしょうか??
食品衛生法でアレルギー表示が義務づけられているものは、おおまかに、食材にアレルギーが使われている場合がほとんどなのですが、魚が、餌として食べている表示まで、義務付けられる様になったのでしょうか??
ここまで、表示が細かくなってくると、そのうちに、魚自体、どこの海でどんな餌を食べていたのを捕獲したのか?と表示されるようになるのでしょうか??
餌として、確実にエビ、蟹を食べさせ、養殖した魚を使っていると解釈せざるおえないのでしょうか?
食べられる食材が、どんどん、少なくなってくる事に恐怖と不安を抱えて、スーパーで1品、1品、品物を手に取り、買い物をしなければならない事が非常にストレスになってきています。
ちくわ、かまぼこの表示がどうして、ここまで、細かくなってきたのか??教えてください。
お礼
早速のご回答有難うございました! とても分かりやすく、助かりました(*^^*)