• ベストアンサー

経済学科卒の人の職業って・・?

私は、今度、早稲田大学政治経済学部経済学科の指定校推薦を受けようと思っていて、25日までに志望理由書を書き上げねばなりません。  そこで、将来就きたい職業も、ウソでもいいから書かなければならないそうなのですが、私は別に政治と経済が勉強したいだけで、これといった資格系の職業に就きたいわけではありません。むしろ一般企業への就職がしたいです。  しかし、説得力のある志望理由書にするために、何か職業を書きたいのですが、経済学科卒の方の職業ってどのようなものがあるのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doraemoon
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.4

まぁあんまり学科の枠なんてものは関係ないので、経済学科で十分でしょう。 というか経済学の方が全然役に立つし面白いですよ。 まあこれは価値観の違いかもしれませんが。 それこそ公務員がベストじゃないでしょうか? 公務員ならたいていの場合は、政治も法律も経済も勉強しなくてはいけません。 ですから、公務員なって、この国をよくしたい。 そのために政治も経済も学んで、社会の見方を身に着けたいとかでよいんじゃないでしょうか。 個人的に、政治だけ人間も、経済だけ人間も弱いと思います。 というか、だいたいの政治学者は経済にも精通してるし、経済学者は政治にも精通しています。 そういうもんなんだと思います。

july2
質問者

お礼

ありがとうございます! 本当に、こんな気持ちで経済学科に進んでいいのかと悩んでいた私には、神のようなお言葉です;;救われます。 公務員ですか・・。いいですね!なんか、それなら書ける気がします! でも、「公務員だったら法学部や政治学科でもいいじゃない。」って突っ込まれたらどうしましょう・・。

その他の回答 (11)

回答No.12

福田新総裁は初の政経学部出身総理大臣となりますが、彼は経済学科出身ですね。 私は同大学政経学部政治学科を平成13年に卒業しました。 旅行会社を辞めて、大学生当時は考えたこともなかった公認会計士を目指して浪人中です。 公認会計士試験の受験科目に経済学があるため、経済学を大学でしっかり学ぶべきであったと後悔しています。 経済学の利点は、日本で学んでも国際的に通用することだと思います。 経済学で使用するメジャーな教科書は洋書の翻訳版が多いことからも言えます。 カリキュラムは政治学科の方がきついです。 確かに経済学には数学が必須ですが、実際には数学を苦手とする学生がほとんどです。そして、経済学科は学生数が多い分、講座も豊富に用意されてます。そのため、数学の苦手な経済学科の学生の多くは、簡単に単位を取らせてくれる教員の講座に殺到することになります。政治学科は講座の選択の幅が経済学科に比べて狭いため、単位取得の簡単な講座だけで時間割を揃えることは困難なためそれなりに必死に勉強せざるを得ないです。 もちろん、経済学科でも、難しくて密度の濃い鬼教員の講座をとることも可能ですので、結局は経済学科の方が自由度がかなり高いことになります。 会社員にしても公務員にしても、組織をリードする立場になろうとするなら、経済学的な素養は必要です。組織が生き残っていくための血液であるお金の使い道を間違えないためには、景気や産業の動向を読み解く必要がありますし、経済学的なデータを分析する必要があるからです。 自分が何かを実現するために周囲を説得させるためにも経済学的な裏付けはとても有効です。 なので、ベストなのは、経済学科に入学し、大学生活の多くを勉強にあてて、鬼教員の講義を選択し、分からないことは随時教員に聞くことです。 中途半端な気持ちで経済学科に入ると、最初から不真面目な人は楽な講義を選択して経済学を身につけずに学生生活をエンジョイして就職できますが、真面目な人は厳しい講義を選択しても挫折したり、こんなことは自分のやりたいことではないと言って、文学部に入りなおすなんて人もざらです。 具体的な職業としては、シンクタンクの研究員が良いのではないでしょうか?純粋に政治的なシンクタンクは入社するのが限りなく困難ですが、野村総研や日本総研などの証券・金融系のシンクタンクはもともとは、有効な投資のために経済分析を行う会社ですが、経済分析の結果を生かして政策提言も行っています。証券・金融系のシンクタンクに入社するには、証券会社・金融機関でキャリアを積む必要がありますが、それだけ政治と経済は関連しているってことです。 経済学科出身のいろんな方の経歴を参考にすればいいのではないでしょうか?

