※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:院へ進むのもありなのか、踏ん張った方がいいのか。)
院進学か踏ん張るか、就活に追われる大学4年生の悩み
このQ&Aのポイント
工学系大学の4年生が、就活の時間が足りなくて焦っています。将来の進路が見えず、大学で学びながら時間をかけて考えることにしました。
就職活動を始めてから企業をたくさん回り、視野が広がってしまいました。どんな仕事でもありだと思ってしまい、決断できずにいます。
最近は研究室の魅力に惹かれ、院進学を考えるようになりました。時間の猶予が生まれることや、就活で得た経験を活かせると思いますが、決断することに迷っています。
工学系大学の4年生で、現在就職活動をしています。
悩みは就職活動に対して時間がちょっと足りなくて焦っていることです。
就職活動は早い時期から始めましたが、理由として、気合が入っていたこともありますが、自分の将来があまり見えていなかったのが大きくあります。高校の時にも一度将来を真剣に考えましたが、結論は出ず、先送りにするように大学に進学して、多くを学んで時間をかけてから決めようと思っていました。理系だった自分は、美しい地球の環境問題に少しでも貢献したくて今の学部を選びました。大学では全国から集まった多くの学生と出会い話す中で、たくさんの経験をし、深い考えが出来るようになりました。自分の考え方の狭さを痛感しました。将来のことに関しては、見つけてやるというより、たくさん学ぶ中で見つかるだろう・・・のような、ある意味受動的な姿勢であったので、結局就職活動を始めるまでは心在らずでした。
「人が皆幸せに暮らせる世の中、笑顔で日々を過ごせる、安全で安心して生活出来る世界」の志のもと、知らないことには始まらないと、まず出来るだけ多くの会社を知ろうと最初の行動を開始しました。自分の志に合っていれば、理系とは言え、どんな職種でも職にするのは構わなかったからです。しかし、自分の考えが漠然としていたせいか、企業をたくさん回るうちに視野が広がりすぎてしまいました。どんな企業・職種であっても、世の中、あるいは人の役には立っているので、この仕事もいいな・こっちもこっちで面白そう・・・などと思ってしまいます。世の中にはこんなにたくさんの仕事があるのかとひたすら感激していました。仕事内容を取っても同じです。これにはもともと、どんなことにも楽しみを見出して、仲間と楽しく過ごそうと昔から心がけていたせいもあるかもしれません。仕事に関しては、生活を満足出来るお金はもちろんですが、自分が誇りを持てるかどうかだと考えています。
そんな中で、研究室に配属され、教授に魅力を感じて入った研究室であったので、とても有意義な時間を送っています。メリハリがあり、学ぶことは多いので、一年しかここで過ごさないのはもったいないと思うことさえあります。同じ場所に最低3年はいないと本質が見えてこないとも言いますし。しかし、所詮学生であることには変わりません。
就職活動は視野が広がりすぎて手がつけられなくなってきて、一方で研究室が魅力的であるので、このまま院に進んでしまっても良いのではと最近思ってきました。院に進むことで時間に猶予は生まれるので、就職活動で得たこと胸に、もう一度体制を整えられるのはメリットだと考えます。しかし、また高校の時のように先送りにするのは嫌ですし、決断できずに流してしまうのは自分の悪い癖です。期間を伸ばしたところで自分の意思が無い限り、決まるかどうか肯定できるものでないことは承知しています。
周りの友人はたくさんの人が内定をし、企業の求人も減り始めてきてしまい、焦ってきているのが一番今の心境の原因にあると思います。自分の軸がはっきりと強くないのがいけないのですが、自分の人生を大きく左右することと思うとなかなか決断しきれません。入社した会社には全身全霊で尽くしたいと思っています。就職活動を通してだんだん自分のことがうっすらと見えるような兆しは感じるのですが、時間が徐々になくなってきた今、魅力あるもうひとつの道(研究室から大学院)に心が揺れています。
こんな私に何かアドバイスをよろしくお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございました。 実際自分にはどんなことを通して社会に対して貢献できるかはまったく分かりませんが、家族や友人を含め周りの人たちを幸せにしたいという気持ちだけは揺るぎません。 引き続き頑張っていこうと思います。