• ベストアンサー

ゲームにキレル息子への対応の仕方

普段は、おっとりとした、優しい中学3年の、息子のことです。 友達も、多く、優しい性格だとは想いますが、ゲームをやり始めると 怖いくらい変貌してしまうのです。 サッカーのゲームをすれば、点が入らなかったり、ミスったりすると 大声で、わめきちらし、部屋のものを壊すくらいの勢いで、暴れています。ゲームが終われば、何事もなかったかのように、鼻歌歌いながら、 お母さん・・・ご飯まだ?なんていう始末なのです。 あの怒鳴り声に、ノイローゼになりそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.7

そのぐらいの年齢であれば、特におかしな行動という印象は受けませんね。 最近の子供はあまり外で遊ばなくなりましたから、エネルギーの発散場所にはさぞ不自由しているのではないかという気がします。 昔のように走り回ったり、組み合ったり、体をぶつけ合って遊ぶことによる経験をする機会が減っているんでしょう。 その変わりにゲームで発散するという手段をとっているわけです。 環境から受ける影響をすべて適正に処理するにはまだ若すぎますから、その意味では怒鳴るぐらいの必要性があっても不思議ではありません。 つまり、怒鳴ること自体に問題は無い、とお考えになるべきでしょう。 問題は、 「怒鳴ることによって発散させなければならないストレスが、何によってもたらされているのか」 という点です。 進学問題を含めた学校でのこと。 あるいは、ご両親に対する愛憎半ばする根源的な感情に翻弄される時期です。 ご質問の内容とは関係なく、何でも話し合える姿勢を保たれることがご両親に強く求められる時期でしょう。 ただ、話すに越したことはありませんが、実際に話す話さないはあまり重要ではありません。 ご両親にはいつでも話を聞く(話し相手になる)用意がある、ということを知らせることが重要です。 口だけで言っても効果はありません。 「あなたの本性を信用しているから、私たちは何があってもあなたを怖がったりは決してしない」ということを感得させることです。 感得させるためには、実際にそのように思うしかありません。 野放し、好き放題にさせるということではありません。 そのような「気持ち」が確かにあれば、どんなことでも思ったことは言えますし、また通じるものだということです。 逆に、人格に対する疑いを持っていればどんなことを言っても通じません。 怖がるというのは相手に対する明白な疑いの表明になります。 すでに実行されているのであれば失礼ですが、 ご主人にも腹を割って話をしてもらう機会があればさらに良いのではないかという気がします。 ただ、一方的に矯正しようとするような説教であれば逆効果になるでしょうが。 また、ご夫婦の仲が良いことも重要な要素と言えます。 特に深刻な印象は受けなかったので取り立てて問題があるようにも思えませんが、何かのご参考になれば幸いです。  

ku-chan-da
質問者

お礼

読んでいて、涙がでました。本当に的確なアドバイスをありがとうございます。苦しくて誰に相談すればよいのか、悩んだあげくに、この掲示板を知り、話して本当によかったです。ハコブルさん、ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • HNO3
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.10

ボクもそんな事しました ボクという高校2年=子供の立場で意見させていただくと お子さまは中学3年生恐らく人生で初めての「受験」という醜い現実に突き当たったところです そのストレスと第二の自我の認識の始まりが重なっているのでは と覗えます もし奥様が見ている前でそのような行動をなされるのならそれは明らかに「お母さんへ対する甘え」です 「ボクこんなにストレスたまったるんだ~!!!」です 「お母さんご飯まだ?」←「ほら、ボクこんなに変わっちゃうんだ」です 止めてあげる 叱ってあげる愛も必要だと思います 恐らくお子様は喜びます もうひとつ これは深読みかも知れませんね 怒らないでくださいね 奥様がお子様を「おっとりとした やさしい」と認識されていらっしゃいますね? それはお子様のお芝居かもしれません 「ゲームでキレたときのギャップを出すための」 お子様がいつまでも家で素を出すとは限りません 子供は素直じゃありません しかし 常に親に甘えの意識を持っているはずです 奥様 厳しさという愛情不足じゃないですか?

ku-chan-da
質問者

お礼

HNさん・・・ご意見ありがとうございます。 体験談からのアドバイス、とってもうれしく思います。 厳しさ・・・・愛情不足・・・・ そのとうりかも・・・・・ですwwww 息子から直接、話してもらったような気分です。

回答No.9

やることが無くて楽しいことがなくてとりあえず ゲームをやるのですね。 ゲームを捨てるということは出来ませんかね? たぶんいろいろコミュニケーションとってくる とおもいますよ。 ただし、ゲームを捨てたときは辛抱です。 相手が分かってくれるまで説得するか。 それでだめなら無視するか。 Iメッセージをしてみるか。 とにかくそこを乗り切れば 勉強に向かうかもしれませんし、 手伝いをするかもしれません (また勉強をする時自分の部屋にこもると 逆に良くないとかいうデーターもありますが (一人の世界にこもってしまうので・・・) 一時期はリビングか居間のそばでそっと見守って 勉強をやって、「自分の部屋でやりたい」 と言えばそれでも良いのでしょうけど・・・) 何かほかの事へ代償を求めてみてはどうでしょうか? とにかく本心を聞き出すことが一番大事だとおもいます。 あまり自信はありませんが参考程度に・・・

ku-chan-da
質問者

お礼

てんてんさん・・・貴重なご意見ありがとうございました。 私も、何度ゲームを壊そうかと、思ったことかwwww でも、キレタ時の怖さが、よぎるとできなくてwwww 受験も、もう目の前なのに、勉強もそこそこwwww でも、あきらめないで、息子と向き合いますね!!