july2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 やはり、経済学の知識はどこに行っても必要なんですね・・。なんか、やる気が出てきました! 指定校推薦だからといってバカにされないように、一生懸命勉強したいと思います。

  • doraemoon
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.11

頑張ってください。 指定校だから、まず落ちないとは思うけど、気を抜かないように。 自分は、現在大学4年です。 ちなみに偶然ですが、自分もおそらく来年からW大に通うことになりそうです。 まだ決まったわけではないんですが、ほぼ確定です。

july2
質問者

お礼

そうなんですか!?なぜですか?編入試験ですか? それなら、早稲田でお会いしていろいろ恩返ししたいです☆笑 私も、一応今日で志望理由書書き上げました!

回答No.10

>そうなんですか!今波に乗ってる福田さんですね☆ ジャーナリストって、漠然とはわかるんですが、具体的にどんなことをする職業なのでしょうか? ジャーナリスト (Journalist) とは、新聞、雑誌など、あらゆるメディア(medium, media - 媒体)に記事や素材 (article) を提供する人。または職業 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88 江川紹子さんとか有名ですよね 早稲田大学政治経済学部卒業後、1982年から1987年まで神奈川新聞社で社会部記者として警察取材や連載企画などを担当。29歳で退社しフリーライターとなる。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%B7%9D%E7%B4%B9%E5%AD%90

july2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ジャーナリスト・・楽しそうですね^^相当な知識が必要そうですが。

  • doraemoon
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.9

まぁ、個人の価値観によると思いますが、 本当は東大行きたかったから、早稲田の政経じゃ納得できないと言う人はたくさんいるとは思いますが、 私大志望で、早稲田の政経じゃ満足できないって人はそうそういないんじゃないでしょうか。 立命館は、国際関係はそこそこ有名みたいですね。 国際関係をやりたいんでしょうか? でしたら、青学の国際政経以上によいところはありませんよ。 あそこは日本一の教授陣と言われています。 まぁ、でもそういうわけじゃなさそうですね。 高校生のうちだと、なかなか分からないものですが、 大学って結局自分で何かをする場所ですよ、基本的には。 もちろん流されて生きてる人もたくさんいますが。 外国語なんてのは、どこの大学でも勉強できます。 どこの大学でも外国語を学ぶ環境くらい用意されてるでしょう。 ぶっちゃけ大学じゃなくてもできます。 就職は結局は自分次第という意見をよく聞きますが、やはりこういう意見を言える人ってのはそれなりの学歴を持ってる人だと私個人は思います。 学歴の力は偉大だと思います。 早稲田の政経の人が言ってましたが、SPI、就職活動の際の筆記試験には、彼らの場合、よほど悪い点数をとっても落ちないみたいです。 マーチレベルだと平気で落ちます。 やはり早稲田の政経くらいになると、全然扱いが違うみたいですよ。 本当に学科の垣根なんてたいしたものじゃないですよ。 政治の人も経済やるでしょうし、経済の人も政治をやるでしょう。 そんなに違う必要があるなら、同じ学部にしなくてもよいんじゃないでしょうか。 あくまで同じ学部です。 パンフってのは、良いようにしか書きません。 私は早稲田をオススメします。 社会に出ると早稲田の力は強いです。 普通の大学の何倍もの学生を輩出してるわけですから。 まぁ、立命館はよくしりませんが、 もしかしたら、関西では強いのかもしれません。 将来のことも見据えた上で、考えてみてはどうでしょうか。 早稲田は本当に規模の大きい大学ですから、 本人の自主性さえあればなんでもできるところです。 繰り返しですけど、東大に行きたかったいうような人じゃない限り、早稲田で満足できなかった話はそうそうないと思いますよ。 ではでは、考えてみてください。 決断したら結果を教えてくれるとうれしいです。

