- ベストアンサー
電話代やガソリン代…仕事とプライベートを明確に分ける方法?
こんにちは。 近々家族が個人事業主になるので、 個人事業の経理を勉強しています。 経理の本や、こちらの回答を拝見していますと、 電話代やガソリン代は、仕事で使ったのかプライベートなのか、 分かるように管理して確定申告に備える…といった内容を よく見かけますが、 具体的に、どのように日々管理をすればいいのでしょうか? たとえば、携帯電話の通話料は、最近はいろいろなパックがあって、 「何分いくら」とカンタンに割り切れませんよね? 車のガソリン代にしても、 「仕事の行き帰りにプライベートな買い物に立ち寄った」とか、 「仕事ででかけたついでに友達の家まで足を伸ばした」といった場合、 いちいち記録しているとたいへんなことになるように思うのです。 …というか、正確に記録なんてできるんでしょうか? ちなみに、我が家は電話代もガソリン代も9割以上が仕事で使用しています。 初心者なもので、とんちんかんな質問だったらごめんなさい。 アドバイスよろしくお願いします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わたしも確定申告の際に、こうした費用の割り振りに苦労しました。 >我が家は電話代もガソリン代も9割以上が仕事で使用しています。 この9割の根拠を1度でいいので、記録してください。 なぜ9割なのかを税務署に説明するつもりで、根拠になる資料を作りましょう。 そして、年間の発生費用の9割を損金計上し、1割は自家消費ということにすればいいのです。 適当にこの比率を決めてしまうと、税務調査などに対応できず、否認されて追徴課税のおそれがありますが、根拠になる資料があれば大丈夫ですよ。
その他の回答 (2)
- onimotsu
- ベストアンサー率36% (279/758)
やはりある程度の証明するものが必要だと思います。 携帯電話は通話明細で、 車は運転日報をつければある程度割合が算出できますよね。 数ヶ月間の通話明細と運転日報を持って 税務署に確認しにいった方が良いと思いますよ。 水道光熱費もある程度割合を算出して確認したほうが良いと思います。 半々なら間違いはないと思います。 後で言っても言い訳は通じませんからご用心ください。
お礼
御礼が遅くなりすみません。 アドバイスいただいたとおり、税務署にいろいろ聞きにいってきました。 知識がないもので苦労しそうですが、これから少しずつ勉強していきます。 ありがとうございました。
- naoko33
- ベストアンサー率16% (2/12)
自営業です。本当は、問題があるかもしれませんが・・ 全て経費に計上していいと思います。9割以上仕事用なんですよね? 明らかに、プライベートに使ったガソリン代は現金で払うとか。(仕事は「掛け」とかクレジットカードにする) 我が家では家で使うトイレットペーパーも経費です。 それくらいの優遇があっても良いんじゃない、という希望なんですけどね。 私こそ、とんちんかんなアドバイスですみません。
お礼
ありがとうございます。御礼が遅くなりすみません。 税務署に尋ねたところ、 「自宅の電話や自家用車を100%仕事で使っているというのは通らない」と 言われました。 これからいろいろと勉強していきたいと思います。ありがとうございました。
お礼
御礼がすっかり遅くなり、申し訳ありません! 先日、このあたりのことを税務署に聞きに行きました。 簡単に言うと、 しっかりと根拠のある資料を用意しておけば、 「しっかりと経費を管理している信頼のできるひと」という 信用を得ることができ、 申告の内容を信じてもらえることになる…のだそうです。 すっきりしました。アドバイスありがとうございました。がんばります。