- ベストアンサー
打消しの助動詞について教えてください
※先ほど間違ったカテゴリに質問してしまったのでもう一度こちらで質問させてください・。 次の文中の助動詞「ず」を適当に活用させなさいという問題があります。 ・深山には松の雪だに消え(ず)くに都は野辺の若葉つみけり ネットで調べたところ、「消え(な)く」になるということはわかりました。 しかし、なぜ「な」になるのでしょうか? 打消の助動詞に「な」という活用はありませんよね? これは何活用なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「く」+「に」の前には、未然形が来ることが多いようです。 「ず」の未然形には3種類あります。 「ず」「な」「ざら」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A9%E5%8B%95%E8%A9%9E_%28%E5%9B%BD%E6%96%87%E6%B3%95%29
その他の回答 (2)
- AYSM
- ベストアンサー率37% (47/125)
教科書には載っていませんでしたが、高校の授業で「な」を含む打消の助動詞「ず」の活用を習いました。 (未然形)ず・ざら・な (連用形)ず・ざり・に (終止形)ず (連体形)ぬ・ざる (已然形)ね・ざれ (命令形)ざれ ちなみに、覚えるときは↑の順にチューリップ(童謡)のメロディーにのせて歌います。
お礼
知りませんでした! ありがとうございます!
- hekoshiki
- ベストアンサー率33% (46/139)
打消「ず」の未然形かと。 一応確認で検索してみたらこんな解説が。 >例 深山には松の雪だに消えなくに都は野辺の若菜摘みけり >(山奥ではまだ松の雪さえ消えていないのに、都ではもう野辺の若菜を摘んでいることだなあ) >・「な(打消「ず」の上代未然形)」+「く(準体助詞)」+「に(格助詞)」 http://wsfp.blog71.fc2.com/blog-entry-157.html
お礼
細かい解説も載せてくださってありがとうございます。 助かりました!
お礼
助かりました。ありがとうございます!