- ベストアンサー
仕事が遅い(長文です)
今年の4月から医療系の検査部門に就職しました。 私は仕事がとても遅いとよく怒られてしまいます。 仕事以外の日常生活何をしても遅いしトロイ、要領が悪いと言われます。 仕事を患者様に丁寧な接客をしたいですし、失敗はあってはならない、検査が流れ作業であってはならないと思い仕事を丁寧にやっているつもりなのですが、検査に時間がかかってしまい怒られてしまいます。 また、時間がないと言われて急かされると頭の中がパニックになり自分でも何をしていいのか分からなくなってきて、いつもならしないつまらないミスをしてしまい、また仕事場の皆に迷惑をかけてしまいます。 検査の時間が押して予定どおりに行かなくなってくることは患者様に本当に申し訳ないですし、自分の仕事のできなさにふがいなく一人でいるときは涙が出てきます。 最近はまた今日も仕事がうまくこなせないのではないかという恐怖仕事に行くのがとても怖いですし、日常生活に何をするにしても自信がなくなってきました。 最近はよく怒られる上司が近づいてきただけでものすごく緊張してしまい手が震えてしまい頭が真っ白になってしまいます。 私は職場にとっていらない人間なのではないかと思い職場での私の存在意義が分かりません。 むしろいない方が仕事もうまく進むのではないかと思います。 もっと仕事を早くできるようになりたいです、どうしたらいいでしょうか。 文章がうまくまとまっていなくて申し訳ありません。 最後まで読んで頂いた方、ありがとうございました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずはリラックスすること。 ビクビクしていたのでは、上手くいくことも失敗してしまいます。 要領よくしたいのであれば、どうすれば要領よくできるのかを考える。あとは、イメージトレーニングで仕事の流れを叩き込む。「次は何だっけ?」といちいち考えなくても、2手先3手先が自然と出てくるようになるのが理想です。 あと、不安なのはわかりますが、夜中遅くまで起きず、充分な睡眠を取って英気を養うこと。睡眠不足で充分な仕事が出来るとは思えません。 私の姉は仕事をテキパキする方らしいのですが、よくやる方法は「タイムトライアル」だそうです。どれくらい自分が時間をかけているかがわかれば次回の目標も立てやすいですし、何より「どれくらい早くなったか」ということがタイムとして出てくるので達成感を得られます。ですので、楽しんで出来るそうです。 ちょっとずつでも早くなっていれば、少しは自信に繋がると思います。そうすると、精神的な余裕も若干出てくるでしょうし。 以上、参考までに。
その他の回答 (5)
- elno
- ベストアンサー率34% (22/63)
私も人一倍マイペースで苦労しました。そのことは社会に出て周りから言われてはじめて気付きました。 何をどうしても要領よく出来ないのってもどかしいですよね。 忙しくてそんな余裕はないかもしれませんが、周りの人の手順を真似をしてみるとか、苦手な作業があれば話しやすい人にそれとなく切り抜け方を相談してみてはいかがでしょうか? 結局は手探りにはなりますが、作業開始のタイミングや手順などをほんの少し変えてみるだけで効率が変わってくる場合もあります。 そして恐い上司が居るみたいですが、それも受け取り方次第です。何も100%真正面からその怒りを受け止める必要はないんですよ。でなければ自信を失うだけになってしまいます。 (もしただ頭ごなしに怒るだけの人ならその場だけで後は受け流しましょう。余韻を残しては作業効率が下がるだけです) たまには深呼吸でもして、頭を切り替えましょう。 がんばってください。
お礼
最近は真似をするように周りに目を光らせるようにしています。 >何も100%真正面からその怒りを受け止める必要はないんですよ。でなければ自信を失うだけになってしまいます。 ホントそうですね。 今も自分に自信があるわけではないのですが、あのときは本当にこの仕事に向いてないのではないかと悩みました。 真剣に受け止めるのも大事かもしれないですが受け流すということも少しずつできるようになっていければなあと思います。 ありがとうございました。
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
検査など一連の仕事をする場合、丹念にきっちりやるべき「仕事の品質に重要な」部分と、大づかみでさっさと進めてもよい(決められた仕事の手順を無視してよい、という意味ではありません)「仕事の品質に影響の少ない」部分をよく見極めて、メリハリをつけて取り組むべきです。一連の仕事を最初から最後まで同じ丁寧さでやることはありません。押さえどころをよく理解してください。また、手早く仕事ができるようになっても、仕事が疎かになってはいけません。要領の良い人は、ここのコツをよくわきまえているのです。 そういうやりかたで仕事を積み重ねることによって、だんだん自分の仕事に対する自信がつくようになると、頭の中がパニックになることもないし、仕事への恐怖心もなくなるし、上司がそばにいて緊張することもなくなります。 やがてあなたがその職場でいちばん出来る人(ベテラン)になれば、どんな急を要する場合でも、誰に見られている場合でも、怖いものなし(あなたがいちばんその仕事に詳しくて、怖い)になって、仕事が楽しくて仕方がなくなります。 経営コンサルタントのオジサンより
お礼
