- ベストアンサー
ゲームのせいで息子の態度が悪化? 父親のDVが影響か
- 高校二年のひとり息子がゲーム中に切れやすくなり、暴言や物にあたるようになってしまった。
- 一度はたたきつけたリモコンがクローゼットに跳ね返り、鏡が割れる事態も起こった。
- 母親は父親のDV経験から息子の態度を重く見ており、相談とアドバイスを求めている。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分も似たようなことをやったことがあります 中学、高校の時、あるプロ野球球団の熱烈なファンだったのですが 後半の優勝争いがかかった試合なんかは同じような事をやってました その後は野球にそれほど入れ込まなくなったのか成長したせいか なくなりましたが、でもサッカーなんかの国際試合なんかだと いまだにかなり口汚くののしっているときありますね(汗) 理性が働いているのか ・自己投入できるもの、してしまうもの ・他人の視線を感じない 条件がそろわないとでません プライベートな空間だけです、息子さんもそうなんじゃないのかな 家だと誰にも見られていない気になって油断する 親だと甘えがでるのか他人の視線と認識しない がネックなんですかね 人の目を意識することができればそんなに酷い行動にはならないと思うのですが この質問のやりとりを見てもらうのは効果あるかもしれない 匿名とはいえ自分の行動を大勢の人に 覗き見されたような気恥ずかしさがあると思うので 母親に見られる事は恥ずかしくなくても、第三者に見られたら相当恥ずかしいはず 誰か知っている人にしゃべる、というのも恥ずかしい 恥ずかしいという意識があれば抑止力になると思います
その他の回答 (13)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
他のご回答にはないことだけ手短に書きます。 書いておられる方法については、あまり異論はありませんが、私が気になるのは、むしろ書かれていないことについてです。例えば、割れた鏡をどうしたのかとか、機嫌がいい時の息子さんにはどう接しているのかとか。 例えば我が家なら、鏡を弁償させるのはもちろんのこと、お金ではなく、実際の修復作業をさせます。例えば、故意に破った障子を張り返させたり、故意につけた傷を修繕させたり。結果、出たゴミを分別させて、適切な回収日に出させたり。破壊行為は、こういう作業を実現するチャンスです。 ただし、やった時点で本人は、それがいけないことだと本当はわかっているのですから、そこではあまり長くは叱らず、本人が自室で一暴れし終わって落ち着くのを根気よく待ってから、「私は悲しかった」「これが壊れて不都合だ」と、理由を明確にしながら、こちらの窮状を訴えます。自室以外で暴れようとしたら、両腕をつかんで、何十分間でも放しません。 そして修繕作業は、私が指導側に回りつつ一緒にやります。突き放した格好にしたくないからです。やり終えたら、私は「ありがとう。よかった」と言います。 ところで、息子さんの行為がDVかどうかを言い合うのは不毛な議論だと私は思います。そういう議論を始めると、「DVの定義」みたいなことを言い争うのに消耗してしまい、肝心な「物を投げたり叩いたりすることの是非」という議論に行きつかなくなるので。 でも私は発展途上なので、あまり当てにしないでくださいね。来月には修繕された物のペンキ塗りが待ってます。
- rosavermelha
- ベストアンサー率33% (334/1006)
