• 締切済み

高2で、美大を考えています。

高校2年生で、美大のデザイン科を考えています。将来はデザイン関連の仕事に就きたいと思っています。 軽い気持ちではなく、今年度になってから自分の将来を考えたり、先生や親に相談したりした結果です。 そこで、いくつか質問があります。 1.金銭的なこともあり、できれば国公立の大学にしたいと思っています。そうすると、いくつかしぼられてくるのですが、国公立の芸術系だと、芸大以外の大学で、デザインに強い大学はどこでしょうか?やはり、目指せるのなら芸大が良いのでしょうか? 2.今からでも、芸大は間に合うでしょうか?高校は都立の進学校なので、学科はあまり悪くないとは思うのですが、技術はちゃんと習ったことがないので、なんともいえません。美術の授業では、水張り、スフマートを用いて景色を描くなどをしました。 また、技法のために、予備校に行くつもりです。 3.予備校なのですが、芸大デザイン科に行くのなら、御茶ノ水美術学院に行くのが一番良いのでしょうか? 家から御茶ノ水まで電車で1時間弱かかります。 4.今すぐ家でできる努力は何でしょうか? 今思いつくものとしては、展覧会等に行って感性を磨く、自分なりにデッサンをして、美術の先生に観てもらうです。 それ以外に何かあれば、是非お願いします。 一気に質問してしまったので、答えていただけるものだけ答えていただいても結構です。 アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • hito0
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

デザインとひと言にいっても、グラフィックデザイン・インダストリアルデザイン・空間デザインといったものはどれもかなり異なるし、加えて建築やWEBといった領域もあります。デザインの概念は拡張し続けていて、個人のキャリアや工学的なシステムもデザインの対象となっています。高校2年生なら、デッサンや色彩構成など基本的なトレーニングを始めるのと並行して、自分がどの分野でどんなふうに活躍したいと思うのかを少しづつでも具体的にしてゆくのが目下の大切なところだと思います。やりたいことが見えてくれば、自ずと適した大学や専攻などは見えてくるはずですから。まずは勉強しながら見識を身につけるってところでしょうか。 今は少子化で受験生の数が減り、各大学はアピールに必死ですから、大学に都合のよい情報に乗せられないようにはしたいもの。合格してからも志を持っていれば、流されることもないと思うし、友人・師・仕事ともいい縁を引き寄せることができると思います。受験だけではなく、その続きも重要ですよということですね。 東京芸大はもちろんいいと思います。個人的に次点を挙げるなら、筑波大学を推します。

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (658/1172)
回答No.7

金銭的な事情で、多摩美や武蔵美のデザイン系ではなく、東京芸大のデザイン科を希望する、というのはよくある話です。 ですが、まず、それなりに浪人覚悟で挑まないといけないことを、まずは親御さんにしっかりと説明した方がいいです。3~4浪して東京芸大に合格できても、予備校の学費などと合算すると、結局は私立美大に現役合格した方が安上がりだったりします。 ですので、高校生のうちから「東京芸大」に絞り込み過ぎるのはあまりよくないでしょう。(ただし、芸大系、私大系で、実技試験の傾向と対策が異なるのですけどね…) 逆に、学力である程度カバーできるのでしたら、国公立でも東京芸大より京都市立芸大、愛知県立芸大などを選んだ方が無難かもしれません。また、沖縄県立芸大、という手もあります。沖縄県芸は首里城に隣接し環境的にもとてものんびりしています。もちろん実技のレベルも学力も、他の国公立芸大に比べるとかなり下がりますが… たとえば、国公立で現役合格できなければダメ、というのなら、視野に入れてみてもいいでしょう。 まあ、沖縄で一人暮らし、ってことを考えると、結局は私立美大の方が安上がり…? なんてこともあるかもしれませんが、デザイン関連の仕事に就くためには、美大・芸大のデザイン科でなくても、他科からでも就職活動ができますし、多摩美・武蔵美・東京芸大など、ある意味でデザイン業界のエリートコースの人はわりと独立志向が強い学生も多く、企業人にはなれなかったりもします。

