• ベストアンサー

職種が違う内定先どこに行こうか迷っています。

こんにちは。 08年卒業予定の新卒生です。大学は私立文系の中堅で 私自身は勉強はあまり好きではありません。 性格は、若干外向的な方だと思っています。 オタクになりきれない、なろうとは思わないけどオタク そんな人間です(笑) で内定を頂いている企業が 有名メーカーの子会社のシステム会社のSE と JR東日本鉄道事業です。 私自身は、JRは知り合いも勤めており よくも悪くも知っているつもりです。 不安があるのは、給与と勤務のシフト制ぐらいでしょうか。 対するSEは、やったこともなく不安があり、仕事の実感がつかめないのですが、 収入が良いのと、自分に能力が付くのではないか? と思っています。 その会社は、上流SEで親会社のシステムの企画・運営などやっているそうです。 また、毎年新卒を5名ほど採っており5年間で1人も辞めていないそうです。 そして、親会社のシステムのみを扱っている会社で、待遇も親会社とほぼ同じで、 能力しだいでしょうが、親会社の社員より給与が高いと言われました。 (6年目で年収650万円) 不安なのは、子会社ということで親会社の方針がどう出るか分らない、 自分より学歴が高い人が多い感じが少しするのでついて行けるか分らない。 社員の雰囲気が若干くらい? 50歳になった自分が想像出来ない。 そんな感じです。 これは答えが出るものでは無いと思いますが、 皆さんならどうするか、選択する上でのアドバイスなどがあれば、 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shpxr
  • ベストアンサー率46% (99/214)
回答No.1

新卒・SEで5年間で1人も辞めていないってかなり珍しい会社ですね。よほど居心地がいいのでしょうね。(私だったら迷わず入社してしまいそうです…) ・上流工程ができること(下流工程になればなるほどしわ寄せが多い) ・自社開発であること(SIではクライアント先への常駐・派遣も多いです) この内容だけを見ると良い会社だと思います。子会社ということで安定性に欠けるかもしれませんが、きちんとスキルが身についていれば他の企業でも通用します。 JRは良くも悪くも半公務員みたいなものです。安定はしているかも知れませんが、どこへ行っても通用するスキルが身につくかどうかは少し疑問です。 50歳になった自分が想像できない、とありますがそこまで考えている大学生を久しぶりに見ました…素晴らしい。 ただひとつ覚えておいて欲しいのが、どんな大企業でも20年以上先にその会社が存続している保証はどこにもないということです。(JRはかなりの確率で残ると思いますが) それを考えると、どこへ行っても通用するスキルがある人は強いです。 逆にスキルもなく、会社も安定していない人ほど不安定なものはありません。 正しい回答など他人が出せるものではありませんが、少しでも参考になれば幸いです。

kencyo
質問者

お礼

とても参考になりました。 JRは会社が安定しており、恐らく転職出来るような能力は付くことはあまりなく、 SEは会社は若干不安定かもしれないが、自分がスキルを付ければ安定するという考え方ですね。 会社に頼るか、自分の力を付けるか(ちょっとニュアンスを取り違えている気がしますが・・・) そんな考え方もあるのだなぁと、考える材料になりました。 特に >>スキルもなく、会社も安定していない人ほど不安定なものはありません。 には、共感します。新卒なのでそうならないように将来の決定を下したいと思います。 ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • yuttka
  • ベストアンサー率43% (308/710)
回答No.2

こんにちは。 選ぶ基準は人それぞれですが、ただJRの方はお知り合いがいらっしゃるとの事で内容がだいたいわかるとおっしゃっていますが、それはその方が感じる雰囲気だったり内容だったりするので、ご自身も同じ感想をもつとは思いません。 なぜ全体的に知ろうとするのでしょうか?もしくは知らないとだめ納得いかないのでしょうか? JRもSEも言わばご自身がどちらも行っていないと言う事は、どちらも未経験で会社内容はわからないわけですよね。であればどちらも同じように考えてはどうですか?不安があって当たり前ですよ。やってないんですから。 それよりも私は仕事というもので何を重点的に自分は考えるか?を考えた方がいいと思います。家庭の事情でお金なら、給与がいい所にいけばいいと思いますし、安定ならどちらかよいほうを選べばいいと思いますし。でも軸というものがないのであれば、自分がやってみたいのを優先すべきだと思いますよ。リサーチするのもいい事ですが、あまり待遇がどうだとか時間がどうだとかシフトがどうだとかというのはやりたい仕事の次に考えない、順番が違うから迷うんではないでしょうか? 新卒さんで経験がないのであれば、やりたいことをやらせてもらえる環境をありがたく思いまずは一生懸命やって経験をつけるのが先だと思います。50年後はあまり誰も想像できてないんじゃないですか?私は逆に50年後想像できてる若者はちょっと希望がないような気がしてしまいます。 厳しいような話ですいません。まずはどちらが本能的にやりたいかを考えた方がいいと思いますよ。

kencyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 厳しい意見とは思いませんでした。 実際私の軸が定まっていないのが、そもそもの原因だと思っていたので・・・ 実際、SEの人事の方からもそう指摘されています。。 50歳の話なのですが、JRは年を取っても働ける自信があるのです。 (実際に働いている人がたくさんいるから) しかし、SEは50歳いや35を過ぎたらになったら恐らく知識と体力が ついて行かないのではないか? と言う心配があります。(40過ぎの方もいらっしゃいますが、すべての方がどのような仕事をしているのかが分らない。また、その会社は創立20年経っていないので、前例がない) そんな、意味での将来の予想です。 本能的に何がやりたいか、 考えてみたいと思います。。。 もっと、早くやるべき事でしたが(苦笑)

関連するQ&A