サウンドバッグもいいですね。 あとは、プラスチックのカラーボール(小さい子がおもちゃのハウスにたくさん入れて遊ぶやつ) を置いておいて、投げ放題、とか、 新聞紙を近くに置いておいて(しばらないで)、イライラしたら破っていいことにするとか(その代り自分で片付ける) そういう方法もあります。 または、 100均で割ってもいいお皿を山ほど買ってきて、割ってもいい安全なスペースを作り、 割ってもいいことにする。 ただし、自分で片付ける。 そうすると、結構片付けも面倒ですから、それほどやらなくなるかもしれません。 問題は、イライラしていることそのものではなく、 そのイライラを上手に発散できていないことだと思います。
- 3838104
- ベストアンサー率22% (60/262)
息子さんは負けず嫌いなんでしょうね。 でも負けず嫌いって凄く良い事だと思います。 負けたり失敗した時、何かにあたるといっても 人や壊れると思われるものに対しては何もしない訳ですよね? 一番いいのはオンラインなんかでやるんじゃなく、 友人などとやる事がいいと思います。 お子さんはちゃんと友達が居ますか? 子どもは家での生活が基盤ではありますが、 学校や友人を通して学ぶ事がたくさんあると思います。 たくさんの人と出会い、多くの友人を持つ事で 感情表現も豊かになっていくものだと思うのです。 この相談を読んで、外の社会の方が気になってしまいました…。 的外れな回答ですみませんです。
- jacta
- ベストアンサー率26% (845/3158)
> 息子にも物にあたる、大きな音を立てるなどもDVの一種だ、とその都度いってきましたが、息子は > 「お母さんに直接何もやってない」といったりしていました。もちろんそれでもDVだと言い続けています。人に嫌な思いをさせていると。 物を破壊するのも、物を没収するのも、やられた側からすれば大差ありません。 息子さんの行為をDVだというのであれば、ご自身の行為も一種の暴力です。 もちろん、子供に対する指導としてある程度はしかたないこともあります。 ただ、力でねじ伏せようとすれば、力で反抗されるのは当たり前なので、もっと別のアプローチを考えましょう。 また、同じ実力を行使するのであれば、ゲームを没収するのではなく、毀損した物の弁償をさせるほうがよいと思います。 世の中のルールを教えるのも親の役目ですから。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
ICレコーダーでも買って、息子がキレたときを、録音 してみたらどうでしょうか? 冷静になってるときに、自分が興奮したとき どのような状況なのか、、見せることです。 ストレスなんて 誰だってあります。 そのストレスの度に、物を投げたり、暴言を吐いたり するのは、まだまだ、大人になりきれてない証拠です。 子供の躾で一番大事なことは「約束は守らせる」ということです。 一度、取り上げたらもう返さないわよ!! という約束なら 母親の貴女が、その約束を守ることです。
- hinagiku2
- ベストアンサー率18% (74/403)
うちの弟もそうでしたよ~。 アレ何なんでしょうね? ゲームのリモコンとか投げてました…。 ゲームが自分の思い通りにならなくてキレるなら、 ストレスもたまるだろうからしなけりゃいいのにって いつも思っていました。 でも、今思えば唯一のストレス発散だったのかなと。 (聞いてる方はそれでストレスたまりますがね) 物が壊れたりするのはよくないですね。 全然アドバイスになっていませんが、 私の弟も今は穏やかにゲームやっています。 一過性のものじゃないでしょうか?
