- ベストアンサー
初級シスアド-午後問題の対策
こんにちは、いつもお世話になっています。 初級シスアドを勉強している方、または取得した方に質問です。 質問内容は 「一週間で初級シスアドの午後問題をある程度マスターするにはどうすればよいか?」です。 まず、私が今までに勉強した内容をご紹介します。 参考書として柏木先生の「初級シスアド イメージ&クレバー方式」を二回通してじっくり読み、重要語句をノートにまとめました。 そして、先日から過去問に取り掛かったのですが午後問題が全然だめなようです。 いつも最終問題(7問目)の途中で時間切れとなり、問題正解答率は55%程度です。このままでは、合格ラインの70%には届きそうもありません。 そこで、私が後試験までの一週間をどのように勉強すれば良いかアドバイスお願いします。 私は以下のどちらにしようかで悩んでいます。もちろんこのほかにも良い勉強方法があればお教えください。 一、過去問題(特に午後問題)をひたすら解く 二、午後問題だけの問題集を一冊購入して取り組む ※これは、現在使用しているテキストは午前問題と午後問題が合冊なため、この一冊だけで午後問題をある程度カバーするのは難しいように感じているためです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして。 2年程前に資格を取得した者です。 私も、No.2の方がおっしゃっておられるように 過去問題をひたすら解くのが良いと思います。 私は資格を取ろうと決心したのが試験の3ヶ月前でしたので、 午後問題に関してはいさぎよく過去問題集のみに絞りました。 取り敢えず、数年分の過去問題がびっしり載っていて、解説がとても丁寧な問題集 を選び、ひたすら解きました。 一つのジャンルに関して同類の問題が何問も載っているような分厚いものです。 最終的に4周くらい解き込んだと思います。 判らない問題にはチェックを付け、解けるようになるまで重点的に繰り返して感覚を掴みました。 因みに、本番の試験で、過去問題の中から全く同じ長文問題が出題されていました。 そういう意味でも過去問題はやりこんだ方がいいと思います。 問題文がだらだらと長くても、「あぁ、この手の問題か」「ここら辺は流し読みにしてOK」などと カンが働くようになってきますから(^-^ 時間配分に関してですが、他の方がおっしゃっているように、 ぱっと見てあからさまに時間のかかりそうな問題はどんどん後回しにするべきですね。 あと、当日に試験会場付近で予備校の方が配っておられた「直前チェックポイント」が 試験当日にかなり役に立った事を憶えています(笑 午後問題には直接関係ないかも知れませんが、もし配っておられたら貰っておくのも良いかも知れません。 試験が迫ってきても焦らずに、体調にも気をつけて試験に臨んで下さいね。
その他の回答 (3)
- yamiyu
- ベストアンサー率52% (49/93)
No.3の者です。 >できれば問題集の名前を教えてもらえないでしょうか…? ごめんなさい、知人にあげてしまったので、ちょっと思い出せないのですよ、、、 全部モノクロだった事しか憶えていないです。ごめんなさい。。。 しかし、人によって、自分に合う問題集って違いますし、 大き目の書店へ行って何冊も読み比べて、これだというものを選んだ方がきっと上手く行きますよ(^-^ お力になれなくてごめんなさい。。。
お礼
お返事が遅くなり申し訳ありません。 いえ、わざわざお知らせ下さり嬉しく思います。 次、資格を取る機会があれば、じっくり吟味してみたいと思います(^^)
午前の知識も重要ですが、初級シスアドの午後で最も重視されるのは、国語読解力です。 初級とはいえ、1週間で追い込みを掛けでも、国語読解力はそう簡単には向上するものではないため、 直前しか午後をやっていない人で合格した人は、殆ど合格ギリギリの点数だったという話をよく聞きます。 その為、1週間で100%近い実力まで上げていくのは無理かもしれませんが、試験は約70%で合格、裏を返せば30%は捨てていいので、 どのように30%を捨てていくかを考えるのが得策と思います。 あと、試験開始の合図とともに、解けそうな問題から先に手をつけ、難しそうな問題や長い問題文は後回しにするのは鉄則です。 今春も、難易度の高く回答に時間のかかる問5で時間を掛け過ぎた為、問6・7が時間切れになったとの報告が多数見受けられました。 よって、勉強法としては、 一、過去問題(特に午後問題)をひたすら解く を薦めます。2時間半時間をきっちり計って1回分を通して解き、上記に挙げた、どの問題を後回しにするかの感覚を掴む勉強が良いでしょう。
お礼
お返事有難うございます。 問題の取捨選択をしっかりしていきたいと思います。 yonaoshibitogoldさんのおっしゃられるように過去問題をひたすら解いていこうと思います! 有難うございます!(^^
- 05062412
- ベストアンサー率13% (53/387)
初級シスアドの午後問題は、専門の知識はそれほど必要ありません。それよりも文章読解の能力が必要だと思います。 先に問題を読み、何の情報が必要なのかを見極め、それから文章のほうを見たらいかがでしょう? 文章が必要以上に長いので、一字一句読んでいると時間がなくなりますし疲れます。必要な情報だけをピックアップするようにして解けば良いと思います。 そして、必要だと思われる部分には下線をひいたりしたら良いですよ。
お礼
お返事有難うございます。 そうですね、一字一句逃さず読むようにしています。情報のピックアップですが、後から情報を探すようにしていると自分が把握している情報と聞かれている情報がちぐはぐになって、パニックをよく起こしてしまうんです。 とりあえず問題に慣れてみようと思います。 下線はぜひ使ってみようと思います。 有難うございました。(^^
お礼
お返事有難うございます。 「数年分の過去問題がびっしり載っていて、解説がとても丁寧な問題集」できれば問題集の名前を教えてもらえないでしょうか…?今は秀和システムの初級シスアド過去問スーパー攻略を使用しているのですが、少々解説に不満を感じています。(特に午後問題に) 問題を繰り返し、私もカンを身に付けたいと思います。 直前チェックポイントも是非、見つけたら貰っておきたいと思います。 頑張ります。色々と有難うございます!