• ベストアンサー

下手な冗談やお世辞を繰り返す人って

同じ職場に、下手なダジャレとお世辞がすごく多い人がいます。 ダジャレのほうは、相手のウケを内心期待してるのが分かり、忙しいときは正直うとましく感じることがあります。 お世辞については、「あの難しい(仕事)内容、完全に理解できたでしょう!すごいね!」とかお約束のように言うので、こちらとしては褒め殺しのように感じて重荷です。 また、「大変だね!ご苦労様」というねぎらいの言葉も多いのですが、あきらかに別に大変じゃないときにも言われたり、逆に本当に忙しいときに「大変だね。休みながらやって!」と何回も言われて(正直言って邪魔でした)、この人思い付きでしゃべってるのかな…と思ったこともあります。 こういうことについての悩みって過去にもあったのかなと検索してみたところ、過去の回答で下記のようなことを言っている方がありました。 (オヤジギャグを頻発する人についてでした。) >そういったことを言う人って、サービス精神が旺盛で、 >その場が和めばいいと思っている人が多いらしいです。 >そして、人から嫌われないようにしている行動の現れだとも聞いたことがあります。 「人から嫌われないようにしている行動の現れ」、これに該当しそうな気がするのですが、もうちょっと詳しく知りたいなと思いました。 ご存知の方おられますか? また、ほかにも「こういう心理では?」という回答も期待しています。 「人間関係」のカテとどちらで質問するか迷いましたが、こちらで投稿します。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2

気の小さい人がとる一つの典型的な態度でしょう。 つまり、相手を持ち上げ、機嫌を良くしてもらうことによって、 自分に対して何か言われたり、あるいは悪い評価をされることを阻止しようとしているのでしょう。 他人から何か指摘されるのではないか、という不安に常にかられているわけで、自分に自信が無い人ということが言えます。 また、他者への過剰な気配りは自分自身がして欲しいことの投影である場合もよくあります。 表面的には明るく外向的な性格に見えても、ある意味で深い所に闇を抱えている方だろうと私であれば解釈します。 あなたがその人の友人であれば、その心の闇を吐き出す機会を設けてあげることによって、そのような不要な冗談や気遣いは減少するはずですが、 そうでなければ、ある程度の距離は置きながらたまには調子を合わせておくのが無難でしょう。 調子を合わせるといっても、ただ「微笑んであげる」だけです。 おそらく姐御肌か仕切り屋タイプでしょうが、自尊心はかなり強いと思います。 毅然とした姿勢と微笑みを交互に示すことで上手にバランスをとるようにしましょう。  

noname#41063
質問者

お礼

思い当たることが多いです。 気が小さいわけではないかもしれませんが、もっと自分を評価してほしいという気持ちが強そうです。 回答をくださった皆様のおかげで、もう少し優しい気持ちで接してあげようと考えられるようになりました。 こちらで質問して良かったです。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yuzutya
  • ベストアンサー率23% (28/121)
回答No.1

その方は、今までそのやり方で、特に問題なく世の中を渡ってきたのだと思います。だから、このやり方は間違っていないんだと思い込み、重荷に感じたりする人がいるなんてことまで、考えていないのではないでしょうか。 このような考え方はひとつの参考としていかがでしょうか。

noname#41063
質問者

お礼

なるほど…。そういうことなのかもしれませんね。 回答をくださった皆様のおかげで、もう少し優しい気持ちで接してあげようと考えられるようになりました。 こちらで質問して良かったです。ありがとうございました。

関連するQ&A