- ベストアンサー
作家名の前に定冠詞を入れるか
例えば、村上春樹のように超有名で誰でも知っている作家でなく、極めて一般的な意味合いで作家を紹介する文章を書くとき、 the auther Taro Yamada says... an auther Taro Yamada... auther Taro Yamada... のうち、どれが正しいでしょうか。 文中には、この作家は初めて登場します。 autherの後にカンマは必要でしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
友達のネイティブにインタビューしてきました。以下実況中継でーす。 やっぱり箇条書きにします。 * J.K.Rolling のような有名人には 同格の author に冠詞はにつけない。 * 名前と肩書きで肩書きが大企業のえらいさんなら冠詞はつけない。 そして、vampire- さんの知りたいこと、 * 無名の作家の場合、vampire- さんの例文では3つ目がベター。つまり冠詞なし。 (例)Japanese economist Taro Yamad says... 名前がどうでもいい人は、適当に、The economist says で済まされたりします。 私の例文では、the をつけたほうがいいということでした。(私間違いました。ペコり)。the がなくても問題はないが、ともいってました。 しかし書き方はいろいろあります。 He is Taro Yamada, the author of Kamaitachi's Night. His name is Taro Yamada. The author of ..... Author Taro Yamada has written 7 series of Kamaitachi's Night. I'd like to indroduce to Mr. Yamada who is the author of..... これは私の感覚ですが、通常は author of として署名を後に持ってきて、「ーーの著者」と使うのが一般的で、「作家」なら writer でもいいと思います。 Google でした三つを検索しても面白いかも(やってないけど) "J.K.Rolling, an author" "J.K.Rolling, the author" "J.K.Rolling, author" ^^
その他の回答 (10)
No.2です。 私の回答は自信なしなので、無視していただいても結構です(^^; なるほどねー、参考になりました。 私も一応、No.2の回答を出す前にGoogleで検索はしてみたんですよ。 No.8の方が挙げてらっしゃる例を見ても、いろいろな場合があるみたいですね・・・・。 マーク・ピーターセン氏・著『日本人の英語』ってお読みになったことありますか。 あれは冠詞の説明が興味深いです。 だからといってすぐ使いこなせるようになるわけではないんですが、でもためになります。 ご質問への回答にはならなくて申し訳ありませんが。
- MayIHELPY
- ベストアンサー率49% (335/674)
質問者の方へ、 私は、Taro Yamada, an author,だけを一例として挙げたため、auther Taro Yamadaの形には触れませんでしたが、auther Taro Yamadaの形の場合は、冠詞を付けないのは文法書にも記載されていることです。 Taro Yamada, an author,の形はたくさんの例文で確認済みですのでご安心ください。この形は以下のような会社の場合に頻繁に使われていて、 例えば、General Motors, a company~などの形も可能です。
- seegrammar
- ベストアンサー率25% (253/974)
J.K.Rowling の間違いでした。
目的とする回答でないですが、 An auther named Taro Ymada says.....というような表現もできるようです。一般的な人名がくる場合は、web上でざっと眺めると作家に関連した何かの言及が先行しない場合、定冠詞はつかない傾向にあるように見えます。
- MayIHELPY
- ベストアンサー率49% (335/674)
質問者の方へ Taro Yamada, an author, says~の形は数多くみられますのでその他の回答で混乱しないでください。
- seegrammar
- ベストアンサー率25% (253/974)
冠詞不要。 ”。。。。。。” says J.K. Rolling, author of Harry Potter. 同格で並んでる場合はいらないよー。
- MayIHELPY
- ベストアンサー率49% (335/674)
英語で表記する場合は、日本語の順序と異なり、最初に名前を書いて以下のようにすることが多いです。ここでは、無名の作家を初めて紹介すると想定してan authorにしました。 Taro Yamada, an author, says~
- wakkarahen
- ベストアンサー率61% (262/423)
そのような場所で使う場合は、 Author Haruki Murakami says ... ですね。 例えば、We had an interview with actress Rinko Kikuchi about her role in the moview. のように使います。また、works of author Yasunari Kawabata など。 また、日本のABC 会社というのが何々だというときに、外国人にわかりやすくするため(どんな会社か)に、 Sporting goods maker ABC said yesterday that it would acquire a British company ... などと書いたりしますが、同じ使い方です。冠詞なしです。
初めて登場するときでもtheだと思います。 ある本の話をし始めての話のなかで「この本の著者であるタロウ・ヤマダは」と言う場合なら、「この著者」という特定された人物ですから。 作家が超有名か無名かは関係ありません。 カンマは不要です。 (入れたらいけないのかどうかまでは知りませんが、なくてOK) anだと共著で複数著者がいるときならいいんじゃないでしょうか?? 著者の中の1人ということで。He is an author of this book.とか。 あるいは、一般論として「作家とは」「作者とは」とか言うとき。
多分Theだったと思います。引用ですよね?だとしたらTheかと。カンマは要りません。間違っていたらごめんなさい。