  • noname67
  • ベストアンサー率39% (86/216)
回答No.6

#4です。すみません、一部間違えてたので訂正します。 芸大生時代にバイト講師をしてた人たちが有名になった予備校は 御茶美じゃなくて、すいーどーばた美術学院(通称:どばた)でした。 ここも老舗です。

noname#212854
noname#212854
回答No.5

1、有名私立も良いでしょうが、良い就職の機会は圧倒的に芸大がよろしいと思います。 2、3、ある知人は、高3の正月に一念発起して、志望校を東大から芸大に変えましたが、合格しました。独学でした。いろいろあると思います。 4、仕事がいわゆるクリエイティブ系なので、身の回りには美大やデザインスクール等の出身者が数多くいます。彼らの中には、消耗品のようなデザイナーもいれば、芸術系大学で教鞭をとるようになったものもいます。消耗品になることすら難しいのだから、高望みすることはありませんが、大学で教鞭をとっている人たちや美術系書籍の編集者など、業界でも良いポジションを持っている人たちは皆、美術関係ばかりでなくあらゆることに好奇心が働き、あらゆる芸術に関して一家言を持っています。例えばある芸大出のクリエイターは、クラシックの歴史を現代曲まで全て知っている上に、ジャズやロック民族音楽まで詳しいなどです。 またあるグループは、会うといつも、現代科学の話になってしまいます。最近の話題は、脳科学、最新医療、言語学、宇宙の話などです。 美大を目指すなら、展覧会、デッサンなどは、ルーティンワークであって、努力の範疇には入らないと思います。 ちょっと厳しいかもしれませんが、職業としてのデザインを目指すことじたいがきびいしいものだと思います。 その代わり、表現しそれが認められる喜びのある仕事は、現代社会の中では相当恵まれています。

  • noname67
  • ベストアンサー率39% (86/216)
回答No.4

1. 経済的な事情は大切ですが、美大の場合は各大学によって傾向が違い  一概に国立大=学費が安い...という選択はお勧めできません。  関東の他国立だと筑波もありますが、教員向けの印象が昔から強いです。  後は地方で金沢とか。(どっちかというと工芸系に強い)    芸大の場合は募集人数が少なく、宝くじ当選ぐらいの現役合格率なので  必ずしも経済的...とは言い難いです。美術予備校の学費も高いし。  私立の美大には奨学金制度がありました。兄弟がいて、親が高額所得者で  なければ、そっちも視野に入れてみるのも手だと思います。  美大自体が少ないので、大抵の受験生は関東圏内のデザイン科なら  私大(多摩美、ムサ美、造形大)含めて、受けれるだけ受験してました。  最近は和光大学のデザイン科も自由で面白そうですよ。私立ですが。 2. 受験には充分間に合います。重要なのは、学科ではなく実技試験のほう。  数十年前の私の時代で、学科で足切りがあったのは建築科と芸術学科のみ。  あとは多摩美デザイン科の一次試験が学科から始まる科も足切りありました。  進学校に通ってるのなら、美大の学科試験はまず問題ないでしょう。  受験用のデッサン学ぶために、美術予備校通いは必須ですが。    芸大の場合、一次実技のデッサンが通過困難でした。(私の時代)  デッサンは枚数重ねるほど上達しますが、芸大合格する程になるかは何とも。  私大なら、どこかに合格する位になるには充分な期間です。  昔の芸大は学科から始まり(ほぼ通過)一次実技のデッサンで多数足切り。  通過できると平面、立体構成でした。大手予備校でも一次通過者はマレでした。 3. 代ゼミも河合塾もあります。芸大、私大でコースが別れてたはず。  御茶美はバイト講師やってた出身芸大生が、後に有名になった人が多いので  芸大デザイン科=御茶美のイメージが強いですよね。  あと新宿美術学院も私の時代は老舗でした。通学に1時間弱なら近い方です。  まずは各美術予備校の無料体験に、参加してみてはどうでしょうか。  また、これから冬休み講習があるはずなので軽めのクラスに入ってみては。 4. 学校の美術の先生より、美術予備校にまず入ってから  家で描いたデッサンを予備校の先生に見てもらう方が良いかも。  受験用の課題には王道モチーフがあり、各科や志望校によって違うので。  私が通った予備校では、通常の課題の他に希望者には自宅用の  自由課題を先生が用意してくれていて、やって持って行けば見てくれました。  デザイン科ってグラフィックでしょうか。  だとしたら、今の物に限らず、デザイン本をたくさん見て吸収する事。  色や形、構図、コンセプトを読み込む努力をしておくと、入学後も役立ちます。

