- ベストアンサー
レイリー数とは?
レイリー数とは簡単にいうとどういう無次元数なのでしょうか? また臨界値以下と以上ではどのように違うのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1の方、レイリー散乱と勘違いなされているのでは? レイリー数は流体での話です。静止流体に出現する、熱対流の様子を記述する無次元数の事です。臨界値以下では対流が生じません。
その他の回答 (2)
- rei00
- ベストアンサー率50% (1133/2260)
#1 の者です。 hiroshi-kita さん,申し訳ありません。私の先の回答,あさっての方を向いていたみたいですね。お詫びいたします。 > #1の方、レイリー散乱と勘違いなされているのでは? 勘違いと言うか,確認不足でした(スミマセン)。最近,このサイトで目にした様な気がして,「レイリー数」で検索した結果を良く検討せずに回答してしまいました。申し訳ありません。 > レイリー数とは簡単にいうとどういう無次元数なのでしょうか? お詫びとして「理化学辞典 第5版」(岩波)の記述の要約を御紹介しておきます。 静止流体にあらわれる熱対流の様子を特徴づける無次元の数で,水平な流体の層を下側から熱して生じる自由対流 (free convection) に関してレイリーが理論的に導入したそうです。レイリー数とプラントル数を指定すれば対流の様子は決まるそうです。 > 臨界値以下と以上ではどのように違うのでしょうか? 同じく「理化学辞典 第5版」(岩波)の記述ですが,レイリー数がある臨界値(臨界レイリー数)以下では対流は生じないそうです。
お礼
わざわざご丁寧にありがとうございます。
- rei00
- ベストアンサー率50% (1133/2260)
専門外ですが,以下の関連質問の回答は参考になりますでしょうか。 ・http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=36827 散乱について教えて下さい。 ・http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=41988 夕陽はどうしてあかい?? ・http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=187774 光の散乱について
お礼
とても解りやすい回答でありがとうございました。