- ベストアンサー
日→英通訳のコツ
こんにちは。 先日ある通訳学校で、 いきなり日本語のテープを聞かされ、 口頭で英語にして下さいと言われました。 一緒に参加していた人達も皆初体験で、 私も含め、全員サンザンな出来…。 その上、講師の方が皆をなじる発言をされたので、 ヘコむやら腹立たしいやら。 通訳って、メモ取りのコツや、 聞いた日本語を記憶に残すコツ、 訳出技術等が必要なんじゃないんですか? そんな物一切習った事がないのに…。 でも、その時感じたことがあるんです。 私、BBC等外国放送を聞いたり読んだりして、 英→日変換の練習はしてるんですが、 日→英となると、知ってる単語や表現でも 即座に出て来ないということ。 まるで電流を一方向にしか流せない感じと言うか…。 丸暗記でカバーせねばならない部分もあると思いますが、 頭の中をどうすればいいとか、 日→英変換及び口頭訳出のコツをご存知の方がいらっしゃいましたら、 どうぞご教示下さい。 その学校では聞ける雰囲気じゃなかったので。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。大変ですね・・・初めてやらされてしかもなじられて・・・ その先生の教授法をまず疑いますね。 私は学校には通ったことはないですが、実務の中で学びながら覚えています。 そこで学んだのは、他の回答者さんもおっしゃってますが、いろんな言い方があることを知り、そのバリエーションを増やすこと、です。 例えば私は、「これをなおさなければならない」と言われたので、とっさに"you have to fix this."と言ったら、 訳した側から、"No, no! that's not what we're supposed to do!"と言われてしまいました・・・もちろん、仕事上の関係が 全くわからない時だったので、慣れてくればこういうことはもちろん減りますが、そういう状況でも、 "This has to be fixed."と言っていれば大丈夫だったんですよね。人を主語にすると、内部でもそれはあいつの仕事だとか 言い始めてしまうので、私はなるべく物を主語にしゃべったりしてます。~できますか?と言う時も、 "Do you think you can do...?"じゃなくて"Is it possible...?"で聞いてみたり(笑)私はわかってなくても 質問されてる人は自分でわかるから、人を入れなくても通じることがあるんです。 あと、日→英が難しいのは語順もあると思うんです。日本語は動詞が文末に来るから、私はそこまで待たないと訳は難しいです。 でも、待つと聞いたことも忘れてしまうし、メモを取るにも限界があるので、聞いたそばから言ってしまうと楽みたいです。 私は、聞きながら訳すという神業(?他の通訳さん普通にされてます。泣)ができないので苦労してます。 ただ、日→英は、日本語は母国語なので一回聞いただけで意味をつかみやすく、意味がわかれば文をつくりやすいので私は嬉しいです。 参考になったかどうか・・・メモの取り方なんかは、経験していくうちに自分のやり方が決まってきますよ! ○書いたり→書いたり・・・頑張ってくださいね!(というか、一緒に頑張りましょう☆)
その他の回答 (2)
- ichiromari
- ベストアンサー率23% (163/683)
あることを表現するときに、いろいろなパターンが使えるということが一番大切だと思います。特に日本語をそのまま英語にするとおかしくなることがよくあります。日本語にこだわらずに、だいたいそのニュアンスが伝わればいいと思えば、柔軟性が出てくると思います。行ってらっしゃい というのは Have a nice day.以外にもいろんな表現があります。 たとえば Take care. When will you come home? などのように。 日頃からひとつの表現だけでなく、別の表現でも言えるようにしておくこと。難しい日本語でも、簡単な単語を使って言えるようにしておく、などの練習をすれば、効果があると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに日本語に引きずられてはいけないということは、痛切に感じます。 >日頃からひとつの表現だけでなく、別の表現でも言えるようにしておくこと。難しい日本語でも、簡単な単語を使って言えるようにしておく、などの練習をすれば、効果があると思います。 ↑大納得のアドバイスです。ありがとうございます。
- jumbokeskusu
- ベストアンサー率30% (318/1044)
やはり経験と慣れではないでしょうか。個別にはこういう表現はこういう英語を使うということはいろいろあるでしょうが、それらも経験といえるでしょうね。直ぐに適切な言葉や専門用用語が思い浮かばなくても、なんとか近い意味を伝えると------ もちろん、ボキャボラリ増やしてどういう言葉でも直ぐ引き出しから出てくることも大切でしょうが。
お礼
回答ありがとうございます。 近い意味を伝えられるようになるというのは大切なことですね。
お礼
回答ありがとうございます。その先生、やっぱりひどいですよねえ。 実務経験のある方からの回答で、本当にありがたいです。 色々アドバイスを下さり、 読んでいて「なるほど!」の連続でした。 くじけずに、頑張って行きたいと思います。