- ベストアンサー
説得力って…
私は学校の部活で副部長をやっています。最近みんなのやる気が落ちてきたの感じ、同学年の人に「最上級生の自覚を持って欲しい」など今思うことを話しました。私は一生懸命訴えたつもりだったのですが、みんなの反応はというと全くといっていいほどありませんでした。とてもショックでした。私の話に同感してくれる人がいなかったことにもですが、それよりあんなに一生懸命話したにもかかわらず誰の心も動かせなかったことがすごく悲しかった。でも違う日にまた別の子が同じ話をしたら、私が話した時には何の反応もなかった子達がすごく同感してた。私はこの違いはきっと顔だと思いました。その子はすごくかわいいのに、私はそうではないからです。かわいい女の子には優しいのにそうでない子には冷たい男の人っていますよね。それと同じだと思うんです。悪気がなくても無意識のうちにそういう心理って働いてしまうんじゃないかと思います。別に親を恨んでいるわけではないしそれは仕方ないと思っています。でもそれならどうしたら皆にわかってもらえるんでしょう?このまま放って置きたくないので悩んでいます。そのかわいい子に頼んだらという方もおられると思いますがやっぱり自分の言葉でわかってもらいたい。どうしたらいいか、どなたか教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたがあくまで外見の問題と結論づけているのなら、このような回答は無意味かもしれませんが、私なりの意見を述べさせていただきます。(長文で失礼) 私は今、社会人です。会社には上司がいます。 人を指導したり統率し指揮をとってゆく立場にある人というのは、ただ自分の思い通りに人を動かしたいというエゴで動くわけにはいきません。そこに皆の共通の目的があり、その方向性を間違えないように先導してゆくのが役目だといえるでしょう。統率が乱れたり方向性がずれてきたりしたときにはには、皆にはっきりと目的意識を確認させたり、問題点を認識させる必要も生じてくるでしょう。ただ気をつけなければならないのは、「こうすべきだ」と主張している本人の行動です。 人は、その人が何を言っているのかではなく、実際に何をやっているかを見て判断します。あなたの発言に説得力があるかどうか。それは、あなたの発言自体に信憑性があるかどうかでもあるでしょう。 ひとつ例を挙げましょう。私の会社の上司は、いつも立派な発言をするのです。彼がいうことは非常に常識的であり、もっともだと皆が同意します。問題点も見事に指摘し、わずかなミスをも見逃さない鋭い目も持ち合わせています。表面的には素晴らしいリーダーシップ。なのに彼は、誰からも信頼されてはいません。外見が問題か?いいえ。彼自身が言っていることと、実際にやっていることが違っているからです。 例えば彼は皆に「服装の乱れや勤務態度を見直し、仕事中は公私をしっかり区別しするように」と注意を呼びかけました。 しかし彼は自分のデスクで男性用化粧水をはたいていたり電気髭剃りでひげを剃っていたことがあり、それは皆が目撃していました。身だしなみを整えるのは私的なことであり公の場で恥ずかしげもなくそのような行為をする彼は、常識観念に欠けていると評価され、彼の発言自体、説得力が消滅してしまうのです。 まず自分が手本となる行動をとれているのかを見直してみることは有効かもしれません。もし、あなたが日々模範となるような行動を取っているならば、あるいは何も言わなくても、その行動自体が皆の気づきを誘発するかもしれません。その上でいかに努力しても皆が耳を貸さないということであれば、周りの人たちの方に問題があるのであり、あなたに非はないといえるでしょう。周りに惑わされるのではなく、あなた自身が方向性を誤らずしっかりと自覚していることが何より大事ではないでしょうか?
その他の回答 (5)
- popesyu
- ベストアンサー率36% (1782/4883)
この投稿文を読んだ限りからの感想ですと 「一生懸命話したにもかかわらず誰の心も動かせなかったことがすごく悲しかった」 「私はこの違いはきっと顔だと思いました」 とこのような人は余り尊敬できるものではありません。 一生懸命だったら常に認められるものでもなく、また見た目の美醜が説得力に影響を与えるという現象は確かにそのとおりだとおもいますが、それは影響を与えるというだけのことであって、何もブスの言うことは説得力がないということではありません。 私は自虐嗜好の人間ですので、一生懸命でも結果が伴わなければ、方法が間違っていたのだろう、同じ事を言ったにも関わらず、Aさんの言い分の方が説得力があったとなら、具体的にどのような言い方をしていたのか、また普段からどのような行動をしているのか、そういう観点から分析します。 自分が認められないのは社会が悪いからでは人間成長しませんよ。 あと「別の子が同じ話したら」とあっても、内容を纏めると同じだったとしても、普段からのコミュニケーション、言葉使い、雰囲気で受け手の印象は全くことなります。 例えば同じ文章でも前後を入れ替えただけでも印象は恐ろしくかわりますよね?「かわいいけどバカ」と「バカだけどかわいい」じゃ全然意味合いが違うでしょう。 まぁアドバイスとしては。 既にいくつかあがってますが、 一つの結果を生む手段は何も一つではないということ。 厳しく言うのもやさしく言うのも、ケースバイケースでバランスとTPOを考えるようにしましょう。 それから、人間の心理というものはそう一概に纏められるものではなく、今回の件でも、貴方の言葉でそれなりにショックを受けていて、その女の子のフォローにより効果が出てきたとみることも可能でしょう。 集団の役割というのもある訳で、副部長ということや文章の内容から貴方は相当生真面目なタイプかと推測しますが、そのまま生真面目な役割に徹しておけば良いのではないかなとおもったりもします。 まぁ一種の嫌われ役ですから、しんどい面も多々あるでしょうが、そんな貴方の活動も誰かが見てくれてますよ。
