- 締切済み
自動車用プロペラシャフトの慣性振動
フックスジョイントを採用している 自動車用プロペラシャフトの慣性振動について詳しく知りたいです。 慣性振動は慣性モーメントによって生じると聞いたのですが、 メカニズムを詳しく教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Papa-G
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2
プロペラシャフトの設計屋です。 十字継ぎ手式のジョイントを一般にカルダンジョイントと呼びますが、ジョイントの入力側と出力側との間に角度が付いていると、入力側が等速で回転しても、出力側は楕円の軌跡を描く運動をしますので、不等速運動となります。 一回転する間に加速と減速を二回行ないますから、角加速度αが生じます。 慣性振動は慣性モーメントと角加速度で決まりますから、ジョイントに角度が付いていれば慣性振動の問題が生じます。 詳しい理論についてはSAE発行の設計ハンドブックにも記載されていますが、英文ですから読むのは大変ですね。 少し古いですが、昭和45年の『トヨタ技術』にも理論的な解説が出ていますので、そちらを読むのをお勧めします。 第21巻 第3号の31~39頁です。 頑張って下さい。
noname#26663
回答No.1
慣性モーメント。 I=ma^2+MA^2 角運動量 L=Iω 慣性振動式。 微分した。 u=v0sinFt+u0cosFt(虚数を除く) あうあうあう。^^ 分解して見ればただのUのX軸とVのY軸だぅ。^^ んで、座標作った。^^ (u0,v0)とベクトル(u,v)は同じ大きさ。 なぜならば、エネルギーは保存されるから。 ちーっと物理かじれば簡単だぅ。^^
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 私には内容が難しすぎて理解できませんでした。 慣性振動とは角速度ωの変動による 角運動量Lの変化のみかけの力 という認識でよろしいでしょうか。
お礼
有難いアドバイスまことにありがとうございます。 特に、参考文献を挙げていただいたのが本当に助かりました。 早速調べてみようかと思います。