• 締切済み

単因子の計算問題

次の行列の単因子を求めよ。 (1)(2)は3×3行列、(3)は4×4行列 (1) t+3,-1,3 4,t+2,-6 1,1,t-5 (2) -2-t+4t^2,1+t-2t^2,2-2t^2 -2-2t+4t^2,1+2t-2t^2,2-t^2 -2+2t^2,1-t^2,2-t^2 (3)対角成分が左上からt^2,t(t+1),t(t-1),(t+1)^2でそれ以外は0 (1)は基本変形をして、 1,0,0 0,t-2,t+4 0,3t,t^2+5t+10 というところまで辿り着いたのですが其の先の変形がわかりません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.1

基本変形は計算ミスをしやすいので、よほど慎重に計算しなければなりませんね。しかし、ここまで、できていればあと一息です。(1)の続きは、2列目をー1倍して3列目に加える。2行目をー3倍して3行目に加える。その後は、2列目と3列目を入れ替えれば良いでしょう。 1,0,0 0,1,0 0,0,t^3-12t-20 となるでしょうか。 他の問題も同様にすればよいでしょう。頑張って下さい。

damath
質問者

お礼

ありがとうございました。求まりました。

damath
質問者

補足

(2)を計算してみたところ、 1,0,0 0,1,0 0,0,t^5-2t^4+4t^3+4t^2-6tとなりました。 ですが友人の解答は全然違っていまして…。 どこか計算に間違いはあるでしょうか? また(3)ですがどのように計算すればいいか検討がつきません。 t^2ばかりの恐ろしい行列になってしまったのですが…。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A