- ベストアンサー
It's being built for.....
NHKラジオ英会話講座より It's being built for a state exposition. 州の博覧会のために建設中なんだ。 (質問)上記の文章は進行形の受け身の形だと思いますが、進行形だけではいけないのでしょうか?[It's building for a state expo.] 理由について教えて下さい。よろしくお願いいたします。 以上
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
It's being built for a state exposition. 州の博覧会のために建設中なんだ。 (質問)上記の文章は進行形の受け身の形だと思いますが、進行形だけではいけないのでしょうか 人を主語にすれば、現在進行形で表現出来ます They are building it for a state exposition. They 漠然と建設関係の人々を指す it 現在建築中の建物を指す 他動詞のbuild (人が建物など)を建設する という意味です It's building for a state exposition.(間違い) It は建設中の建物を指しているので、建設中の建物が、建設しています というのはありえないことですね。人が主語の時は、能動態、 ものが主語の時は、受動態にしないといけません。直訳すると、その建物は州の博覧会のために、建てられているところです となります。by them を補えば、分かりやすいと思います。(建築関係の人々によって) ただし、by them は分かり切っているので、省略するのが普通です。
その他の回答 (2)
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
Gです。 こんにちは!! このIt's being built for a state exposition.と言う表現をThey(州か建築業者か分かりませんが)を使うとThey are building it for a state exposition.と言う表現なのです。 つまり、それを建築しているところです、と言う意味ですね。 これをある理由で受身にすると、It is being builtと言う表現になり、being builtはThey build itを変えたときに起こるIt is builtのis自身が進行形になったわけです。 それが、beingなわけですね。 そしてそれが現在行われているわけですからIt isと言う表現になるわけです。 They build it -> It is built (by them0 They are building it -> It is being builtと言う表現になるわけですね。 この受動態と言う形はだんだんと嫌われる表現とされてきておりビジネスで使われる英語ではこのPassive voiceといわれる表現方法を避けるようにしています。 もちろん、受身と言うフィーリング本当に出さなくてはならないのであれば別です。 昔はIt is being builtと言う表現をすると何かビジネス的なイメージがあったのですが、It is our sincere wish thatというような表現を嫌うようになったのと同じように、受動態の表現はだんだんタブーとも言われるようになってきているのです。 ワードを使うときに書式スタイルをビジネスにすると必ず能動態に変えることをアドバイスしてきます。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
お礼
いつもご回答いただき感謝いたしています。今回もとても参考になりました。少しづつですが理解度が深まってゆきます。これも皆様のお陰と感謝いたしています。今後ともよろしくお願いいたします。まずは御礼まで。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
This book sells well. 「よく売れる」のように,自動詞 sell で「本が売られる」という受身の意味を表すことがあります。 build もそのような用法も以前はあったのですが,今ではまれにしか用いられません。 受動態の進行形というのは多用すべきものではありませんが,日本語の受動態と一致するものではなく,建てる主体は問題でなく,建てられるものについて述べる場合には,(一部の表現を除いて)受動態にするしかありません。受動の点は気にせず,It's being built とすればよいでしょう。 ただ,It's under construction の方が自然かもしれません。
お礼
いつもご回答いただき感謝いたしています。今回もとても参考になりました。今後ともよろしくお願いいたします。まずは御礼まで。
お礼
ご回答有難うございます。初心者の私には一番わかりやすい回答でした。とてもよく理解できました。今後ともよろしくお願いいたします。まずは御礼まで。