• ベストアンサー

何かが省略されているのでしょうか?

以下の文章においての意味は大体とれるのですが、~, be it providing directions... 以下の構文がよくわかりません。何かを省略して倒置がおこっているのですか?あとitはthe front deskのことでよろしいのでしょうか?お願いします。 To help make your stay as comfortable as possible, the front desk is staffed by friendly, bilingual concierges who can cater to virtually any need, be it providing directions to a nearby restaurant, arranging the delivery of documents or taking dry-cleaning requests.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

be it ~は仮定法現在の倒置形で、省略、倒置なしに普通に記せば (even) if it be (providing ~directing~、arranging~or taking~)という文になるかと思います。(it is でなくてit beになっているのは仮定法現在形だからです) 意味は「たとえそれが近くのレストランへの案内することや~~ドライクリーニングの依頼を受けつけることであっても)」ということです。 有名な古い英国の歌に"Be it ever so humble, there' no place like home"(どんなにみすぼらしくても我が家にまさるものはなし)という歌詞の一節があります。Home Sweet Home(日本名「埴生の宿」)という歌です。 時々見られる表現ですから憶えておかれると役に立ちます。

freetempo
質問者

お礼

大変、わかりやすく理解できました。ありがとうございます。仮定法現在はshouldが省略されているからbeってことですか?

その他の回答 (2)

回答No.3

No.2です。 書き忘れましたが itは直前の need を指しています。

回答No.1

「それはそれで」という意味の"So be it."が ="Be it so."でさらに="Let it be so."「そうであるようにさせておけ」であるように、 この場合、その"Be it so."の"so"にあたる部分が、 "providing~""arranging~"or"taking~"と3つ並列されてるわけで、 「("it"である)"the front desk"にそうさせてください」と言ってるわけなのですが、どなたかもっとうまく説明してください。 たいへん失礼しました…

関連するQ&A