• ベストアンサー

英語にない単語

お湯はhot waterですよね。 英語にはない単語の例をもっと知りたいのですが、どなたか教えていただけませんか。 和製英語のように、実際の英語の表記は全く違っていたりするような、英語に関する面白い話を紹介しているサイトなどあったら教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.2

ちょっとチャチャですが、和製英語というのは英語として単語が あるにもかかわらず、日本人が我流で作った英語の単語です。 だから、英語にはその単語はあるわけです。 お尋ねになっているのは、そういうことではないと思います。 (お)湯とhot waterはよい例で、英語では「熱い水」という表現 で「湯」を表わしますが、単語1語で「湯」をいうことばがない わけです。こういう問題は学問的にはレヴィ=ストロースの指摘 しているように文化人類学的な分野の問題で、言葉に現れた文化 的な差異です。 英語を学習して、はじめのころにまず驚くのは、英語には姉や妹 を表わす単語がない、ということです。sisterといえばどちらか を指します。区別するには、hot waterのように元の単語を修飾 します。こういう例は、他にもあるわけですが、それは英語という 文化を学ぶ醍醐味の一つでもあります。われわれの文化との違い を知って驚くとともにいろいろなことを考えさせてくれるからで す。人の研究のまとめを読むことも悪くありませんが、日々の 英語とのかかわりの中で「発見」することはもっと感動的なこと です。がんばってください。

chadori
質問者

お礼

ありがとうございます。 がんばっていろいろな表現に出会いたいと思います。

その他の回答 (3)

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.4

あさって(the day after tmorrow)、おととし(the year before last)などは、いかがでしょうか。日本語は時を表す語は豊富ですね。未明、払暁、白昼なども英語にぴたっとはまる語はないように思います。 逆では、英語では歩くというとwalkだけでなくmarch, stride, paceなど「~のような感じで歩く」という意味で使える単語がたくさんあるのですが、日本語では「よろよろ歩く」「堂々と歩く」「のっしのっしと歩く」のように形容詞で区別していると思います。動作を表す単語は、英語のほうが豊富のような気がします。 また、英語では雌雄の別をはっきりさせたがるようです。mareとstallion、cowとbull。 英語は数もはっきりさせたがります。There is a child in the park.かThere are children in the park.で意味が違うのに、日本語はどちらも「公園に子どもがいた」。 日本人なので、つい「英語ってこんなものに区別をつけるんだ」というほうが気づきやすいですね(^^;)。

chadori
質問者

お礼

例をあげてくださってありがとうございます。 参考になります。

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.3

日本語では表記が分れるのに、英語では一本化されている例には伯父(or叔父)伯母(or叔母)を挙げて構わぬでしょう。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E4%BC%AF%E7%88%B6&enc=UTF-8&stype=0&dtype=2 http://dictionary.msn.co.jp/result.aspx?keyword=%E5%8F%94%E6%AF%8D&FORM=MSNH&matchtype=startwith 又、単数形では彼(he)彼女(she)それ(it)と3形態に分れているのに、複数形で一本化される1例には"they"が挙げられます。 http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?spa=1&sc=1&se=on&jp=0&gr=ml&qt=they&smsv=AL

chadori
質問者

お礼

本当ですね。 兄弟も伯父叔父も英語は区別しないですね。 ありがとうございます。

回答No.1

リンクができてるかどうか…。 ウィキペディアで「和製英語」と検索すると、 たーくさん出てきますよ。 おもしろいですねー。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/和製英語
chadori
質問者

お礼

たいくさんありますね。ありがとうございます。