july2
質問者

お礼

青学の国際政経の教師陣は素晴らしいと聞いた事あります! ・・ですよね・。何事も自分次第ですよね。 確かに、早稲田は、自分でやろうと思ったらなんでもできる環境ではありますね。 ・・早稲田にします!!早稲田で、いろんな人と出会って、いろんな価値観と出会って、視野を広げてきたいです! ・・とか言って、校内選抜落ちたら悲しいなぁ;;笑 でも、今のところ早稲田政経はライバルがいないらしいので、この三連休で志望理由書一生懸命書こうと思います。   本当に、doraemoonさんにはいっぱい答えていただいて、お世話になりました^^♪大感謝です♪doraemoonさんは、大学生でいらっしゃるんですか?

  • doraemoon
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.8

全然良いと思いますよ、私は。 むしろ、どっちかというと早稲田でグローバルの方が不自然なんじゃないかと。 つっこまれて分からなければ、早稲田に入ってこれから勉強していきたいとでも言っとけば良いと思います。 まぁなんにせよ、指定校ってホントに落ちるもんじゃないですよ。 そんなに心配しなくて良いと思います。 数学はホントに今のうちにやっとくほうがよいと思います。 大学に入ってからだと、皆勉強しないし、早稲田なんかは理系は隔離されてるから、なかなか教えてもらうことが出来ないです。 けど、今なら理系の人がいっぱいいるはず。 数学だけは、理系の人間を越えるつもりで勉強してください。

july2
質問者

お礼

ありがとうございます!いつも丁寧に答えてくださってありがとうございます^^ 私・・今になって、立命館大学の国際関係学部というのを見つけてしまいました><;なんか、パンフをパラパラ見ていたらあって・・。しかも、授業内容とか、私がやりたいことそのままなかんじなんです!  もうすぐ指定校推薦の締め切りなのに・・。今更なんか悩んできました。。このまま経済に行っていいのか?後悔はしないのか??って・・。 でもあの早稲田政経に指定校で行けるなんて、この上ないありがたさですよね;;  立命館大学とか、今まで考えたこともないからよく知らないし・・。でも、国際関係学部は相当外国語教育などにも力を入れているらしいんです。 いまさら何を・・ってかんじですよね。やはり、ここは早稲田政経に行くべきでしょうか?早稲田に行かないほうが後悔するでしょうか?  いきなり変な質問でごめんなさい・・。

回答No.7

早大政経から多い就職先は 公務員I種とか大手民間とかそのへんですよね 元々ジャーリストになる人が多いところです 予断ですが現在総理大臣半決まりの福田康夫氏は 早大政経なので政治家とかかいとけば 印象いいかもしれません

july2
質問者

お礼

そうなんですか!今波に乗ってる福田さんですね☆ ジャーナリストって、漠然とはわかるんですが、具体的にどんなことをする職業なのでしょうか?

  • doraemoon
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.6

公務員について、少し調べてみると良いですよ。 色んな職がありますから。 外務省だったら、法律、政治あたりでしょう。 法務省だったら、法律でしょう。 経済産業省、財務省、金融庁だったら経済でしょう。 経済学をやってると公務員試験は有利と言われます。 ですから、経済学科で公務員目指す人間なんてやまほどいますよ。 ちなみに数学はやった方がよいです。 それもIII・Cまで。 まともに経済学を勉強しようとしたら、数学科の人間と同等の数学力が必要になります。 まぁ、学部レベルなら、楽しようと思えばいくらでも楽できますが。

july2
質問者

お礼

III・Cまでですか(。。)いえ、でも、もし受かったら必死で数学頑張りたいと思います。  志望理由、今日一日中考えていたのですが、私は沖縄県に住んでいるのですが、「早稲田大学で経済と政治を学んで、将来沖縄の役に立ちたい!」というのはどうでしょうか?  沖縄県は、基地問題や、財政危機や、失業率の低さなど、たくさんの問題が山積みなんです。これには以前から興味がありました。  しかし、早稲田大学の志望理由なのに、「沖縄」とか言っていいんでしょうか?もっとグローバルな(海外貿易商社で働きたい)とか言うべきでしょうか?  一応、校内選抜を通ることが一番の目標なので、それなら沖縄の話題でも良いかなぁとは思うんですが・・。なにかアドバイスお願いします。。

