• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事中ひやひやします。長文になります。)

社会人一年目の医療事務の悩み|職場の人間関係が辛い

このQ&Aのポイント
  • 社会人一年目の医療事務の悩みを紹介します。職場の人間関係が辛く、一日中悪口を聞かされる日々に耐えられません。自身の専門知識の不足やパソコンの苦手さもプレッシャーになっています。さらに、周りの人間が次々と辞めていく状況には不安を感じています。職場の人々の信頼を得られず、対応に困っています。これが社会人の現実なのか、甘えているのか悩んでいます。
  • 医療事務の仕事は対応が早く、安心して医療を受けられる環境を整えることが求められます。しかし、職場の人間関係が悪く、患者の前で悪口を言うなどの行動が見られます。また、職場の勤務形態においても、早番の人には冷たく接されることがあります。このような状況によって、仕事中に不安や緊張を感じることが多くなりました。
  • 社会人一年目である私は医療事務の仕事をしていますが、職場の人間関係が悩みの種です。多くの人が辞めていき、私だけが残っている現状に不安を感じます。職場では悪口が絶えず言われ、信頼できる人がいないため、仕事が辛いと感じています。また、職場の勤務形態においても、早番の人には冷たくされることがあり、心が痛む日々を送っています。社会人としての現実に甘えなのか、一度立ち止まって考える必要があると感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.5

職場によっては、そうなる可能性もあります。 長時間拘束されるような職場の場合、私生活でのリフレッシュが難しくなることがあります。 職場と家を往復だけの環境になると、どうしても職場が自分の生活のかなりの部分を占めてしまうので、長時間過ごす場所が「自分にとって、居心地がいいか悪いか」がかなり重要になってきます。 だから、自分をイライラさせる存在がストレスに繋がるんですね。 比較的人間関係がうまくいってる職場だと、話題も豊富に飛び交いますが、そういう職場では毎日同じような話題しか出てこなかったりして、気分転換もなかなか出来ません。 ・新しく話題を出してみても「知らない」「興味ない」で終わってしまうとか。 ・わざわざ話題を提供するために、自分から行動することもなかなか出来なかったり。(なら、少しでも寝ていたいとかね) そうなると、どうしても目の前の人のことが「共通の話題」になってしまいます。 その共通の話題の中で、盛り上がりやすいのが「悪口」(ストレスが溜まってるから)なんです。 もちろん、同じ環境、条件でもそうならない人も、そうならない職場もありますけど。 仕事は仕事と割り切れる人と違って、職場も「自分の居場所」だと考える人は、不満を吐き出しやすくなるのかもしれません。 特に長くいればいるほど「私の場所」という気持ちも強くなるでしょうから、そこを荒らされるようなことは嫌がるでしょう。 そう考えてみると、気の使い方もわかりやすくなるのではないでしょうか。 先輩と同じようにならないように、職場とプライベートを切り離せるように今から意識されるのが一番だと思います。

noname#223041
質問者

お礼

確かにその通りです。 長く勤めている人が残り、新人は消えていきます。その状況をリーダーの人たちは、新人は根性がない・自分の見る目を疑う・今年は不作だ というような感じです(^_^)それって残ってる私も不作かよって思います。 時々イライラで気が狂いそうです。 できる限り頑張りますが、、

その他の回答 (5)

  • osusi1500
  • ベストアンサー率7% (54/683)
回答No.6

結束するには共通の敵の悪口を言うしかないということがあるようです。 自分がされたら嫌だと思いますし、息苦しくもなります。 でも、その職場の仕事をこなしてお金をもらい続けるためには、そういうことに鈍感に・なるべく参加しない(少しは参加しないとこんどは自分が言われると思えるケースにはうなづく程度にする)・聞こえない立ち居地を作るしかないんだと思います。 対応をするかどうかは、待遇(給料やお休み)をみてから考えるといいと思います。

noname#223041
質問者

お礼

有給は取りづらく、給料はかなり少ないです。今実家暮らしですが一人暮らしをするのは生きていくのに精一杯というような額です。 そういう条件からしても、長く続ける理由はないかなって思います…

noname#214355
noname#214355
回答No.4

 ごめんなさい。  忙しい部署では、悪口は有ると思います(>_<)  少し前に流行った、鈴木健二さんの「気くばりのすすめ」 を読んでみてください(‘v‘*)  職場が良くなれば良いですね・・・。

noname#223041
質問者

お礼

新人の身で、あまり深くまで首を突っ込めません… 気配りはできるように努めます!

回答No.3

うーん、感じが悪い職場ですね。 そうではないということを伝える啓蒙サイトを政府が用意しています(参考URL)。 経営者が是正に乗り出すまではもしかしたら治らないかもしれません。 理想とする状態をイメージできるようになったら、上司や人事に相談することから始めてみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://no-pawahara.mhlw.go.jp/
noname#223041
質問者

お礼

そうですね、、経営者自身はそういう女の人間関係は怖いと言うだけで、とくに正す気はないようです。

回答No.2

そういう状況はあり得ると思いますが全く褒められたものではありません。 マトモな人が去り、異常な人が残るスパイラルになり、まるで死海みたいなもんで海水が入ってきては水分だけが蒸発するのでドンドン塩分濃度が高まっていく。 病院なんかは特にそういうケースが多いと思います。 ガマンが報われる可能性がゼロなら長居は無用かと。

noname#223041
質問者

お礼

全くその通りです(笑) 死海ですね死海。10年20年とともに仕事をしてきた仲間の悪口を平気で言いますからね。 多分開院してからずっと悪口はあったんだと思います。毎日同じような悪口を何十年も続けてきたんだと思うとゾッとするんです。よく懲りないなって。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.1

こんにちは。 >仕事って、職場ってこんなものなんでしょうか?これが普通なんでしょうか? 本来は違うと思うのですが、それが現実であることが多いですね。 私のところも、似たような感じです。 ただ、自分としてはレベル一つ上に立っていますので、それらを馬鹿にしながら上から眺めています。 同じところになんか絶対に居たくありませんから。 目の前にある現実、どうか飲み込まれませんように。

noname#223041
質問者

お礼

同じところには居たくありません。 流されたくもありません。 絶対同じにはなりません。絶対に。