noname#24656
noname#24656
回答No.8

ある本を読んで「そうなのかぁ~」と、 ちょっと納得をしたのですが、 全てには当てはまらないと思うので参考までに・・・・・ 思春期になると、あるホルモンが活発に活動するそうです。 (テストステロンというホルモンです) 時には、注意力が散漫になりぼんやりしたり、 抑制のないエネルギッシュな行動をするそうです。 「男の子って、どうしてこうなの?」スティーブ・ヒダルフ著 オーストラリアの心理学者が書いた本ですので、 日本の環境に当てはまらない個所もあるかもしれません。 でも、参考になる記述もあるかと思います。 機会がありましたら、読んでみてください。 http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=30943905 うちの子も思春期で、最近怒りっぽくなりました。 急激に成長する訳ですから、 感情に関してもバランスを崩すこともあるのかな?って・・・

ku-chan-da
質問者

お礼

ズーさん・・・大変貴重なご意見、心から感謝いたします。 さっそく、URLを、参考にさせていただきます。 私にも、反抗期はあったはずですが、自分のことは、都合よく忘れて いますwwwww 深呼吸して、うまくつきあっていかなければ・・・と思いました。

  • Ring53jp
  • ベストアンサー率38% (339/871)
回答No.6

私も子供の頃からゲームやってますけど、 暴れるのはちょっといきすぎですね。 ゲームのプレイ中に、自分のミスで失敗したりすると そのときに「くやしい!」と思うのは、別におかしいことではありません。 私もミスった時には「オ~ゥ!」と頭に手を当てて アメリカンなリアクションをしてしまうクセがあります。 (おかげで人前でゲームができない…) 問題はその「くやしい」と思った、自分にかかるストレスを 暴れることによって発散させる、というストレス解消方法が問題なのです。 私のようにアメリカ~ンなリアクションで発散できればいいのですが、 思春期だとなかなか難しいでかもしれませんね。 と、ここまで書いてて気づきました。 息子さん中学3年生ですか。となれば、それはただの反抗期ですよ。 「おっとりとした、優しい」という表現があることから 反抗期になりながらも、親に対してはあまり反抗していないように思えます。 親に反抗しないぶん、溜まった攻撃性や行動力が ゲームに対してのリアクションとして発散されているのではないでしょうか。 その頃には意味も無く家具や壁を蹴り倒したり破壊したり、 ひどい場合になると親にまで手を上げるケースまであるらしいですから、 息子さんの反抗期の反抗心がゲームの方に向いているのは むしろラッキー、くらいに考えておきましょう。 そのうち息子さんも高校を卒業するくらいになれば、 ちゃんとアメリカンなリアクションをするようになりますよ。

ku-chan-da
質問者

お礼

リングさん・・・ありがとうございます。 目からうろこが落ちたような気分です。考え方ひとつで、こんなにも気分が変わるのですね・・・・感謝いたします。

  • SNo0001
  • ベストアンサー率16% (21/125)
回答No.5

「車を運転する時に性格が変わる人」と同じような感覚で、 気にしなくて良いと思いますよ。 親子の関係でしたら、話し合ってみてはどうでしょう。 (あくまで話し合いです。説教ではないです。)

ku-chan-da
質問者

お礼

Sさん・・・ありがとうございます。 話し合いが大切ですよね。ついつい、避けてた自分が恥ずかしいです。

  • hanazi
  • ベストアンサー率38% (164/424)
回答No.4

自分も小さいころはゲームでいらつくとコントローラーをよく投げてました。 高校生くらいになるとゲームごときでそんなことになるのがみっともないと感じるようになり いまはなくなりましたが。 息子さんもまだ成長期なんですから、多少のことはしかたないのでは? ですが、いらつくと周りのものにあたるのがくせにならないように 一度息子さんと話し合ってみたほうがいいとはおもいます。

ku-chan-da
質問者

お礼

はなじさん・・・ありがとうございます。 心から感謝しています。こんなに真剣にアドバイスいただいて・・・ ちゃんと、話し合いをもつようにしますね。

noname#251407
noname#251407
回答No.3

いいんじゃーないですか  物事に熱中できることは良い事だと思います  終われば平常に戻るので心配無いと思いますよ 息子も同じ年頃にはパソコンを叩きあげて壊すのではと心配しましたが  熱中できる事があるのは良いと思い静観していました(現在は社会人です)  今は仕事に熱中しています

ku-chan-da
質問者

お礼

ひろしまさん・・・ありがとうございます。 実は、以前一台叩いて壊しちゃったんですwwww 静観して、今だけの時期だと思って、見守りたいと想います。

  • tk64ege
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.2

怒鳴ることで何かを発散しているのかも知れませんね。 でも同時に「それはよくないこと」「かっこよくない」ということを誰かが教えてあげる必要があると思います。

ku-chan-da
質問者

お礼

TKさん・・ありがとうございます。 本当に・・・かっこ悪いってことを、教えなきゃですよねwww

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

その姿をビデオに撮って息子さんに見せましょう。 恥ずかしくなっておとなしくなるかもしれません。

ku-chan-da
質問者

お礼

あきらさん・・・ありがとうございます。 私も何度、ビデオに撮ろうかと思ったこと。。。。 落ち着いたときに、見せて、恥ずかしいよね・・・って教えてあげるべきでしょうね・・・

関連するQ&A