江戸川乱歩の「暗号記法の種類」についての質問
主に暗号の「寓意法」や「置換法・媒体法」の件で質問です。
江戸川乱歩の「続・幻影城」に載っている「暗号記法の種類」を読んでみましたが、その中にある「寓意法」ってのが、よく分からないのです。これってどういう暗号なんですか。
とりあえず十一例あるうちの一つである「黄金虫」(エドガー・アラン・ポー)を読書してみたものの、薄っすら分かりそうにはなりましたが、やっぱり『うん? つまり寓意法って何?』という始末です。
つまり「解法がフニャフニャでしっかりしていない暗号」なのか「自分一人にしか通じない暗号」なのか分からないのです。それとも両方の解釈のどちらもが間違ってるのでしょうか? う~ん……
それに「黄金虫」でウィリアム・ルグラン君は「低能な人間の知能や心理に合わせた推論」で見事に謎解きしてみせてますが、こんなのどうやって解けばいいんでしょう? こういうのを紐解く秘訣って何でしょうね?
「暗号記法の種類」に話を戻しますが「置換法」と「媒体法」の違いも不明瞭です。特に置換法の中にある「窓板法」と媒体法との差が理解できません。この「置換法と媒体法の違い」とは何なのでしょうか?
あと寓意法についてなんですけど、この暗号を作成する時のコツを教えてくれませんか?
このタイプの暗号を作ってみようかと思っているのですけれど、頭が固いせいか、どうにもこうにも一歩踏み出すことすら叶わないのですよ(寓意法がどんな暗号なのかハッキリ分かってないくせに〔笑〕)。
だから皆さんの知恵でわたくしの石頭を溶かしてほしいのです! ……いや、頭が溶けそうになってるってことは、暑さでボーッとしている訳だから余計不味いのですよね(笑)。えっと、柔らかくして下さいませ。
ちなみに「黄金虫」の感想も、無理して答えなくて良いのですが、皆さんからの忌憚のない評価を聞いてみたいです。私にはいまいちパッとしない作品でしたので(汗)。もう一度いいますが、書きたくないなら書かなくても構いません。
質問を整理しましょう。このどれか一つしか回答をしないというのでもOKであります!
◆質問1.寓意法という暗号は何なのか?
◆質問2.寓意法暗号を解くための神髄とは?
◆質問3.置換法と媒体法の差異は? 特に窓板法を重点に置いた説明を所望
◆質問4.寓意法を利用した暗号作成のコツ
◆質問5.皆さんの「黄金虫」の感想(注:無理はしなくて良し)
回答を心よりお待ちしております。
お礼
勿論理解しております。 世の中にその通念が無いのなら、 こちらで聞くまでもなくどこかのHPに載っているでしょう。 現在、暗号理論の勉強をしており、その延長で出てきた話です。 私は作品を読んでおりませんが、暗号文、解読方法、平文を知っております。 ただ、渡されている原文が間違っているか解が間違っているのか平文がおかしいのです。 本を手にし確認をしたいのです。 私にとっては、渡された数学の問題と公式から導き出された解答を照らし合わせたいのに過ぎません。 間違っている事は分かっているので、こちらの現状もご理解下さい。