- ベストアンサー
ピンチです!!教えてください
私は高校生です。英語についていけなくてたいへんです。英語がよく出来る友達は英文を日本語訳するときに<>でくくったりしています。あれはなんなんでしょうか?そのことについて教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
英語は日本語と違って修飾語句が名詞よりあとに来る場合が多いので、主語と動詞が必ずしも隣接していません。英文の意味がわからない場合の多くは、主語+述語がわからない場合が多いのです。 もう少し具体的に言えば、 The other day the man I talked about happened to visit me on my birthday. (先日、私が話した例の人がたまたま誕生日に私を訪ねてきた) この文の主語はthe manであり、述語部分はhappened to visitですよね。あと、意味の区切れなどもわかりやすくするために The other day / the man ( I talked about ) happened to visit me / on my birthday. のようにスラッシュを入れたり、修飾語を( )でくくって主語と述語がわかりやすくしたりするわけです。 慣れればこのようなことをしなくても英文が読めますが、最初のうちや難解な英文を読む際には有効かもしれませんね。
その他の回答 (3)
- komimasaH
- ベストアンサー率16% (179/1067)
英語がちゃんと読める人はそんなことしません。
- Crowly
- ベストアンサー率52% (12/23)
#1の方の仰る通りだと思います。 日本の文法教育は無駄にしつこいので、その対処の為には関係代名詞や形式主語のIt、文型を判断する為に<>や括弧、線を引くなどで判断している方を見たことがあります。 とはいっても、そんなことをして文法にこだわる必要があるのかと言われるとNoとはっきり言える位なんですけどね……;構文や単語もあまり使わないものまで細かくやりますから、学校英語。 以下、余談となりますが英語を上達するには、まずは単語と文法ですね。簡単な単語としっかりした文法さえ出来れば「妙に凝り固まった英語」が出来るようになります(文法にこだわりすぎる日本の教育を批判しているだけで、英語が出来る方や文法そのものをけなしているわけではありません)。 文法書によっては重要な言い換えや、知っていると便利な表現もありますから、まずは文法の基礎をしっかりと確立しましょう。 お勧めの文法書はforestですね。分かりやすい上に割と見やすいレイアウトになっています。 単語は好みのものを使えば良いですね。 あとは、文法が大丈夫ならとにかく英語に触れることです。洋書を読むなり、英語圏の友達を作ってメールをするなり、英語放送を聞く(見る)なり、さまざまな方法で英語に触れるのが英語の上達方法です。 追記しておきますが、英語は階段を登るようにある時を境に急に分かることが増えることの繰り返しです。根気よく勉強を続けていけば必ず成果は出ますよ。
お礼
ありがとうございます。がんばります。
- dm_ppppp
- ベストアンサー率12% (1/8)
恐らくですが、文型を見抜くためにS、V、O、C、Mなどを一つのくくりにしているのでは? あとはthatの内容、関係代名詞などを明確にしたりだと思うのですが・・・・
お礼
回答ありがとうございます。すごく役にたちました。