- ベストアンサー
BILLY JOELのHONESTY 歌詞の一部の訳と意味を解説
- 私たちが心を素直に表現する場合、心は傷ついてしまうでしょう。
- 自分の内に深く入り込んだとき、私たちは本当の自分になります。
- 私が不在の間、何も求めません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
goneは受動態ではなく、形容詞だからです。いなくなった、留守のとか。 http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=gone&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je I'm gone.だけで一番よく使われるのはここの例にもありますけど「さよなら」「帰ります」ですね。前の歌詞がI'm deep inside of me、直訳すると私自身が私の中の奥深くにいる=つまりここにいない のでこういう歌詞にしたのだと思います>ビリージョエル。 nothin'はnothingでいいです。口語をそのまま字で書いたようなイメージというか。ちょっとどういうときに英語圏の人がこう書くのかはピンとこないのですが、Look'n feel(look and feel)とかjust lookin'とかの省略はありますね。 4.についてはいくつか訳詞した例(この歌、単語は簡単なのに日本語に訳しにくいせいか挑戦している例がネット上にいっぱいあります)を見ても全然バラバラです。意訳以外しようがないのかも。
その他の回答 (1)
- KnKn9898
- ベストアンサー率31% (40/127)
1. wear one's heart on one's sleeveが慣用句で、 心の内を率直に話す[打ち明ける] なので、もし、打ち明けるなら ぐらいかな。 2. 深く内省しているとき→物思いにふけってるとき、考え込んでいるとき ぐらいでいいと思います。 3. ask for は尋ねる ではなく 求める、要求する。前の歌詞との絡みから考えると「そうやってる(考え込んでいる)ときは何もいらないよ」 4. どこか向かえるところを教えて欲しい>どうしたらいいのか教えて欲しい かな?最後のはちょっと訳に自信がないです。
お礼
なるほど・・・よく分かりました。ありがとうございます。 ただ、少し質問があるのですが、 (3)のwhile I'm goneは受動態になってて直訳すれば「私が行かされる間」みたいなのになりますよね?KnKn9898様の訳に対応しているのが「そうやってる(考え込んでいる)ときは」。前の歌詞の絡みからそう考えたのでしょうけど、KnKn9898様の訳が正しいとしてなぜ英語だとこんなgoの受動態を使った表記になるのでしょうか? あとnothin'をnothingそのままに訳しているようですが、やっぱりnothin'はnothingでいいんでしょうか?口語表現なのかな? (4)は質問しておいてなんですが僕もKnKn9898様に同意ですね。ちょっとそうなんじゃないかと思ってました(笑)。ただ、意訳しすぎてる感があるんですよね。
お礼
goneに形容詞があったとは知りませんでした。 この度は色々教えていただきありがとうございます。 また、このような機会があればよければ教えてください。 KnKn9898様、有難うございました。