- ベストアンサー
not even a pennyって?
not even a pennyという言葉が出てきました。 訳には「一円たりとも」と書いてあったのですが pennyを1円と訳すのに違和感があり pennyってなんやろ?と調べてみたのですが どのくらいの価値なのかいまいちピンときません。 多分「1円くらいの感覚」ってことなのかなと思いますが このnot even a pennyという言葉はひとまとめにして覚えておいていいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1 penny = 1/100 pound ですので, 25円くらいです。 ただ,日本語でも「一銭もない」「一文なし」というように,「一つもないから0と同じだ」ということであり,その単位がどれほどの分量なのかは問題ではありません。 「1」を打ち消すことが大事なのです。そして,pound より下の penny,円より下の銭,貫より下の文のように,下の単位を用いた方が「0だ」という意味が強調されるでしょう。 アメリカでは not a cent となりますが,a penny, a cent は否定文で用いて,「少しのお金もない」という意味になると覚えておけばいいでしょう。
その他の回答 (4)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
どうでもいいことですが, 1 penny が今ではどれくらいの価値かを説明しただけです。 #1 で申し上げた通り,別に 1 penny がいくらの分量かは問題ではありません。 それに,以前の時代のものを円に換算することは不可能ですので,どのくらいの価値かを伝えようとすると今の 1 penny で言うしかないでしょう。
お礼
はい。よくわかりました。 とても説明がわかりやすくて気持ちよく納得しました。 あとは・・私が忘れないようにするだけです・・ 補足回答ありがとうございました。
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
この慣用句のa pennyはわずかのお金(もない)の意味です。 (文字通り1ペニーもということもありますが) 英国では、この言い方があるとしても、古くからのいいかたの はずで、1 penny = 1/100 pound は現代の換算です。 シリングのあった時代のはずです。
お礼
古くからの言い方なのですね。 pennyを使うことがない生活なので(当然ですが) 感覚がいまいちわからなかったのです。 回答ありがとうございました。
- ENTROPY_VS
- ベストアンサー率44% (55/123)
ひとまとめです。 #2の方がおっしゃっていられるように、「一番額の小さい貨幣すら・・・」という意味で使われます。 現代では「一円たりとも」の訳で十分だと思いますよ。昔で言えば「一銭たりとも」ということになりますかね。他には「びた一文(いちもん)」なんていう表現もありですよね。
お礼
はい!ひとまとめにして覚えることにします。 びた一文・・考えたら同じ意味ですね。 びた一文といわれたらやっぱ否定文に使いますから これはひとまとめにして覚えるのが普通でしょうね。 回答ありがとうございました。
- yow
- ベストアンサー率23% (181/782)
アメリカ、カナダでは1セントコインのことをペニーといいます。 (ちなみに5セントはニッケル、10セントはダイム、25セントはクオーター) 一番小さいお金の単位ですね。1セント。日本円での一番小さいお金の単位は一円。 この文章がイギリスでの話なのかアメリカでの話なのかわかりませんが、要するに、一番小さなお金の単位、なので日本語に訳すと『一円たりとも』と訳したのでしょうね。お金の価値の比較ではなくって、一番小さなお金の単位、という感覚です。
お礼
>お金の価値の比較ではなくって 小さな単位ということを強調するためなのですね。 回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 否定とワンセットと覚えておくといいのですね。 pennyを調べてみたら ビートルズの曲やらたくさん出てきて手に負えなくなっていたのです。 なぜ否定文?と思ったのですが 打ち消すことを目的としているのであれば やっぱ否定文ですね。 わかりやすい説明で納得いたしました。