ベストアンサー 位相特性 2007/02/01 22:47 フィルタなどの位相特性とは何ですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー foobar ベストアンサー率44% (1423/3185) 2007/02/02 06:57 回答No.1 フィルタに正弦波を入力したとき、出力される正弦波は位相も入力信号とはずれてます。 この位相のずれをあらわしたのが位相特性です。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学物理学 関連するQ&A 位相特性と振幅特性 デジタル信号処理に必要な位相特性と振幅特性がいまひとつ理解できないのですが、アナログフィルタからデジタルフィルタに変える時に注意するようなのですが、よくわかりません。 位相特性について 位相特性について 添付ファイルの位相特性は添付ファイル解答の式で正解でしょうか。 位相特性の求め方 位相特性の求め方を教えてください。 位相特性を どのように求めれば・考えればよいのかと、 下の問題の位相特性はどのようになるのか教えてください。 H(z)=a + bz^[-1] + bz^[-2] + az^[-3] =z^[3/2] {a(z^[3/2] + z^[-3/2] )+b(z^[1/2] +z^[-1/2]) } よろしくお願い致します。 理想的なフィルタの位相特性 ローパスフィルタ、ハイパスフィルタ、バンドパスフィルタを実験で実際にくみ、利得や位相特性を実際に読み取りグラフなどにしました。 ~位相特性についてて~ 入力と出力で位相差が生じて、通過域においては位相差は小さく 阻止域においては位相差は大きくなっていました。 僕の考察では、理想的なフィルタの 通過域において位相差は0[deg] 阻止域において位相差は180[deg] と考察したんですが間違っているでしょうか。 しかし、直感的に答えただけで根拠がありません。 位相差が生じると出力が弱まる性質があるのでしょうか どなたかヒントだけでもいいんで教えてください>< 画像の周波数空間における直線位相特性 表題についてお伺いします。 画像をフーリエ変換した時に出力される 周波数空間の位相は、直線位相特性になるのですが、 この意味がわかりません。 (画像参照) デジタルフィルタにおいて、直線位相特性になることは 波形の歪みがないことを指すのですが、画像の場合は何でしょう。 質問 (1)画像における直線位相特性とは? (2)画像を周波数空間に変換した場合の、位相が遅れる、という意味は? パッシブ・フィルタの増幅度と位相の周波数特性について誰か知っている人が パッシブ・フィルタの増幅度と位相の周波数特性について誰か知っている人がいたら教えてくださいお願いします。 周波数特性について あるセンサからのアナログ信号処理用にBPFを考えているんですが,フィルタのゲイン特性を変えずに位相特性だけ変えるということはできるんでしょうか?? 20log|G(jw)|,∠G(jw)なので位相特性を変えるとそれに応じてゲイン特性も変わってしまうと思うのですが,大学の先生にできるみたいなことを言われたので悩んでます. 分かる方がいたらよろしくお願いします. 帰還回路 位相特性 帰還回路の位相の周波数特性なんですけど、実験でオシロスコープによって位相を測定したところ、低域遮断周波数以下のところでほぼ一定の位相を示してます。理論上、帰還回路は増幅回路の逆位相(180°ずれ)を示すはずなんですけど、一定になった理由がよくわかりません。わかる方いらっしゃいましたら、どうか教えてください。お願いします。 スピーカーの位相特性 princeton applied research corporationのmodel 5210のロックインアンプを用いて、スピーカー(直流抵抗4.3Ω)の位相特性を求めようとしています。現在、ファンクションジェネレーター(出力インピーダンス50Ω)を電源とし、また検出抵抗として10Ωの抵抗を用いています。スピーカーはボイスコイルによって位相が90°ずれると思うのですが、結果は0°となり、思うような結果になりません。どのように計測すればよろしいでしょうか?お願いします。 PLLの開ループ特性と閉ループ特性及び位相余裕 【質問1】 PLLに関する本を読んでいると、「開ループ特性」と「閉ループ特性」という言葉がでてきます。 PLLは、VCOの出力を位相比較器に負帰還するので、「閉ループ特性」が重要だと思うのですが、 「開ループ特性」がなぜ必要なのでしょう?また、「開ループ特性」とは。どういう構成を意味しているのでしょうか? 【質問2】 利得が0dBとなる箇所で、位相余裕が60度以下という内容がでてきますが、なぜ、利得0dBにおいて、の位相余裕が条件を満たす必要があるのでしょうか? ちなみに、位相余裕が-180度になれば、発振してしまうというのは、理解しています。 以上、コメント頂ける方、ご教示の程、宜しくお願い致します。 位相ずれのないフィルター 現在デジタルフィルタに関して勉強中の者です。 