- ベストアンサー
初級シスアド午後問題について
午後問題は長文ですよね? やっぱり午前と比べて難しいですか? また、どのようにとけばいいでしょうか? そして、午後の問題は午前の問題の知識があればある程度は解けるものでしょうか? またどのように勉強したかも教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は初級シスアドを飛ばしていきなり基本情報技術の試験を今春 受けましたが、初級シスアドでも要領は同じかと思います。 まず、午前に関しては“普通に勉強をやれば”合格点に達します。 実際、基本情報にしても初級シスアドにしても不合格者のほとんど が午前合格、午後の点数不足、です。 ただし午後を合格するには、午前の問題が9割以上は余裕で解けないと 午後問題に躓いてしまいます。 ある午後問題集を解いても“その問題”が解けたに過ぎず、 実際は未知数な問題がでてくるため、苦手カテゴリに沿った勉強をす ると有効です。 長文が理解できないため解けなかった方も多くいるようでこの点に おいては、とにかく自分が絶対に理解できるような書籍をさがして 理解難にアシストさせたやり方をとらないと先に進みませんから。 ちなみに聴いた話ですが上級シスアドは初級シスアドで午前、午後 ともに満点は楽に取れないと絶望的なようです…。 初級シスアドではなく基本情報技術者用の書籍での勉強も非常に 有効ですよ?そもそも基本情報は初級シスアドより複雑なため かえってその解説で理解してしまえば楽になると思います。
その他の回答 (2)
- sa-roin
- ベストアンサー率18% (17/91)
初級シスアドは 午後が難関でござんす 模擬試験してみればわかりますが、文章がいっぱいT_T なので、 いっぱい解いて、文章理解能力を付けないとと駄目です。 私は面倒だから飛ばして秋に基本情報受けます。 基本情報の午前問題は初級シスアドに毛が生えたようなものです。 やっぱり午後の言語とデータベース(SQL)なんかがネックだけど・・・ あ、あと来年から情報処理技術者試験の区分が変わりますので、今回が今の名前の資格を取得する最後のチャンスです。 お互い頑張って最後の資格取得者になりましょう。 (来年、最初の資格取得者を狙うのもアリ^^)
- celtis
- ベストアンサー率70% (2358/3332)
午後問題は基礎知識も重要ですが、さらに長文読解も必須です。 短い時間で長い問題文から必要な部分だけを読み取って解答するのは、単発の演習問題をやっているだけでは難しいでしょう。過去問の勉強をするなら、実際の試験時間に合わせて解く練習をしてください。別に出題の順番通りにやる必要はありませんので、得意な分野から進めていくと時間を無駄無く使えると思います。 また、問題文の読み方にもコツがあります。 先に序文の概略を読んでから、設問を見て問われている内容を把握し、それから初めて本文を読み進めるという方法がお薦めです。