>メリハリをつけて取り組むべきです。 そうですね。私はこの部分の見極めがうまくできていないのだと思いました。 もっと仕事内容をイメージトレーニングしてメリハリを付けられるようにしようと思います。 >仕事が楽しくて仕方がなくなります。 そのような日がくるのを信じて頑張ります。ありがとうございました。
- skoncho
- ベストアンサー率47% (509/1062)
初めまして。元人事部のスコンチョといいます。(^_^) 活字で手短に 書きますので、厳しい感じがするのはご容赦くださいね。 >もっと仕事を早くできるようになりたいです、どうしたらいいでしょうか。 まず、周りにお手本を見つけましょう。このとき、あんまりすごい人を 対象にするとへこむので、この人なら真似できるかもという人がいいで すね。そしたら、その作業をよく見ます。そうすると、必ず疑問が出て くるはずです。「なぜあそこでそうしたのか?」「この手順は省いて大丈夫 なのか?」等々。それをそのときか休憩時間にでも尋ねてみて、自分の 理解や作業につなげていきます。繰り返しますが、漠然と見ているだけだと 疑問は出てきません。 次に、仕事が遅いとか上手くできないとパニくるのは、準備不足から来て いる場合が多いです。他人よりも上手くできないからこそ、その分早く 来ていろんな用意をするとか、日頃から独学で勉強するとかしていますか? 職場は学校ではありませんから、上手くできるまで誰かが優しく指導して くれることは希なのです。仮に百歩譲ってどうしても仕事が遅いとしま しょう。それでも、その職場で出来ることを懸命にやっている人を上司や 同僚は叱れないものですよ。頑張ってください。
お礼
こちらこそ初めまして。 >厳しい感じがするのはご容赦くださいね。 全然そんなことないですよ。大変ためになります。 準備不足はないようにしていますが、まだまだなのかもしれません。 今以上に努力しようと思います。 積極的に質問していくのも重要ですね。 >その職場で出来ることを懸命にやっている人を上司や同僚は叱れないものですよ。頑張ってください。 ありがとうございます。頑張りたいと思います。
- zaykax
- ベストアンサー率40% (321/802)
仕事はすべて丁寧に、というスローガンをバンと掲げるのではなく、 一連の検査作業の中のどの工程で時間が掛かっているのかを分析して きちんと把握した上て、どの工程はどう工夫すれば時間を短縮できるかとか どの作業が苦手なので重点的に習熟度を上げるよう取り組むとか、 どの作業は大雑把で良いので丁寧さよりも時間を掛けないよう意識するとか、 段階を踏んで考えていくことが必要と思います。 新人さんに分析作業を指導している時によく感じるのですが、 丁寧にやる必要のない作業をものすごく丁寧にやりたがる人が 以外に多いんですよ。 だいたい100gで良いからね、101gでも構わん、と云ってるのに きっちり100.00g量ろうとするので時間が掛かってしまったり。 あとでまとめて洗えばいいから、と云ってるのに1回ごとに 洗い場に向かったり。 例えば、そういうところはありませんか? 早く出来るようになりたい、と憧れているだけでは変わりませんよ。 がんばってくださいね。
お礼
>仕事はすべて丁寧に、というスローガンをバンと掲げるのではなく、 一連の検査作業の中のどの工程で時間が掛かっているのかを分析して きちんと把握した上て、 どの工程はどう工夫すれば時間を短縮できるかとか段階を踏んで考えていくことが必要と思います。 確かにそうだと思いました。私はこの作業ができていないと思います。 何もかも丁寧にしようとしてしまっていました。 このことを頭に置きながらもう一度仕事内容を考えてみようと思います。 早くできるように努力をしたいと思います。 ありがとうございました。
- b4ea0718
- ベストアンサー率46% (190/407)
すばらしい!の一言ですね。 自分は、丁寧に仕事をするということが苦手なので、そんな気持ちで仕事ができるsachi-999さんがうらやましいです。 よく、仕事のことについて上から言われるということですが、恒例行事だと思いますよ。そして、まだなれない環境でしょうから、多少ミスをしてしまいがちになるのは当たり前です。 まずは落ち着いてミスをなくす。から、初めてはどうでしょうか?そして次に、検査は患者さんに負担をかけるものだから素早く対応していこう。で、いいと思います。 段階、段階をおってステップアップしていけば、絶対によくなります。がんばって!! そして、クヨクヨしたときは、仲のよい人に話を聞いてもらうのが一番でしょう。話しているだけで、落ち着いてくるものですよ。 暗い気持ちを溜めないことが一番です。いつまでも引きずっていたら、体壊しちゃいますからね。 でわでわ、お仕事がんばってください。応援してます。
お礼
初めて褒められました。ありがとうございます。 まずはミスを無くせるように気をつけていきたいと思います。 いきなり完璧を目指さず少しずつでも成長していきたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
ビクビクするのは自分でも本当にどうにかしたいと思っています。 イメージトレーニングは重要な気がしますね。 私が最近睡眠不足なことまで見抜かれているとは驚きでした。 自分の努力の結果が目に見えると確かに自信がつきますね。 タイムトライアル法試してみようと思います。 ありがとうございました。