回答No.3

こんにちは。 1. ぱっと思いつくところで言うと、愛知県立芸術大学、京都市立芸術大学、金沢美術工芸大学あたりでしょうか。自分もあまり詳しくないのですが、純粋な美大以外はどちらかというと教育系に近い印象があります。 2. 質問者様の努力と能力(才能?)次第だと思いますが一般的に言ってかなり難しいと思います。美術大学は多浪生が多いので、予備校で確実に実技の能力を身に着けなければ敵いません。運よく合格できたとしても入学後に他の学生との実力差が露見して挫折するという話をよく聞きます。 3. 他の方もおっしゃっていますが、首都圏近郊ならば美大予備校の選択肢は多いので質問者様にとって条件的に適切なところに行くのが良いのではないでしょうか。 4. やはりひたすら描くことではないでしょうか。描いて経験者に観てもらうことが重要だと思います。美大の実技試験はスピードとの勝負であると言いますので、早く正確なデッサンを身に着けるために常に時間を意識して描きまくることが重要だと聞いたことがあります。 がんばってください。ご参考になれば幸いです。

bijutusitaina
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます! 合格したその先の挫折というのはあまり考えてなかったので、少し考えてしまいました…。早く具体的な行動に移すべきですね。 美大の件もありがとうございます。確かに教育系のところが多いようですね…。 大学、予備校等、情報を収集しつつ、予備校に話を聞きに行くなどしてみます。まだ、自分にどこまでの技量、才能があるのかわからないので。 参考になりました!ありがとうございます!

  • hikaricom
  • ベストアンサー率25% (195/772)
回答No.2

河合塾や代々木もありますよ。 デッサンは数こなさなくては上手くなりません。早ければ早い程いいと思いますよ。 美大はセンターがありますが、授業についていけているなら頑張れば大丈夫ですよ。

bijutusitaina
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 代々木にもあるんですね!知らなかったです。 早く具体的なアクションを起こせるように、よく考えて選択していこうと思います。 ありがとうございました!

回答No.1

元治的な事を書かせてもらいますね。 まず、うちの家族は 美大→建築関係の仕事に就けた。 音大→音楽関係の仕事に就けた。 理科大→そこそこの会社に入れた。 そのような感じですが、3人とも希望していた事(将来の仕事)とは違ったものになりました。 ジャンル的には同じ感じですが・・。 やはり、どんどん先に進んでいくうえで今「大学選択」をしていてたぶんその部分が1番気持ち的に盛り上がっていると思います。 仕事に関しても夢を描いて・・。 悪い言葉で書かせて頂くと、その仕事がきちんと待っててくれる・・と思いこんでいる人が多いです。 家もそうでした。ですので・・考えていたのと少し道が反れたたなぁ・・と実感しています。 逆に、最終目的である「お仕事」 これに実際に就いた人が、どのような経緯で進んできたかをよく調べる必要があります。 特に「芸術系」の場合、大学は就職を探してくれたり、お手伝いしてくれたりしませんでした。 大学に通っている間に、色々な情報を得て、考えて、人と接して、自分で探しまくり・・。 そのような状態がすごくありました。 その中で、ほんの少しの事や、出会った人、何かをしたときのきっかけから仕事に結びついています。 ですので、色々なご質問のお気持ちは十分にわかります。 しいて言うなら、 このような仕事をしているかたや、就けたかたは、高校からどのように歩んできたのかを教えて欲しい・・という質問も大切かと思いますよ。 最後は、仕事が無ければ行った学校も楽しい思い出だけに過ぎない場合が多々あります。 ご質問の内容に対して失礼な答えになってしまっていて申し訳ありませんが・・。 現実に考えた時と、経験的に考えた時を踏まえて書かせて頂きました。

bijutusitaina
質問者

お礼

すぐに回答いただきありがとうございます。失礼だなんて、とんでもないです!じっくり読ませていただきました。 確かに、何人かデザイナーさんの経歴等を調べたりしたのですが、運命的な出会い等があって出世している方が多いと思いました。どんなに努力しても、そのような出会いなどの運がなければやっていけない、また、「運を勝ち取る」ために、自分で行動していくことがとても大事な業界だということが改めて実感できました。 そのような面で、不安な気持ちになることも多々ありましたが、他の業界でもそのようなことは多いと思うので、腹をくくって自分のできることを精一杯やろうと思います。 アドバイスありがとうございました。自分をまた見つめ直せる良い機会になりました。

関連するQ&A