- ベストアンサー
大学院進学を諦めきれない私の悩み
- 大学四年の私は公務員試験に向けて勉強中ですが、いま研究がとても楽しくて、大学院進学を諦めきれません。
- 公務員は安定していてやりがいのある仕事だと思っていたけど、研究を深めたいというビジョンが持てました。
- 親に負担をかけることや借金をすることへの罪悪感から、どうしたらいいか悩んでいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
要するに「両方叶えたい」わけですよね?。 行きたい方向には行きたい、でも、周囲のことを考えると違う方向も良い、と。 それはある意味「わがまま」じゃないですか?。 厳しいようだけど、何かの選択をするときには「責任」というものがついて回るんです。 受かるだけじゃなくて、その先のこと…院にせよ公務員にせよ同じです。 職場の人に「あなた」という人材を「提供」するわけです。 自分の意思は大事だけど、あなたが今いる場所は「社会の門前」です。 経験は希薄なのだから、全て見通せるわけなど無いけれど『自分が将来どうありたいか?」というビジョンは持った上で、どちらかを目指すべきですよ。 奨学金の問題とかはあるけれど、それは二の次です。 一番大事なのは、自分という人間が何であるか、何をこれからやっていきたいのか?というビジョンであり、それを明確にしていく作業です。 あなたの持っているビジョンを見て、周囲は動くものです。 だからそこに「責任」というものが生まれますし、それゆえにビジョン無き人は、どこにいても上に上がることが難しくなってしまいます。 社会というのはそういう場所なんです。 だから今、決しなければいけない…いや「決せることといえば」自分がどうしたいか?という単純な「理想像」だけなのですよ。 難しく考えることは、今のあなたには「要らぬ背伸び」です。 今の思考法のまま行けば、きっとあなたは将来「焦る」ことから抜け出せなくなります。 それを防ぐためにも、思考は単純に、かつ「真剣に」です。
その他の回答 (4)
- rukking15k
- ベストアンサー率34% (268/766)
あなたのやるべきことは、院に行かせてほしいと親に勇気を出して言うことです。 黙っていても後悔しそうなのはあなたの中で答が出ているのではないでしょうか? 親が院に行ってもいいと言ってくれたならもうけものだし、 親がバカか!と切れてくれたら、経済的な面であなたも諦められるのではないでしょうか? そこを通らずしてどちらの勉強をしても意味ありません、逃げているだけです。 卒業学年になれば、学業に限らず、有意義で楽しい大学生活を送った人に限っては、 院でも続けられればと誰でも考えるものです。 私は社会人になってからも大学生活の友人らが忘れられず、 街で似た人をみると声がかけられずしばらくブルーになりました。 巣立つ日は来ます。 4回生で大人になって、学門は学門、仕事は仕事と決める人もいれば まだ大人になりきれずそのまま進学する人もいます。 (研究が4回生からであろうが、その学門を探求したいと気付くのが遅すぎた人など) あなたは後者に近いのではないでしょうか? 予備校の30万を働いて返すということですが、 これは公務員になって社会人になって返すという意味ですよね? もし院に行くことを許してくれたら、あなたはこの30万を夏休みまでに返済する! などという「大人の約束」を両親に提示したらいいと思います。 親の期待を裏切ってやりたいことをやるのだから、この程度の負担はあって当然です。 両親がいい返事をしようが、やはりダメだと言おうが 後悔のない訴えはできたと、その時思えるのではないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 仰る通りです。自分の中では答えが出ているんだと思います。 私にはまだやり残したことがあって、それができなければ一生後悔すると思います。 そして、今の環境でしかできないことであるのも事実です。 親に今日自分の気持ちを話します。そこからまた、考えてみますね。 背中を押していただいて、ありがとうございます。
- sazann
- ベストアンサー率29% (130/440)
