- ベストアンサー
息子の反抗期と自殺未遂
- 中学2年生の息子が反抗期に入り、暴言や暴力をふるい、自殺未遂を起こしました。
- 私はすごくショックで、今後どう息子を導いていけばいいのか悩んでいます。
- アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ふむ。 その場の感情を、自分でも抑える事が出来なくなっているんでしょうな。 理性が効かないというか。。。 本当に自分がしたい行動と衝動的な行動の区別が付かない。 そして、それが自分にも分かっているから、余計に怖くなり、イラ立つ事が多くなる。 年頃の子にはよくある事です。 一番「あたりやすい」のは親ですから(笑 そこはまだ子供ですので、それが「甘えているから出来る」と言う自覚がなく、ただ単純に「親がムカつく」と捉えやすいのです。 さて、息子さんですが、自殺を図った時に使用したものが「テープ」と言う事でしたが、これは一体どのような物でしょうか? 息子さんが「自殺をしようとした」事は事実ですが、それが「本当に死ぬ覚悟のある事」だったのか、それとも「本気だった事」なのかが重要なポイントです。 一見、同じ事を言っているように見えますが、「覚悟の伴わない本気」と言う物もあります。 それは、「冗談」とか「本気ではなかった」では片付けられない、とても繊細な感情だと思います。 「あなたの目の前」で自殺を図った時点で、本当に死ぬ気があったのかは分かりませんが、恐らく「現実に切れるようなテープ」を使用した事、「あなたから止めてもらう」事を、自分の持つ『過去の記憶から瞬時に想定した』のだろうと思います。 しかしながら、思いの他、テープが意外と切れなくて、一瞬息子さんの中で「死」と言う物を本気で意識した部分もあって、それが「怖かった」と言う言葉に現れたのだろうと思います。 それがイコール「本気じゃなかった」とは言い切れない訳ですが、二時間後にテレビを見て笑っているぐらいであれば、今回の件はそれ程重要な事では無かったのかも知れません。 きっと、息子さんの中では「自分自身の行動」ですので、「自分さえそういう事をしなければ」何も問題ないと考える訳です。 そこが親であっても本人ではないあなたと、当事者である息子さんの違いだと思います。 さて、今後の息子さんの導き方ですが「自殺はいけない事」という認識は最初から持っていたはずです。 年頃の子供達に欠けている一番重要なものは「責任感」ではないか?と自分は思うのです。 どんな願望があっても良い、どんな行動をしても良い。 好奇心、興味、欲望が入り乱れる年頃です。 それが、自分の思い通りにまかり通るかどうかを見極める年代でもあります。 しかし「どんな事をするにも」「自分の責任だけは自覚しなくてはいけない」のではないか、と思うのです。 あなたは「大切な事を伝えて育てられなかったのではないか?」と嘆きますが、それは時代時代によって、年代年代によって、「伝える時期」が変わって来るのだと思います。 それが、長期に渡り、子供を育てると言う事ではないでしょうか? 長文になり、申し訳ありませんでした。 頑張って下さいね。
その他の回答 (5)
- cherrymoon
- ベストアンサー率23% (739/3104)
情報が全然足りません。 家族構成、父親の立場(きちんと息子さんと向かい合っているのか、あなたに育児を全て押し付けているのか)、反抗期特有の暴言に対する対処など。 まずは息子さんの話に耳を傾けてあげるのが大事だと思います。 ただ聞くだけでいいんです。 口を挟んだり、自分の意見を押し付けては駄目。 思春期には思春期の考えがあるし、その答えを見つけようとしてもがいています。 見守ることも大事です。 今回、平手打ちをしようとしていましたが、口頭では駄目だったのでしょうか? それと息子さんがベルトで叩いたときにきちんと注意しましたか? 人を叩くときは素手じゃないと、叩かれた人の痛みが分かりません。 モノで叩くということは相手を思いやる心が育たない可能性があります。 叩くなら素手で。 子どもが受ける痛みを親も知るべし。 これは昔から子育ての番組などで言われています。 