- RXH7
- ベストアンサー率18% (216/1186)
人はね、いろんなストレスの中で生きています。 ストレスの解消は人それぞれなんですよ。 また、持っているエネルギーも人それぞれですから、 一概に何が正しくて何が間違っているとは言い切れません。 一つ言えることは、 お子さんは、物にはあたるが、人にはあたらないということです。 これはものすごく救われることですよ。 人を傷つけてはいけないと言う本能があるからです。 これがない人は、本当に危険です。 うまく行かないことにストレスを感じるのは、 誰でも同じです。 自分がやっている行動の真剣さによってストレスの強打は違いますし、 本人の耐性の強弱にもよります。 うまく解消させることです。 たとえば、サンドバッグとか、パンチングボールなどを置いて、 「イライラしたら、これ殴りなさい」とか、 思いっきり大きな声で叫ぶスペースを与えるとか・・・ どちらにせよ、エネルギーを持っている男の子ですから、 そのエネルギーを良いほうにぶつけさせてあげてください。 体を動かすのが一番いいですよ。 力いっぱい筋トレすると、すっきりしますね。 ストレスは、そのストレスから逃げたり、 環境をなくすのではなく、ストレスと上手に付き合う方法や、 解消の方法を見つけたほうが良いと思います。
- NRw
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは。 少し思った事を。 荒っぽいかも知れませんが、何をしようと何を言おうと一度全く放って置くのはどうでしょう? そして自分で気持ちを落ち着けて、片付け終わるまでタッチせず、気持ちが穏やかな時に何かしたい事ある?とか、将来どんな事したい?とか、仕事に限らず趣味や夢…全ての中でどんな未来図があるのかな?と、楽しみながら会話をする事はどうでしょうか? そんな中で、今の息子さんの持って行きようのない気持ちやもやもやが少し見えてくるのではないでしょうか…。 ただでさえ、思春期の葛藤の多い年頃。ご心配も大きいと思います。 お二人をよく知る、身近な気心の知れた方への相談が1番だと思います。 カウンセリング等行かれるのでしたら、一人ではなく複数のカウンセラーの意見を聞いてみられる事をお勧めします。 また、息子さんの行動をDVだと言ってしまうのは息子さんの心を傷つけてしまうのではないでしょうか。 すみません。 勝手な思いですが、書かせていただきました。 親の心配事は尽きませんね。
ゲームでキレる学生と車に乗ると人が変わる大人は良く似ています。 心理としては、自分が思い通りに操作出来る物の筈なのに、ゲーム内で一方的に不利になる場合や、車なら他のドライバーの行いにイライラしたり・・・・つまり、自分の思い通りに操作出来るツールなのに思い通りにならないイライラから来るモノです。 ゲームや車が本人にとってはストレスの捌け口ですので暴言が出るのでしょう。 同時にゲームをやっている本人は文句を言う対象が人ではない事から、それが許される行為だと認識しています。 男という生き物は何処かで"強さ"を表現したい生き物だと思います。 そういった性質と上記の様な状況からの行動だと思います。 きっと本人は"コントロール出来るオモチャなのに理不尽だ"という理由での行動なのでしょう。 それらを踏まえて対処して下さい。 参考までに
- asuka-n
- ベストアンサー率14% (111/782)
取り上げる=返却される(返ってくる)と言うのは子供でもわかりますよね? お子さんは勿論それを見透かしています。 現に質問者さんもほとぼりが冷めたら返して、又取り上げて。 これでは解決には至りませんね。 つい最近目にしたものです。 よく、子供に「きちんと片付けないなら捨てちゃうわよ」 この「捨てちゃう」と言う言葉を吐く時は本当に「捨てない」と子供に 舐められる。と言う事です。 質問者さんも、「次、同じ事したらゲーム捨てるから」と言って子供の目の前で 捨てて下さい。 この、子供が見ている前で捨てるのが効果的だとありました。 まぁこれだと、ただ単純に「ゲーム中での暴言暴力が改善されるだけ」で 根本的な事は事は解決しないですね。 No.1さんも仰ってるように、心の深い部分で何かストレスや不満を抱えていて それがゲーム中に爆発している可能性もありえます。 勿論、単純にゲームに熱くなりすぎてキレているだけ。とも考えられますが。 一度お子さんと話してみてはどうですか? 普段は優しいのに、ゲームになると変わってしまう。何かあるなら話して欲しい。 お母さんは心配。と言う事を伝えてあげて下さい。 その時、お子さんが何もない。と言ってもきちんとお子さんの目を見て、心を読み取って あげてください。 先にも申しましたが、単純にゲームに熱くなりすぎているのなら安心ですが 何か違う悩みやストレスをお持ちでしたら大変ですし。 もし後者であるならカウンセリングも視野に入れてみてはどうでしょうか? 憶測だけでいきなりカウンセリング。なんてあまりにも可哀相ですから。 先ずはお母さんである質問者さんがゆっくり話しを聞いてあげてみて下さい。
- 1
- 2