• ベストアンサー

ドッジ・ラインについて

経済安定九原則と、そのの具体化案である ドッジ・ラインの内容は具体的に どういったものなのでしょうか。 回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirosi3
  • ベストアンサー率50% (72/143)
回答No.1

 1948年12月18日、アメリカ政府の指令にもとずく、マックアーサー元帥の吉田内閣にたいする9原則実施の要求は、戦後における日本資本主義再建にとって画期的なものあった。この9原則とは、単一為替レートをすみやかに設定する前提として次の諸目標の実施を要求している。  1、急速に予算の均衡を図ること、  1、徴税計画の促進強化。  1、資金貸出を日本経済復興に寄与するものだけに厳重制限すること。  1、賃金安定策の確立。  1、現在の物価統制計画の強化。  1、外国貿易管理の運営改善と外国為替管理の強化。  1、特に輸出増大の為の物資割当および配給制を改善すること。  1、全重要国産原料および製品の生産増加。  1、食糧集荷計画の改善。  これら日本政府に対する要求は抽象的であったが、GHQ経済顧問として来日したデトロイト銀行頭取のジョゼフ・ドッジが、1949年3月7日に日本経済の自立と安定とのために財政金融引き締め政策を立案、勧告した。これをドッジ・ライン(Dodge line,Dodge's line)と言う。 その内容とは、  1、緊縮財政や復興金融公庫融資の廃止による超均衡予算  1、日銀借入金返済などの債務償還の優先  1、複数為替レートの改正による、1ドル=360円の単一為替レートの設定  1、戦時統制の緩和、自由競争の促進  これに対する評価は「インフレは収まったが、逆にデフレが進行し、失業や倒産が相次ぐ「ドッジ不況」が引き起こされた」というやや否定的な評価と、「これにより、戦後のインフレが収まった」という肯定的な評価がある。参考URLは下記に。  http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/rn/23/rn1951-814.html  http://www.isc.senshu-u.ac.jp/~the0589/kougi0622.htm、  http://www.ndl.go.jp/horei_jp/kakugi/txt/txt00951.htm  なお戦後の通貨安定政策としては、これより前に行われた「預金封鎖」(新円切り換え)も忘れてはならない。   昭和21年(1946)2月16日、土曜日の夕方、渋沢蔵相はラジオ放送で重大な声明を発表した。預金の自由な払い出しを当分の間禁止し、流通中の日銀券を無効にすると国民に告げたのだ。前年暮れに国会や記者会見でその実施を匂わせる発言をしていたとはいえ、その日暮らしの生活に追われていた多くの一般国民にとって寝耳に水だった。

noname#74180
質問者

お礼

有難う御座います。 参考になりました。

関連するQ&A