気になったのは首を吊った後の話です。 2時間後にはテレビを見て大笑いをしているってことは、首を吊った重大さを親子で話し合っていないってことでしょうか? あなたが書いている「一歩間違えればお葬式」ということを息子さんに理解させなきゃいけないと思うんですけど。 本人が「怖かった」と言ったから終了なら、親として子どもに倫理観を教える責任を放棄していることになります。 この機会にきちんと話し合えば反抗期も落ち着くチャンスだったのに…と思います。 夏休みの間に色々なことがあると思いますが、「死にたいなら死になさい」なんて見捨てるような発言をするのではなく、どうしたいのか、どういう気持ちなのかを聞いてあげてください。 あなたは「どうせ死ねないんだから」と短絡的に息子さんに告げたんでしょう? 息子さんにはその言葉が「親に見捨てられた」という絶望の感情に繋がったのです。 息子さんが短絡的に考えたのは、あなたたち親御さんが短絡的に何事も片付けてきた結果です。 もっと言葉や感情について親子揃って考えてください。
お礼
主人と、私、息子との3人家族です。 そうですね、、、育児は、専業主婦の私中心です。 父親は、悪いことしたら怒る怖い存在なのではないでしょうか。 反抗期の件は、主人ともいろいろ話し合いをしてきました。 主人には、私が、口をだしすぎる、ほうっておけと 注意されてきたので、見守るようにがんばってきたのですが、 うまくいかないものですね。 最初に叩こうとした私が悪いんです。 物を使うという行為はいけないということ、そのときもちろん 注意しました。 首を吊ったあと、二人で号泣しながら話し合いました。 どこまで伝わったのかわかりませんが、大切なあなたなんだと いう想いは、率直に伝えました。 自分の精一杯は伝えたつもりです。 短絡的、ほんとに深く反省しています。 気を付けます。 ありがとうございました。
- Tori_30
- ベストアンサー率27% (653/2415)
#2です。 う~ん。ハッキリ言うべきだったかな。伝わらなかったね。 「どういう時に反抗されたのか?」その具体的な点を書いてくれないと、まず貴方が全面的に悪い事になっちゃうよ、とそう言いたかったんだけど。 もしかして貴方は普通に接してるだけなのかもしれないよ?まあ、その”普通”も一つとして同じのはないからなんとも言えないんだけど。 貴方がこういう正当な理由でこのように接しました。その結果反抗されました。 そこを示してくれないと。どうすればいいのかも分からないよ。 貴方にだって事情も理由もあったでしょ? 一方的に責める文章になってしまったのは謝ります。 僕達は貴方が思う正当を聞きたい。 それが正当か、それとも正当じゃないか。その後判断できるんです。
お礼
すみません、私もまだ気が動転していて、うまく伝えることができませんでしたね。 きっかけは、ささいなことです。 これは、学校の担任の先生もおっしゃっていましたが、 責任感が足りないところがあるんですね。 たとえば、時間を守らない。とか。 家で、これをやってほしいと言ったことをやらないとかです。 それを注意してるうちに、私もヒートアップしてしまいました。 そのてん、深く反省しています。 2回もコメいれていただき、ありがとうございます。
- hnahana
- ベストアンサー率12% (111/909)
yuna102011さんの家族構成や背後が分からないので 断言出来ませんが、息子さんは淋しいのでは? 何か、あなたに訴えたい事があるのでは? とにかく、息子さんが冷静で打ち解けた会話の中で さりげなく聞いてみてはいかがですか? 「お母さんは、あなたに叩かれた事、自殺しようとした行為にショックを 受けている、私のどこがあなたをそうしたのか?」 と聞いてみては? 多分、yuna102011さんが原因ではないと思いますので 息子さんは自身の気持ちを打ち明けるのでは? これには、普段から信頼関係が必須ですが。 親が子供に本音や、弱みを見せるのは時には必要だと 思います。
お礼
