- ベストアンサー
経理の基礎と流れ
私は、この度未経験ながら経理職につく事が出来たのですが、実務は全くの初心者のため仕事が全くわかりません。 まずは、何から手を付ければ良いのか?経理の一日の仕事の流れはどういうものなのか?どんな心構えが必要なのか?教えて頂けないでしょうか?大変困っております・・・。 前任の方がお辞めになる為、一応引継ぎが始まったのですが、その方はベテランの為、無知な私には説明していただく内容も流れも理解出来ないのです・・・。どなたかご回答頂ければ幸いでございます。 私としてもやる気はあります。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
経理=会計に関する事務の管理ですから、経理だけでは回答・アドバイスをする方も何を書いてよいか創造もつきません。 規模がどれだけの会社か分かりませんが、今の質問では、先ず私は経験がないので詳細にした形の引継書を貰って下さいとしか書けない。 (例) (1) 朝始業時に大金庫の中の手提げ金庫の中の現金等を確認等々です。 (2) 前日の各課から上げられた現金支払仕訳伝票の金額を確認してAM10:00までに銀行へファックス連絡をする等々です。 あるいはP/L・B/Sを作成する立場なら正しい仕訳伝票が起票されているか検証・検票(内容が正しい事。証憑が正しい事。)が出来ている等です。 もし、どのような内容の経理か前任者の仕事内容が分かれば回答・アドバイスが容易です。もう一度質問してください。
その他の回答 (2)
指導して頂いたあと直ぐに、前任者が起票した1か月分の伝票を繰返し見て、勘定科目を覚えました。前任者がいる時に、その途中で不明な箇所を抜き出して、まとめて聞いてました。各財務諸表も伝票から作成しながら、覚えました。簡単には行かず、やめたい日々も多くありましたが、前任者から言われたことは、自分で、やってみて分からないことを聞いて覚えると同時に、それでも理解できなければ、市販されいる「勘定科目から決算までの処理のやり方を詳しく書いてある書籍」で勉強しなさいと言われました。それを約1年近くやって、3年目からは、伝票から、決算までを任せていただきました。まだ、PCは、ごくわずかの会社のみでの利用で、全てを手書きしてましたよ。現在も、いろんな書籍が市販されてますので、本屋さんをのぞいてみて下さいね。根気ですよ、先ずは。
ここで聞いているようじゃ、お先真っ暗ですな。 その理由は、以下の通りです。 とある支店の店長から、「事務員が辞めて経理処理が3週間も滞っている」と私に相談の電話。 もちろん、私みたいなデザイン部門の長に電話されても致し方ないこと。 が、「明日からしばらくお邪魔して正常化のお手伝いをしましょう」と返事。 駆けつけて、真っ先にやったのは、整理整頓です。 全ての帳簿と関係書類を目で見たら判るようにしたのが最初の仕事。 次にやったのが、伝票と帳票の時系列での整理。 次にやったのが、時系列に沿った伝票の管理システムの概要の確立。 次にやったのが、2、3ヶ月の日計表から元帳を頭に叩き込む作業。 さて、ここからが本番です。 後は、辞めた経理事務員の作業の再現です。 80%は判りますが、20%がどうにも判りません。 軽油税と消費税との関連などは、もはや、私の理解を超えていました。 まあ、ここは止むを得ず、妻に一日の応援を頼みました。 さすが、税理士事務所勤務25年のベテラン。 月末締めなんてお手の物でした。 まあ、私も、自力で正常化した訳でなないので偉そうなことは言えません。 が、質問者の場合は、引継ぎ作業があります。 私のような苦労はしなくて良い筈。 が、作業を制覇する手順は同じようなものです。 コツは、いきなり、妻が応援した部分と格闘しないことです。 それに至る前段階が重要です。 が、ベテランは、ここを教えないかも知れません。 それはそれで、自分で乗り切るしかないです。 ところで、整理整頓とか伝票と帳票の時系列でのレイアウト化は、引継ぎが終ってから。 あくまでも、現場の分析と再構築を実行に移すのは、自分が担当になってから。 しかし、頭の中では、大枠のフローと細部の関係をいったりきたりが肝心です。 頭の中に新しい作業イメージを作りつつ覚える事項は覚えることです。 樹の一つひとつを必死に丸暗記しようとしても無駄の無駄。 森の全体像を把握して、そして樹の位置を知り、樹の詳細を知る。 そうして樹から森の全体像の再イメージをする。 それから、おもむろに、樹の暗記部分に戻ることが秘訣と言えば秘訣。 最終的には、「丸暗記ではなく理解せよ」の一言に尽きます。
お礼
丁寧な回答本当にありがとうございます。お恥ずかしい話ですが、私はまだ入社後数日の為、どこを切り口にして質問すれば良いのか正直戸惑うばかりです。会社としては約3年前に設立されたばかりのIT業界のベンチャーで、今回お辞めになる方は、創業時から一人で切り盛りされてきたようです。ですから「自分も苦労したから、貴方も何でも自力でやってみなさい」と言われるのですが、どこから何をすれば良いのか全く検討がつかないのです。従業員数は約30名位で、経理は2名ですが、いずれ私が一人で全てをやるようになります。「引継書を貰って・・」との回答を頂きましたが、そういう事は面倒だからと一切やってくれません。これから、また一つ一つやって行くつもりですが、何か分からない事がありましたら、またご質問させて頂きますのでよろしくお願いいたします。taisetuさんに質問させて頂きたい時はどのようにしたらよろしいでしょうか?教えて下さい。