- ベストアンサー
6ヶ月間で絵画の技法を習得するには?
- 6ヶ月間で絵画の技法を習得するためには、どのような学校があるのでしょうか?
- 会社員である質問者は、9月から半年間休暇を取り、絵画の世界に没頭する計画です。オリジナルの作品を作ることができるが、さらに多様な技法を学び、自身に最も適した表現方法を見つけたいとの悩みを抱えています。
- 興味がある技法は油絵、水彩、パステル、日本画などで、過去には芸大で版画を勉強した経験もあります。6ヶ月という短期間で全てを習得するのは難しいですが、効率的に学ぶための学校やコースを探しているとのことです。予算と時間に制約があるため、アドバイスを求めています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
だから、他の作品から盗むのです。 塗る、消す、削る、貼る等といった基本的なものを知っていれば応用だけであり、顔料だけは使い方を誰からか聞くか、学ばれる必要があるでしょうね。 でも、顔料屋等にいけば、教えてくれますし、そのようなややこしい作品は由緒ある展示協会に出展しない限り大丈夫であり、変則的に変えても問題ないことです。 何でも練習です。マスターするには錬磨して続けるだけでしょ。 版画も、版木に色を塗り写し取りものもありますが、写した半紙に色を入れる方法もあるでしょ。 要は、どんな絵が描きたいかということと、綺麗であればいいと思います。自分の感性が表現できれば、売れればいいんでしょ。 私は、専門学校の専科に通いましたが、模写(マネ)とシルクスクリーンの方法とリキテック絵の具というものを知っただけです。油絵は中学の美術部で先輩等から教えられ、素描画は授業で、漫画・日本画は通信教育で、殆ど独学に近いですよ。かつてはテレビでも講座としてやっていました。 コンテスト等に応募してみれば、助言してくれる人も出ます。別段、描き手を見に行けばいいだけでしょ。そして、盗む、真似てやってみる。修行とは、そういったものです。エアブラシもみようみまねでやりました。 では、いろんなところに顔を出して見て盗めばいいだけのことでしょ。私は、力量を過信せず、そのまま自分のスタンスでしかしません。無理をしてまで、追い求めなくなったのです。絵は無くて困るものではなく、娯楽であり、感動を受け取られば、伝達媒体としての役目が果たされています。何度も見るものでもないしね。 ラフスケッチだっていいし、仕上げる必要性もないものです。拘るから、手をかけるだけでしょ。 私のアドバイスは、ここまででしょうね。
その他の回答 (1)
- odd-art
- ベストアンサー率9% (31/325)
何故、習う必要があるのでしょうか? 教えてもらわないと出来ないのでしょうか? 画材は、自分にあったものを選ぶことです。技法よりも、テクなんかよりも、気持ちでしょう。 絵は感動を伝えるものでしょ。あるものを使って精一杯、感動をぶつけ、味わっていただきたいとされるものだと思います。体裁よりも心でしょ。 学ぶ暇があったら、描くべきで、個展を開き、知ってもらうべきです。自分の感動を伝えなきゃね。 自己満足なものは、誰が認めるというのでしょうか? 机上の空論を追い求めているようにしか思えません。 「二兎追うものは一兎も得ず」といって、結局は身にならないかもしれませんし、技法には限界がなく、逆にいえば、創り出せるのです。 皆、自分にあった描き方で、これしかないと思って、追求されているんだと思っています。 また、このような回答は管理人から削除されるかもしれませんね。
お礼
odd-art さん、早々にご返答有難うございます! 「なぜ教わる必要があるのか?」というのは、ご尤もだと思います。 確かに手元にあるものを使って、自分をぶつけるのが芸術だと思います。そして、私もそうしてきました。 しかし、やはり美大も出ていなく、学校にも通っていないと、使える技法に限界を感じるのも否めない事実なのです。しかし私も基本的にはodd-artさんと同じスタンスなので、単に‘技法’だけを盗める方法はないでしょうか、という質問だったのです。料理で例えるならば、素材はあるけど使い方がわかならい、といったところでしょうか。本で勉強するより、目で見て習得する方が細やかな技法を体得できるのでは、と思っている次第です。・・・そういうニーズですと、カルチャーセンター等になってしまうのでしょうか??? なんだか質問返しになってしまって、申し訳ございません(>_<)!
お礼
お礼が遅くなってしまって大変失礼致しました。出張に行ってました(>_<)! いろいろアドバイス有難うございました。そうですね。おっしゃる通り、絵とは娯楽であり、感動を伝えるものなので、自分のスタイルを自分なりに模索してみたいと思います。とりあえず、画材屋さんに行って自分の感性に従っていろいろ挑戦してみます!