どちらかというと、一人息子で、大切にしすぎるくらい 大切に育てました。 愛しいかげがえのない大切な大切な息子です。 それが悪かったのでしょうか。 その言葉、昨日、聞いてみました。 「オレが、全部悪かった。もうしないから。オレ、変わるから。」 と、何度も何度も謝ってきました。 私が原因ではないと言っていただき、少し救われました。 ありがとうございました。
- Tori_30
- ベストアンサー率27% (653/2415)
何故反抗されるのか? 子供は大人に比べて知識も少なく単純なだけに、いわゆる「大人のお約束」は通じない。 それに、あっちで良い顔、こっちでも良い顔なんて器用な事も出来ない。 それは、性格的な話ではなくて、能力や知識の問題で出来ない。そういう経験もスキルもないから。 学校内では良い子、家庭では悪い子。 2つ人格があるわけじゃないんだよね。態度を変えてるわけでもない。本人にしてみれば、普段通り。 違うのは、その息子さんの有り様ではなく、学校と家庭なんだよ。そこに気づいて欲しい。 学校ではまず正しい事を教えていると思われる。だって、それが学校であり先生だからね。この社会のルールを教える場所。 そこでは良い子なんだよね。ちゃんと社会のルールを理解し、それに乗っかってる。 その教わってきた社会のルールと、貴方達の家庭にギャップがあるんだと思うよ。 反抗するのは、息子さんの信じる社会のルール(これは学校で教わってきた事です。社会の大多数のルール)と食い違っているから。 要するに、反抗されるのはそれなりの理由がある、って言いたいんだけどね。 もしかしたら、息子さんはそうじゃないのかもしれない。学校と家庭、2つの顔を使い分ける、いわゆる内弁慶なのかもしれない。そういう”不自然な大人”なのかもしれない。家庭の教え方に問題はないのかもしれない。 ただ、本当にそういうのは稀であって、大体子供ってのは成長度合いに違いこそあれ、個体間の能力の差なんてのは無いに等しい。 (よくある出来の良い子、悪い子というのは、単なる成長度合いの差であって、潜在能力の差ではない。例えば、幼年時代なんかは4月生まれと3月生まれの差は同学年内でかなり激しく見えたりする。) とにかく、今の段階であり得そうなことは最初に挙げた事柄だよ。 あとは、どういう時に反抗されたのか、なんと言って反抗されたのか、その辺りを具体的に言ってくれないと、まあ一般論になっちゃうよね。 とりあえず、ケースバイケースなんだけど、一般的には育て方に問題があるとしか言えない。大人が間違っちゃったんだよ、って結論になる。 普通は、社会のルールから逸脱しない限り、子供は過剰な反抗はしないものだよ。みんながそれに従ってる空気があれば、子供だってそれに従う。(むしろ子供だったら尚更か。)
お礼
社会のルールから、はみでて育てたつもりはなかったのですが、 こういう結果に。 今、とても自分を責めています。 ありがとうございました。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
2人家族なのですか、他の兄弟や、旦那さんは?。 普段から会話を多くして、お食事をともにして、様子を見ていくしかないでしょう。 売り言葉に、買い言葉は危険なのがわかりましたよね、もう止めてください。 貴方が中学の頃を思い出して、対応してください。
お礼
あとは、主人との3人家族です。 主人には、昨日、帰ってきてから(息子は寝ていました。) すべて伝えました。 やはり様子を見るしかないと言っていました。 反抗していないときは、たくさん話し、必ず、ごはんも共にしてきました。 これからもっと気を付けようと思います。 ありがとうございました。
お礼
本当に、衝動的というかんじでした。 使ったものは、新聞紙などを束ねるスズランテープです。 まさに、覚悟の伴わない本気だったと思われます。 息子は、元気です。 けろっとしていますが、元気のない私を気にしています。 おっしゃるとおり、自分はもうしないから、 彼の中では、この件は、終わったことのように思われます。 これからもっともっと、気を付けて、私も過ちを犯さないよう がんばってみます。 お言葉、しみました。 ありがとうございます。