当初周波数特性しか意識せずFIRやIIR等を使用していたのですが、後に位相特性がある事に気づきました。お恥ずかしい話です。 狙った周波数成分を除去し、且つ位相ずれがないフィルタをご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けますでしょうか。 自分でできる限り調べMATLABのfiltfilt関数が一番近いのかなと思っています。 どうぞよろしくお願いします。 時間領域のインパルス応答と周波数領域での位相特性の関係(デジタル信号処理) 質問失礼します。 デジタル信号処理の分野において、フィルタの特性をみるときに周波数領域にして、振幅特性と位相特性に分けて解析を行っています。 フィルタのインパルス応答をDFTして、振幅成分を正規化して、IDFTしたものと時間領域でのインパルス応答との関係はどうなるのでしょうか? 画像で見てみると、位相限定画像は原画像の特徴を持っているのが視覚的に分かるので何か式などで証明している文献など知っている人がいましたらよろしくお願いします。 エミッタ接地増幅回路の位相特性 位相特性を求めたいです。 入力Vinと出力Voutの波形をオシロスコープで調べました。 波形のずれΔtが求められて、位相がΔt*f*○で求められることがわかっています。 その○の求め方について教えてください。 中域周波数において、位相が何度になるのか、その求め方について知りたいです。 信号処理における直線位相特性について 信号処理における直線位相特性について 直線位相特性が θ(ω)=Aω(ただし、インパルス応答が中心対象でありhm=hM-mを満たす) となることを証明したいのですが、計算方法がわかりません。 伝達関数を求めて、周波数応答から求めればよいという方法は分かっているのですが 計算方法がわかりませんん。 図書館で調べてみたのですが、洋書にも上記の式を導出する方法が書いていませんでした。 大変困っています。 お力をお貸しください。 PLL回路の伝達特性について PLL回路で、ループフィルタを除いた構成(位相比較器、VCO、分周器)の伝達特性とループフィルタの伝達特性の関係について質問です。 前者の利得も後者の利得と全く同じ意味であると考えてよいのでしょうか。位相で考えた結果得られる利得とは何者なのかが理解できず苦しんでいますが、後でループフィルタの利得と合成することを考えると振幅を表しているのでしょうか。 よろしくお願いします。 ちなみに下記の本で勉強中です。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4789833453/503-2451912-0922366?v=glance&n=465392 MATLABで振幅特性と位相特性を表示 信号処理に関しての質問です。 P-EQのパラメータ(fc、Q値、Gain)から MATLABで振幅特性、位相特性を表示するにはどうしたらよいのでしょうか? fdatoolで出来そうなところまではいったのですが、うまくいきません。fdatoolではP-EQはつくることができないのでしょうか? ちなみにP-EQのパラメータは複数あって(20Hz、100Hz、500Hz・・・みたいなかんじで)EQカーブを形成しています。 パラメータから表示させる方法はありますでしょうか? 宜しくお願いいたします。 直線位相 横軸がω、縦軸が位相の位相特性において、グラフの理想は「直線位相」だとありますよね。位相がωにたいして比例した形になるという、つまり位相が一定の間隔で変化するという奴です。現実には難しいらしいのですが、これはなぜこの形が理想なんでしょうか?曲線になると安定していないということに繋がるのでしょうか? 画像を1次元(X軸)FFTした時の位相特性 画像をFFTで周波数空間に変換するのですが、 2次元ではなく、X軸方向に1次元のみを変換します。 Y軸上のどこか任意の場所を1つです。 出力した1次元の信号、ReとImを得ます。 位相=Im/Reとすると、貼付画像のように 直線位相特性になります。 これって、1次元の画像の場合は位相変化がないと 考えてよろしいでしょうか? というのも、電波などの電気信号処理においては、1次元FFTをすると、 位相変化するので、必ずしもキレイな直線位相特性には ならないのです。 電気信号よりも画像のほうは、素直な信号ということでしょうか~ コンデンサとコイルの特性について コンデンサは低周波では抵抗値が上がり、高周波では逆に下がります。 一方でコイル低周波では抵抗値が下がり、高周波では逆に上がります。 この特性とコンデンサでは位相が遅れ、コイルでは位相が進むという特性は等価なのでしょうか? 上の特性から下の特性或いは下の特性から上の特性を説明出来る方法がありましたら教えて下さい。 同期電動機の位相特性曲線 (三相)同期電動機の位相特性曲線(電機子電流と界磁電流の関係)はV曲線となりますが、なぜV曲線になるのかがわかりません。 わかるかた、回答よろしくお願いします。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど