- ベストアンサー
理系で研究・開発以外の就活をしたいのですが
私は現在大学で物理を専攻している4年生です。4月からは大学院に進学しますが、博士課程まで進むことは今の所考えていないので1年後くらいには就活をしていると思います。 研究・開発職だけでなく営業や事務系など様々な仕事に興味があるので文系の人の様な就活がしたいのですが、周りは電機メーカー等への就職を考えてる人ばかりであまり情報の交換が出来なそうです。 さらに悪いことに、私は大学のメインキャンパスでなく理工系の学部・研究科だけの東京から少し離れた小さなキャンパスにいる為に学校の就職支援もあまり無く、文系の友人もいない上に東京に就職活動に行くのも大変です(研究もあるので連日就職活動するわけにもいきません)。 そこで3つ質問があります。1つだけでもいいので教えてください。 (1)就活に関する情報はネットでも集められると思いますが、やはり実際に就活している文系の人との直接の情報交換が日常的に出来ないとわからないことが多いと思います。文系の就活をしている人と交流を持つにはどうすれば良いでしょうか? (2)まだ就職活動の実態がいまいち掴めてないのですが、情報を得るにはどうすれば良いか教えて下さい。 (3)最後にそもそも研究で忙しくなるのに就活など無理なのでしょうか?(文系の人の就職活動はやはり相当大変なのでしょうか?)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文系の職種に就職したいなら、学校推薦はまず期待できないので、文系の学生と同じ就職パターンですね。 リクナビ、毎ナビなどで登録して、説明会、書類選考、筆記試験、面接試験、と標準の道を通るだけではありませんか。 ただ、文系だと大学院修了は害あって益なしですよ。理系の研究開発職だったら研究の訓練を受けたことが評価されますが、事務職だったら経歴の足しにはならないし、年齢が2歳高いので給料を余計出さないといけない。 あと、事務職ですと、文系の学生は多いので優秀な学生が多く、激しい競争になります。語学、一般教養、コミュニケーション能力など、理系の学生が不得手な部門で文系の学生を押しのける能力が必要です。 研究ですが、文系就職を目指すなら修士論文を落とされない程度にやっておけば十分ではないでしょうか。もっとも、これは入った研究室に依存します。毎日夜遅くまで実験する研究室もあるし、極端なところだと学生を3班に分けて8時間×3シフトで回してる研究室もあります。
その他の回答 (2)
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
ていうか。複数のお見合いを同時進行でできるかできないかと捉えていましたが。学科によっては、どっちのルールでもかまわないということのようだったのですが、数年前までの就職氷河期では、理系のお見合いシステムも身内関係では結構助かった記憶があります。今は売り手市場なんで、人材の確保のノルマが達成できない会社がほとんどではないでしょうか。文系からみの実態はさっぱりわかりませんのですが、人気企業以外はこの御時勢では確保はあきらめのモードに入っているとおもいますので、やりたいとこ、いきたいとこで、コンタクトを取り、入りたいといえば大丈夫だとおもいますよ。だめならいいやとおもってるような会社に声をかけないことです。お互い迷惑になります。
お礼
再びの回答ありがとうございます。 やはり今の就職状況はちょっと前までとは違うんですね。ほんの数年生まれるのが早かったらきつかったかもしれません。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
就活での理系と文系の違いって学校が世話してくれるか自分でしなきゃならないかの違いだけでしょ。文系の仕事を紹介ないしは推薦してもらちゃいましょう。一発でかたがつきます。(一旦きまったものは断ることができないのが、若干厄介ですが。)
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 理文の違いですが、理系の先輩は推薦とかでは無く就職活動をしていましたが、エントリーシートを送ったのが2社だけで大手の電機メーカーに2回の簡単な面接(仕事内容の説明を受け、研究内容の説明と雑談)だけで内内定を貰ったそうです。理系だとある程度専門を生かせますが、事務や営業では専門などあまり関係ないので競争が激しいと言うような話をネット上で見たのですがどうなのでしょうか?
お礼
詳しいご回答ありがとうございます。 やはり文系の人に混じっての就職活動は競争が激しいのですね。年齢のことに関しても、たぶん不利だろうと思っていました。早いうちからやれることはしておこうと思います。