• ベストアンサー

経済学部経済学科

企業とか経営について学びたいんですけど・・・やっぱり経済学科ではダメですかね?? 経営学科のがいいですかね??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oribe77
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

経済学部経済学科をかなり前に卒業した、零細企業経営者です。 1,2年次には経営学概論や、企業論基礎?なんてのが必修でした 3,4年次には選択すれば経営・企業に関する勉強ができました。 ちなみにゼミや卒論は経済学科では経営学をとりあつかうことができませんでした。 私も実はhaku-dさんと同じような考えをしながら経済学科にいたので、卒論は企業経営がらみの市場論みたいなものでした。 でも、やはり目的にあってるのは経営学科ということになるでしょうね。 今は大学によってかなりカリキュラムが違うので、履修事項をよく調べてから、大学・学部・学科を選んでください。 参考になれば幸いです。

haku-d
質問者

お礼

そうですか、俺も経営者になれるようがんばりたいです!

その他の回答 (2)

  • Tourbig
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.3

私も大学を受験する時は、経済学よりも経営学のほうに興味を惹かれました。けれども、経営学部や商学部よりも経済学部のほうが入試難易度の高い大学が多いことから、その理由を十分に理解しないまま経済学部を受験して進学しました。 進学してみて、経済学は、現実離れしているような気がして、なかなか馴染めませんでした。しかし、大学を卒業してから、経済学の考え方を身に付けていることが重要だと感じるようになりました。経済学を勉強した人を見て、世の中の動きをダイナミックに捕らえることに長けていると感じるようになったのです。 経営の勉強をする前に、経済学の考えを身に付けることが重要だと思います。そういう意味では、経営学科でも経済学科でも、目的意識をしっかり持てば、どちらでも構わないと思います。 昨年のベストセラー「国家の品格」では、すぐには役に立たないことを身につけることの重要性が説かれています。一流の人物になるには、経済や経営に対する感覚だけでなく、芸術への造詣や、歴史や文化の理解も重要だと思われます。どの学部学科に進んでも、一般教養の科目もしっかり学んで下さい。 すぐに役立つことを勉強するなら、専門学校で学べば良いのです。大学で学ぶのは、逆説的ですが、すぐには役に立ちそうもないことを学ぶ、という面もありそうです。

  • 44moto
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.2

特に拘る必要は無いと思います。履修科目を自分で吟味すれば良いだけの話ですし。 将来の目的や目標が経営者ということであれば、尚更です。

haku-d
質問者

お礼

がんばってみます! ありがとうございます!

関連するQ&A