- ベストアンサー
日本と唐はどうやって外交で仲良くなったのか?
白江村(はくすきのえ)の戦いで百済(くだら)に味方して 唐と新羅(しらぎ)連合軍と戦って負けたと習いましたが 馬厩皇子(聖徳太子)が遣唐使を派遣して交流が復活しましたよね(後に菅原道真が唐の勢力が衰えて中止になりましたが) その間は日本は何をして唐と外交を復活したのですか? あと高句麗(こうくり)はどうなっていたのですか?日本と百済の連合軍側でしたか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
遣唐使の派遣は630年で、白村江よりだいぶ前です。 この頃、朝鮮半島は百済・高句麗が台頭し、新羅は2国に押されていました。唐は何度か高句麗に攻め入ろうとするも失敗。そこで、唐と新羅が組んで660年にまずは百済を滅ぼしたわけです。 その頃、日本には百済の太子豊璋王が滞在していました。この人物を擁立しようと、百済の遺臣たちは鬼室福信という人物を中心として百済復興の兵をあげ、日本に救援を要請したことから起きたのが663年の白村江の戦いです。 なお、高句麗は668年に唐・新羅連合軍により滅亡しています!!
その他の回答 (1)
- akaryu-ryu
- ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.1
順番が逆じゃないでしょうか? 聖徳太子が派遣したのは遣隋使。607年に小野妹子を派遣してます。 白村江の戦いは663年。
補足
ありがとうございます 白村江ですね、すみません(村と江が逆ですね) 唐+新羅VS日本+百済ですよね? 高句麗はそれより前に新羅に滅ぼされたんでしたっけ?