• ベストアンサー

出汁をとる時に蓋をしないのは何故?

凄く初歩的な質問ですが、出汁をとる時に蓋をしないのは何故でしょうか?詳しくお分りの方が居られましたら、ご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tourisuga
  • ベストアンサー率24% (62/255)
回答No.2

蓋をした方が吹き零れやすいのでは・・・ ちなみに、基本的には多くの料理で蓋はしません。 和食はヤットコ鍋や雪平鍋を使うことが多いでしょうけど 蓋なんて元々無いですよね。 中華もそう、フレンチもそう、例外的なケースを除いて蓋は使いませんよ。 理由は、生臭さなどの不要な臭いを飛ばすためです。 蓋をしたままだと、鍋に不要な臭いがこもるため あまりよろしくないのです。

その他の回答 (2)

  • 634
  • ベストアンサー率31% (48/152)
回答No.3

昔、家庭科の時間に 魚の生臭みがこもるので魚系のだしをとるときはふたをしてはいけません と習いました。

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.1

蓋をするのは吹き零れないようにする為ですが、吹き零れる前に火を止めますので、蓋をする必要が無いだけです、だから別に蓋をしてもいいですよ(^_^;

関連するQ&A