- ベストアンサー
It's a must to see.
NHKラジオ英会話講座より The floats were fantastic. It's a must to see! 山車が素晴らしかった。 絶対見るべきだよ! (質問)大変便利な表現で色々使えそうですが、では[It's a need to do.]で「絶対する必要があるよ」などの英語表現はあるでしょうか?他の助動詞は如何でしょうか? 直接の回答でなくてもかまいません、ご意見をお聞かせください。 以上
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに"It's a need to do"も論理的にあるはずなのに、残念ながら実に無い表現だと思いますね。 他にある「名詞・形容詞に変身するお化けの助動詞」は、"He's a can-do man" (「やるね、あの人」)しかこの頭に浮かべないが、みんなはどうでしょう。 けど、質問の「It's a must to see」のような形なのは、おそらく無いですね。 ちなみに"It's a must to see"は、"It's a must-see"(ハイフン無し可)となることも多いです。また、名詞だけでなく、形容詞としても使えるのです。 例: "This new drama is must-see television!"
その他の回答 (4)
needの場合、~する必要があるという意味では there is a need to do ...の構文を使います。必ずaが入ります。 例:There is a need to address this problem immediately. この問題に直ちに取り組む必要がある。 There is a need for us to work together. 私たちが一致協力する必要がある。
お礼
ご回答有難うございました。用例も色々挙げていただき、よく理解できました。皆様のいろいろな角度からの解説がとても役に立ちます。皆様のご厚意に感謝いたします。「教えて」は素晴らしいです。今後ともよろしくお願い申し上げます。 まずは御礼まで。
- zak33697
- ベストアンサー率27% (275/1016)
良く否定では使います。 たとえば、There is no need to say more, isn't any need to do somethingとか、must と違い必要"性"なので冠詞aを伴うことはまれです。 It's a need to do.はどうでしょうか。無いとはとはいいませんが、あまり聞いたことがないです.
お礼
ご回答有難うございました。用例も色々挙げていただき、よく理解できました。皆様のいろいろな角度からの解説がとても役に立ちます。皆様のご厚意に感謝いたします。「教えて」は素晴らしいです。今後ともよろしくお願い申し上げます。 まずは御礼まで。
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
NHKでは、a mustを教えようとしていたのだと思います。 会話では a must see を1くくりの名詞のように使うケースをよく耳にします。 a must see 見るべきもの a must go 行くべきところ I am going to Tokyo. Where are the MUST GO! shopping places? (東京にいくんだけど、買い物で落とせない場所ってどこ?) It's a needは、その英会話講座のような使い方では聞きませんが、 It's a need for revenge. (復讐には必要) みたいには使えます。
お礼
ご回答有難うございました。用例も色々挙げていただき、よく理解できました。皆様のいろいろな角度からの解説がとても役に立ちます。皆様のご厚意に感謝いたします。「教えて」は素晴らしいです。今後ともよろしくお願い申し上げます。 まずは御礼まで。
- yoko_18
- ベストアンサー率30% (77/256)
mustの名詞としての使い方に 必要な事[物] (This book is a ~. これは必読書だ). という使い方があるので質問文のような使い方ができるんですが、needでは名詞として使うと「必要」というだけであって、a need 一つの必要?(不可算ですが)となります。変ですね。 代わりに形容詞を入れればすっきりすると思います。
お礼
ご回答有難うございました。用例も色々挙げていただき、よく理解できました。皆様のいろいろな角度からの解説がとても役に立ちます。皆様のご厚意に感謝いたします。「教えて」は素晴らしいです。今後ともよろしくお願い申し上げます。 まずは御礼まで。
お礼
ご回答有難うございました。用例も色々挙げていただき、よく理解できました。皆様のいろいろな角度からの解説がとても役に立ちます。皆様のご厚意に感謝いたします。「教えて」は素晴らしいです。今後ともよろしくお願い申し上げます。 まずは御礼まで。