- ベストアンサー
初級シスアドの午後問題について
初級シスアドを数回受験している者です。午前問題は合格点を取れるのですが、どうしても午後問題が合格点に達しません。問題集は数をこなしているのですが、あの長文に強くなる方法(慣れるには)はありますか?いい方法をご存知でいたら教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
長文に強くなる方法としては、3つの方法があると思います。 1つは文章を速く読む訓練をする方法、もう一つは処理する情報量を減らしてしまう方法、最後に問題の解法をパターン化して暗記してしまう方法。 では、文章を速く読む方法についてですが、速読と、語彙の増加の二つの方法があります。速読については詳しくありませんのではしょらせて頂きますがシャープ等で線を引きながら読むと時間が少なくてすみます。語彙の増加ですが午前対策をきちっとやって、午後の過去もんを繰り返しといていれば十分だと思います。どうしても不安であればITECの午後対策を熟読されれば十分だと思います。語彙に対する不安が無くなれば処理速度は向上します。 情報量を減らすというのは、受験テクニックで捨て問を作ることです。試験に際して情報量の多そうな問題は、後回しにして、知っている問題から解いていけば取りこぼしが少なくて済み比較的高得点が得られると思います。 但しこの戦術は非常に危険です。即ち、長文は問題自体にヒントがたくさんあるわけで、ポイントさえはずさなければ結構楽に点が稼げるわけです。個人的には、結局捨て問は作りませんでした。実際1問差で泣いている人が数百人いる試験なのでこの戦術はお勧めしません。 最後に午後の問題は経営に絡んだところしか出ないのでご自分の使われている情報化と経営の部分が弱ければそこの強いテキストを購入して過去問とリンクされる形でパターン化すればいいと思います。近時難化の傾向があるとはいえ初級ですから十分勉強すれば合格できると思います。がんばってください。
その他の回答 (4)
午後問題の解き方ですが先に設問を読んでから資料を追跡するやり方がコツです。手順を逆にするとおそらく時間が足りなくなると思います。 (当時通学していた資格スクールの講師に指導を受けました。)
お礼
私もスクールに通った時にそう言われていましたが・・・・、設問から読んでも、要点を得ずに堂々巡りでした。ご返答、どうもありがとうございました。
- mahoroba
- ベストアンサー率25% (9/35)
まずは、午前の問題何%取れているかわかりませんが さらに問題をこなして、100%に近づきましょう。 午後の損失を少しは補えるだろうというのが、私の見解です。 次に >問題集は数をこなしているのですが どの問題をどのくらいこなしているかだと思います。 過去5回分ぐらいの過去問題をやってみては あとは、これだけ情報漏えいが話題になっているので セキュリティに関する問題が増えるのは間違いないでしょう。 参考書に出ていない部分でも、雑誌等を読んで知識武装しておきましょう。
- 参考URL:
- http://www.ohmsha.co.jp/
お礼
>セキュリティに関する問題が増えるのは間違いない なるほど、確かにそうですね。 新聞・雑誌もCHKするようにします。長文に慣れる意味でも、読みます。どうもありがとうございました。
- dolcegelato
- ベストアンサー率25% (16/62)
実際に時間を本番と同じ時間でやってみるというのも大事なのではないかと思います。 お金がかかりますけど、模擬試験とかも役に立つのではないかと思ったりしますけど、いかがでしょうか?
お礼
専門学校の模擬試験も受けてみました。それでも・・ 。本番に弱いんでしょうが、時間とお金もかけているんですが、情けなくって。お返事どうも、ありがとうございます。
- hirosi_123
- ベストアンサー率18% (8/44)
表計算の問題は実際エクセルでする。というのは行っていますか?(もちろん表計算は余裕なら別です。) 先に問題をよみ、長い(?)前置きをよむといいと思います。で、大事な部分を線でも引いておく。 答えが書いてある場合もあるような気もしますし・・・。 またコピー代(印刷)がかかってしまいますが、繰り返しやる場合は、(前回したときのメモが残っているため)毎回新しい、問題用紙を用意するのもいいかもしれません。 あとは出題率が高いらしい、表計算やSQLで確実に点数をとり、苦手な分野を克服するしかないと思います。 それと、私は、午後は1問しては答え合わせをし、解説を読む。別の日に再チャレンジするというようなやり方でやりました。
お礼
早速のお返事ありがとうございました。「毎回新しい問題用紙を用意する」って大切なことですね。労力を惜しまないで、やってみます。「1問しては答え合わせをし、解説を読む。別の日に再チャレンジ」いつもは、欲張って解いていたかもしれません。身にするまでこなすっていうことですね。表計算とSQLは何とかなっているので、参考にさせていただきます。具体的なご意見、どうもありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。自分に足りなかった事を的を得て教えていただけたようで、目から鱗です。早く読んでいるようでいて、何度か読み返さないと要点が頭に入らなかったのは、語彙が少なかったからかもしれません。ITECの午後対策も購入しました。解法をパターン化できるまで、消化したいと思いました。どうも、ありがとうございました。