• ベストアンサー

位相ってなんですか?

波の分野で出てくる位相っていったいどういうものなんでしょうか?いまいちイメージがつかめません。どなたかわかりやすく教えてください・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aster
  • ベストアンサー率70% (374/533)
回答No.3

  波は、下の絵のような形で振動しているのです。ある時間を指定すると、この正弦波のなかの、どこかの位置で、波が切られ、その時、波の大きさ(振幅)が決まり、また、その時、π/2 とか、π、3π/2 などで書いてある、三角関数の角度θの値が決まるのです。 このθが、ある波の或る時刻での「位相」ということになるのです。 下の図では、π/2 のところに線を引き、ここに位相が来ているとしています。 正弦波のどこかの位置に波はあるので、その角度θを位相と言うのです。        →→→ 時間 T  位相 θ       θ= π/2       ↑          |       ↑ 波の大きさ          *|*        *  |  *     *     |     * 0   *      |      *  π        3π/2       2π  *        |        * |         |          | ―――――――――――――*―――――――――――――*― → 時間          |           *                *          |            *             *          |              *          *          |                *     *          |                  * *          | ある波と波の「位相の差」という時、0から2πラジオンのあいだの数字で、ある特定の時間で二つの波の位相を計ると、大きい方の位相の値から、小さい方の位相の値を引いたものです。 同じ方向に進んでいる波の場合、位相の差がゼロだと、同じ正弦曲線を描いていることになり、二つの波は、「干渉」することなく、綺麗に重なります。こういう波を(もう少し条件がありますが……例えば、振動数が同じであるとか)コーヒレントな波と言います。 コーヒレントな波が、例えば光だと、レーザーになるのです。  

その他の回答 (3)

  • fantasis
  • ベストアンサー率26% (14/52)
回答No.4

簡単に言えば基準波から遅れている波の遅れ具合です。 電気回路でコンデンサやコイルを置くと電圧に対して電流が遅れるときがあります。このときV、またはリアクタンスに流れる電流Iを基準波(θを0とした波形)とした時にコイル、またはコンデンサに流れる電流には位相(つまり始点)が遅れた波が発生します。このとき、グラフに書いたとき基準波より先に始点が来る場合(∠ωt+θ)に位相が進んでいるといい、逆に始点が基準波より後に来る場合(∠ωt-θ)には位相が遅れているといいます。 てゆ~か、結構分かりにくいですか?

  • tomohiko
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

振動や波動のような周期的現象において,ある時刻・ある場所で,振動の過程がどの段階にあるかを示す変数。 下記のページを参考にして下さい

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=162879
  • Mell-Lily
  • ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.1

位相とは、波の山や谷など、どの部分であるかということです。普通、位相は、ラジアンで表します。位相が揃えば、波の振幅は大きくなり、位相がずれれば、波の振幅は小さくなります。

関連するQ&A