• ベストアンサー

和分

微分しても変わらない関数にex(x上付き)がありますが、 和分しても変わらない関数って、わかりますか? いろいろ考えてはみたんですが、まったくわかりません。 ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.4

∫f(x)dx = f(x) ということでしたら、両辺を微分すれば f(x) = df(x)/dx となって、結局微分しても変わらない関数と 同じことになり、f(x)=ae^x (aは定数)が解です。 f(x)=0となるようなxが無ければならないとしたら、 その場合は、すべてのxについてf(x)=0が解ですね。

longtimeago
質問者

お礼

丁寧な回答をどうもありがとうございました。 よくわかりました。 大変助かりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • dendai
  • ベストアンサー率6% (6/91)
回答No.3

和分=積分 だとしたら、変わらない関数はe^xだけだと思いますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitsukan
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.2

和分とは今でいう積分のことだと思います。 昔はそういっていたような事聞いたことあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • msndance
  • ベストアンサー率27% (12/43)
回答No.1

え?和分ってなんですか?

longtimeago
質問者

補足

積分と同じなんですが表記の仕方が違うようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A