• 締切済み

正社員→契約社員もしくは退職

1年間正社員のプログラマーとして出向先にて働き、私の事情により自社に返されました。 その後、次の出向先を決めるために面接を受け続け、 →その後1ヵ月半、面接が決まらないために締め日で退職となります。 その後、2~3週間くらいは出向先(面接)を探してくれます。 ここで決まれば契約社員として雇われます。 しかし、決まらなければそのまま締め日で退職です(要するに解雇)。 ここで、このまま退職(解雇)となった場合ですが、 会社から自己都合で辞めるということにしてあげるよと言われました(次の就職先から問い合わせがあった時に解雇ではなく自己都合で辞めたということにする為らしいです)。 でも、自己都合で辞めるということにすれば解雇予告手当てなどの 金銭がもらえないうえ雇用保険の関係も変わってくると思うのですが、よくわからないので教えていただけませんでしょうか?

みんなの回答

回答No.9

#5です。 >>その通りです。そうであれば、1週間分はもらえそうです。 >何日前だろうと30日前の時点で言っていなければ1ヶ月分払わないといけないのではないのですか? (確かハローワークの方が言っていたきがするのですが・・・)  法律上は、上記のように解釈できますが、結局交渉なのであなたが上記主張を言えば、もう1週間出勤させて(解雇日を1週間遅らせ)て、全く解雇手当を払わないということもできます。そうなると、1週間出勤せずにお金をもらう方が得だなとなるのではということです。

  • okd1978
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.8

若輩者が失礼します。。。 会社都合だと、確か、雇用保険が早くもらえた気がします。 自己都合だと、3ヶ月待機期間があったように思います。 お役に立てれば幸いです。

  • a3453a
  • ベストアンサー率28% (132/460)
回答No.7

自己都合 というのは会社のきたないやりかたですね 会社都合のほうが失業保険などで圧倒的に有利です 仮に解雇されたとしても 「会社都合、つまり会社の業績が急激に悪化したので  何名かは辞めざるを得ませんでした  優秀な人もそのときにかなり辞めました」 と面接で言えばいいのです 断固、会社都合を主張したほうがいいと思うのですが。。。

dai5719
質問者

補足

そうですね。そう言ってみるのもアリですね。 会社都合で辞めたということにしてもらいます。

  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.6

no.2の引用です。 >会社としては可能なあらゆる努力をしたがあなたに与える仕事が無いと言う証明をしたという形でしょうから、(法的にも)多分解雇条件を満たすでしょう。 上記はどのように具体的に証明されるんでしょうか? 満たすでしょう?で終わられてますけど、こういう場合はどのように示すんですか? 結構、汚く見えます。

回答No.5

#2です。 >事前に言うにしても30日前に言わないといけないのではないのですか?言われたのは解雇予定日より3週間前の計算になります。  その通りです。そうであれば、1週間分はもらえそうです。  また、正式に文章でもらっていないのであれば、交渉次第ではもう少しもらえるかもしれません。 >次の仕事を見つけやすくするには自己都合のほうがいいと言うことですか?  ごまかさないと言う前提ですが。  貴方が雇う側で、「前職の職場環境が悪く、自分の力をもっと発揮したい職場を求めて退職しました」と言う人と会社から「いらない」と言われた人のどちらを雇いますか?

dai5719
質問者

補足

>その通りです。そうであれば、1週間分はもらえそうです。 何日前だろうと30日前の時点で言っていなければ1ヶ月分払わないといけないのではないのですか? (確かハローワークの方が言っていたきがするのですが・・・)

  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.4

no.2の方の言葉を借ります。 >本人の能力又はスキルの問題から与えられる仕事が無い」というような理由になります。 次にいく、行かないは別として、 >面接が決まらないために締め日で退職となります。 相談もなしに、勧告とは一方的過ぎます。 そういう会社かも分かりませんが。 一般的に、命令として言ってるかは分かりませんが。 no.2の方の引用ですが >会社としては可能なあらゆる努力をしたがあなたに与える仕事が無いと・・・ >面接が決まらないために締め日で退職となります。 両方比較して考えるのは問題ですが、勝手に退職に追い込んでるとしか思えません。 そういうやり方もあるっていうことですか。

回答No.3

自己都合って、、、納得できませんねぇ。 会社の都合=事実上の解雇でしょう? 会社のイメージを悪くしたくないだけのような気がします。 次の就職先から問い合わせで困るのは会社でしょうね。 出向=解雇の予兆とも思えますけどね。 SEやプログラマの価値って経営層には分かりにくいですね。 外注でシステム作ったら終わりが、経費が浮くでしょうからね。

回答No.2

どうも、偽装出向で仕事をしている会社のようですね。 この件をどうのこうの言っても、あなたの立場が良くなるわけではないので、おいておきます。  上記内容からいくと、その会社の就業規則の解雇条件がどのように書かれているかにもよりますが、会社としては可能なあらゆる努力をしたがあなたに与える仕事が無いと言う証明をしたという形でしょうから、(法的にも)多分解雇条件を満たすでしょう。  また、解雇予告手当ては事前に言われていますから、もらえない可能性が高い(会社は払うつもりは無いでしょう)。  会社都合の解雇となれば、次の採用試験時に、ごまかせば別ですが、通常理由を聞かれるなり解雇理由証明書の提出を求められます。その時に、多分理由が「本人の能力又はスキルの問題から与えられる仕事が無い」というような理由になります。  この理由では、次の条件の良い会社は採用してくれません。  目先の失業保険にこだわるか、次の仕事を見つけやすくするかの判断になると思います。

dai5719
質問者

補足

>解雇予告手当ては事前に言われていますから、もらえない可能性が高い(会社は払うつもりは無いでしょう)。 事前に言うにしても30日前に言わないといけないのではないのですか? 言われたのは解雇予定日より3週間前の計算になります。 >目先の失業保険にこだわるか、次の仕事を見つけやすくするかの判断になると思います。 次の仕事を見つけやすくするには自己都合のほうがいいと言うことですか?

  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.1

>ここで決まれば契約社員として雇われます。 正社員でなければ考えたほうがいいと思います。 なぜ、正社員から契約社員への不当な変更があるのか!そこを問題にした方がいいと思います。 >その後1ヵ月半、面接が決まらないために 結局、面接をすると言いつつ、していないと受け取ります。 そのほうが問題ではないですか? していなく、したといい、契約社員へのシフト、そのほうが問題だと思います。

dai5719
質問者

補足

すいません。説明不足でした。 >結局、面接をすると言いつつ、していないと受け取ります。 面接は4回受けたのですが、その結果ダメだったということです。 面接受けた結果、ダメだった(自分が悪い?) →契約社員へ変更はやはり不当になりますか?

関連するQ&A