そのまま研究を進めてどこかの独立行政法人に入れば 公務員と同じような感じなのではないでしょうか。 研究内容とその分野を知らないので何とも言えませんが。。 額によりますが、奨学金は返すのに非常苦労する話も聞きます。 私の周りには地方公務員が多いのですが、遠い転勤が無く安定 しているように見えますが、急に窓際部署に追いやられる事も あるでしょうし、採用にあたってはコネが大きいような気がし ます。 副業もできませんし、いざ地震などの自然災害があれば駆け つけなければいけません。 退職金や年金ではサラリーマンにより手厚い保護があるとは 思いますが、安定して転勤ないだけだと入られてからガッカリ されるかもしれません。 pumpk1nさんのターニングポイントかもしれませんね。 個人的には元々返すつもりのお金なのであれば、お好きな方に 行かれて5年10年経って後悔のない方が良いのではないかと 思います。 ご参考になればと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 はい、狭き門ではありますが私の研究分野を突き詰めた後の進路としてそういった機関があります。 確かに、その道については全く考えていなかったのですが調べてみたいと思います。貴重な情報をありがとうございます。 公務員が安定しているという見方はケースバイケースなんですね。 自分の望まない場所になった場合でも耐えられないこともないですが、やはり仕事で好きなことをやっているか否かに左右されると思います。 最終的に返すことができるならば変わらないかもしれませんね。少し焦りすぎていました。 大変参考にさせていただきます。
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
私にも大学生の息子が二人します。 親が望むのは子供が生まれてきて良かったと思ってくれることです。 そのための応援は惜しみません。 是非素直な気持ちをご両親にぶつけてみませんか。 きっと理解してもらえると思いますよ。 ちなみにうちの長男も国立で物理を学んでいます。 てっきり大学に残るものだと思っていましたが、福祉機器を扱う企業に的を絞って応募しています。 それというのも私が病を得て車椅子生活になり、間近で私の暮らしぶりを見てきたからとのこと。 嬉しいような残念なような親としては複雑ですが、イキイキしながら夢を語る長男を見て、この子らしいなと思っているところです。 応援しています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 子供からしてみると、何だか早く恩返しをしなければ、と焦ってしまうのですが親とはそうあるものなのですね。 素敵な息子さんですね。身近なところで人のためになるようなことを目指すのも良い動機かもしれません。 一度自分の早く恩返しをしたいという思いと、それでも数学がやりたいということを親に伝えてみたいと思います。 背中を押していただき、ありがとうございました。
- mimi--ko
- ベストアンサー率29% (386/1308)
私の親友のお兄様の話です。 親友が高校生、お兄様が大学1年生の時に、お父様を急なご病気で亡くしました。 お兄様は4年でご卒業なさり、一般企業に数年間お勤めの後、どうしても数学の勉強(研究?)がなさりたいとのことで、大学院に入学なさいました。 現在は某国立大学で学生を指導をしていらっしゃいます。 また、私の弟は奨学金で大学院(物理学)に進みました。 弟の側から奨学金を申請したわけではなく、担当の教授が申請を勧めてくださったようです。 (家庭に経済的な問題はありませんでしたが、父が定年を迎えていたので) その後、博士号を取得し大学に職を得たのでその期間返済は免除されていたようです。 数年前、民間企業に移ってからは奨学金の返済をしていたようですが、たいした額ではなかったような・・・ すぐに返済も終わったようです。 そう思いつめなくても、道はいくらでもあるのではありませんか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 とってもいいですね。数学がやりたくて、企業を辞めて博士課程にまで行かれるなんて、恐らく相当な覚悟を持ってやられたのではないかと思います。 今この瞬間の選択によって、人生が決まってしまうと考えるとどうしても焦って思い詰めてしまいます。 そうですね。方法はいくらでもあると考えると、焦って今考えずに自分がどうしてもやりたくなったことをその時に選べば問題ないのかもしれません。 奨学金についてももう少し調べてみます。 貴重な経験談をありがとうございます。大変参考になります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。動機はどうあれその選択に値するだけの責任を持たなければなりませんね。 そして、自分が公務員になった場合に納得のいくビジョンがあるのか、と問われると答えられないのが事実です。 色々なことを考えすぎて、自分自身が責任をとれる道をちゃんと考えられてないことに気付かされました。 まっさらな気持ちで何の要因も考えないとしたら、私は大学院に進みたいです。 そのことを一度、親に対しても伝えてみないといけませんね。 貴重なアドバイスをありがとうございました。