  • soppudasi
  • ベストアンサー率31% (173/548)
回答No.5

1に書いた者です。 あんまり、将来の職業を今から考える必要はないのでは? 法学部を出てなくても弁護士になってる人もいるし、工学部を出て電気屋さんで販売の仕事をしている人もいます。 経済って、勉強すると面白い分野ですよ。 世の中の仕組みや、お金の流れもわかるし。 とにかく、何事も興味を持って取り組む事ですよ。 別に、なりたい職業を書かなくても、世界のお金の流れを勉強したいとか、為替相場に興味があるとか、そういった理由でもいいんじゃないかと思いますよ。 トヨタなんかは、年間を通して為替が1円違っただけで数百億も収益が違うそうですよ。 貿易で収益を上げている企業は、為替の変動で業績が良くも悪くもなるんです。 こういった事例を挙げて、志望理由にしてもいいのではないですか。 どうしても、なりたい職業を書かなければならないなら、海外との貿易をするような仕事をしたい。 、でもいいのでは。 商社は、毎日、為替とにらめっこで仕事をしています。 経済学部なら、海外貿易が志望動機としては最適かと思いますよ。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

 経済系の学部を出たからといって公認会計士や税理士を目指す人は少数派で、 ほとんどの人は一般企業に就職します。また、経済( 経理 )が関係ない企業は 存在しないので、卒業者の就職先はあらゆる業種にわたっています。あなたが 名前を挙げられる企業すべてに就職していると考えて間違いありません。  志望理由書にそういった欄を設けているのは、学生がどれくらい社会知識を 備えているかを試すためかもしれません。たとえば銀行と書くのは模範解答に 見えますが、じゃあ銀行はどうやって儲けているのかとなると、そこまで考え ている高校生は少ないですよね。なのに、なぜ銀行に行きたいかと問われたら 答えに窮してしまうかもしれません。  私ならむしろ、自分が興味のある分野を答えます。クルマが好きならトヨタ、 音楽を聴くのが好きならソニー、音楽製作に興味があるならエイベックスなど、 自分にとって身近な企業や、その分野で構わないんじゃないでしょうか。鉄道 オタクなら、JRや東急でもいいわけです。前述したように、どんな仕事に就 くことになっても、経済的思考は絶対に必要ですからね。

july2
質問者

お礼

そうなんですか・・。先生にも、「今の時代、政治だけ学んでても経済できなきゃなんにもなんないから、経済学科でむしろ良かったんじゃない?」」と言われました^^それで少し救われました・・。  やはり、経済は大事なんですね! 私、数学結構嫌いなんですけど・・そんな私が経済学科に入って後悔しないか心配です><あと、授業についていけるかどうか・・。一応、もし指定校で受かったらその後にたくさん数学をやろうとは思っていますが。。

  • doraemoon
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.2

指定校で落ちたという話は聞いたことないです。 よほどの人間じゃなきゃ落ちないかと。 本当に形だけで良いんでしょう。 説得力なんか無くてよいんじゃないですか? まぁでも、経済なら無難に、金融機関ですかね。 もしくは公務員とか。

july2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は私・・、本当は政治学科に行きたかったんですけれど、今年の指定校の枠が経済学科しかこなくて、正直不本意な気持ちで経済学科を受けるんです・・。  一般めざそうかと思ったけれど、早稲田政経って私の学力じゃ絶対に現役じゃムリだし、親に浪人の金銭的負担もかけたくないし、経済学科に行っても政治の勉強はできると聞いたので受けるようなものなんです・・。 本当に甘い考えですよね。。  だから、金融機関とかで別に働きたいとか思ったことは一度もないんですよ;;これで志望理由書に金融機関で働きたいとか、証券会社につとめたいとか、ウソを書いて、面接で突っ込まれたときにちゃんと答えられるか心配です・・。なにか、政治と経済を結び付けられるような職業はありませんでしょうか?変な質問ですみません。

関連するQ&A