- ベストアンサー
外国人が通訳になりたい場合はどうすれば良いですか?
色々調べましたが知りたい情報が得られなかったので皆さんの意見を聞きたいです。 私は高校2年生です。 小学校6年生の頃に日本に来ました。 (11年間海外にいて、6年間はこっちで暮らしています) 日本人が通訳になりたい場合は大学に入って外国語を学んでから留学という形で通訳を目指す人が多いらしいですが・・・ 私の場合は外国語よりも日本語の方が苦手なので日本語の勉強をした方が良いと思うのですが・・・ アドバイスしてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通訳をしています。 通訳というのはフリーの通訳と 会社員の通訳があります。 フリーの通訳というのは、生活が成り立ちにくいです。忙しい時はたいへんだし、ヒマな時は生活に困ります。ですから貴方の場合は語学力を利用して会社に入り、会社の中で通訳を担当すれば良いと思います。長年やって自信をつけてからフリーの通訳となれば良いと思います。いきなり若い人がフリーの通訳でメシが食べられるほど世の中は甘くないです。貴方の場合はまず外大に入学して語学を究め、会社に就職して通訳となり腕を磨くことです。 通訳は分野が広く全部はできないです。 私の場合は司法通訳として法律関係の通訳をしておりますが、その方面の単語を知らないとできません。貴方はたとえば、冒頭陳述、未必の故意、状況証拠、未遂、時効、恐喝、このような単語を二カ国語で言えますか? 医学、工学、経済、芸術、スポーツなどそれぞれの分野に専門用語があります。
その他の回答 (2)
- 2007Taro
- ベストアンサー率47% (24/51)
日本語が苦手であれば、もちろん日本語をしっかり見につける必要があります。出来れば日本人のジャーナリストと同じくらい日本語が堪能であるのが望ましいでしょう。その方法は、外国語大学でなくても可能だと思います。 他の外国語(あなたにとっては母語?)も引き続き勉強して、どちらも同じくらいによく出来ることが理想だと思います。ずっと日本にいるのならば、この勉強もおろそかには出来ないのではありませんか。 そういった能力を身に着けてから、通訳の仕事を見つければよいのです。
お礼
ジャーナリストと同じくらいのレベルになれるように勉強を頑張りたいと思います。 ありがとうございます。
日本語検定を受けて、かつ他の国との通訳を務めたければ言葉を覚える。
お礼
ありがとうございます。
お礼
通訳者の意見が聞けて良かったです。 参考にします、ありがとうございます。