お礼
回答ありがとうございました。popesyuさんが書かれていたように、私も自分で「こんなこと考えるなんて最低だな」と思いました。だから質問する前に迷ったのですが、やっぱり聞いてよかったです。あれから色々考えて、嫌われても仕方ないともう一度私の気持ちを皆に伝えました。そしたら私の気持ちが伝わったようで、それからは皆がほんとうに一生懸命部活をやれました。あの時勇気を出して本当によかったと思いました。 いま、私は部活を引退して勉強のほうに力を入れています。あれからは部活全体がひとつになれるようになりました。友達ともいっそう仲良くなれました。あのときはほんとうに追い詰められた気がしていたのに、今では嘘のようです。顔じゃないですよね。ほんとうに痛感しました。
- ykkw_2001
- ベストアンサー率26% (267/1014)
私は、日ごろちょうど逆のことを思っていました。 つまり「顔がかわいいってのは、説得力ある話をするためには邪魔になる」(特に女性から男性への話のとき)ということです。でも「性格的にかわいいひとの話は聞いちゃう」というのもあったりする。 さて、あなたのお話で該当するかというと、私は「その場合は、顔の問題じゃない(なかった)」と思います。 私はその場に居ないし、いっしょに部活やってないんで、推定ですが、いくつか思い当たる点があります。 >副部長 >同学年の人に あなたは、「部活の仲間」として話したんじゃなく、「副部長」として、話したんですね、相手からすると「えらそうに」聞こえた面があったかもしれません。 とくに同年齢から「自覚を・・」と言われるのは、とほど親しくない限りプライドが傷つきます。 人はプライドを傷つけられると、冷静な判断はできなくなり、相手に反感を抱きます。 >みんなのやる気が落ちてきたの感じ、同学年の人に「最上級生の自覚を持って欲しい」など 話のテーマは「やる気出そうよ」てことですよね。みんなは具体的にどうすれば良いかを想像できたでしょうか? 話があまりに抽象的だと、「それはわかるけど・・」と引いてしまう感じになります。 単純に「次にどうするか」(グランド整備をきれいにしようとか、後輩を教えてあげようとか)を伝えるだけで、「自覚を」なんて抽象的なのは、落ち着いたときにポツッといえばいいです。 >それよりあんなに一生懸命話したにもかかわらず誰の心も動かせなかった あなたが話したときの目的は「やる気のある状態にしたい」ということでなく、「みんなを従わせたい」という感じになっていたのでは?「私はこんなに一生懸命」ということだけで、相手の気持ちを考えなかったんじゃないですか? 話をされた側で考えると、「部活の状態を良くしたい」というのと「自分が上に立って命令したい」というのは、大違いで、カンタンに見分けがつきます。 説得されるのはどちらのほうかは、わかりますよね。 あとは、根回しです。 常日頃からコミュニケーションを良くしておくと、たまにきついことを言っても、素直に聞く気になります。 常日頃から楽しいコミュニケーションができる人が「性格のかわいいひと」です。 (男女関係なく) 「顔がかわいい」ということは時として弱点になります。 #うちの会社の上司は、「甘え上手のおっさん」です。(文字にすると気色悪いが・・) #「xx君、こまったんだよなぁ~、たすけてよぉ~」 #「なんすか、もぉ、しょ~がないなぁ、オレがやりまよ」 #・・・で、他の課から比べるとかなりうまく行ってます。 #そういう手もあります。
お礼
回答ありがとうございました。確かに少しえらそうだったかもしれません。威張ると言うより「なんで皆わかってくれないの?」ってかんじで周りが見えなくなっていたようです。後になって冷静に考えてみた感想です。かといってどんな風に言えば良かったのかはいまだにわかりません。きっとこれからもそういう場面には遭遇すると思います。そのとき冷静に相手の気持ちを考えて言えるようにしたいです。「甘え上手のおっさん」とはいかないかもしれないけど……(笑)
- inetd
- ベストアンサー率23% (43/184)
人が何か行動を起こす時というのはどういう時なのかよく考えてみて下さい。自分だったらどういう時に人の言うことを聞き、どういう時だと人の言う事を聞かないのか? あるいはまたこういう人の言う事は聞くがこういう人の言う事は聞かないという場合、では何故こういう人なら聞くのか、またこういう人なら聞かないのか? などについて考えてみて下さい。その内分かると思います。わかったらそのままそれを応用して人に対して実行すれば良いんです。但し1年やそこらでは分からないかも知れませんし、分かっても応用して人に対して実行することはすぐには出来ないかも知れません。気長にやりましょう。
お礼
回答ありがとうございました。難しいですね。私はまだその判断ができません。わかってはいてもなかなか……。いつもそこで困ってしまいます。時間はかかると思いますが、その判断ができるようになりたいです。inetdさんのおっしゃるとおり、気長に頑張ります。
- UmenoMiyako
- ベストアンサー率43% (86/199)
こんにちは。 副部長さんですか。 お疲れ様です。 文面から推測させていただきますと、 とてもまじめで優等生の方なのではないでしょうか。 中学生でしょうか? 高校生でしょうか? それはさておき、そのくらいの年の時って、 いかにもって言う人にとても正当なことをいわれると 言われていることが正しいとわかっていても、聞きたくない、というへそまがりが普通だと思います。 いくつになっても、あんまり正当なことを口角泡飛ばしていわれてると、『ふんっ』と思うことは多いのではないでしょうか。 かわいいかわいくないというのはさておきです。 だから、副部長や部長って大変ですよね。 もともと、優等生っぽいとおもわれいるから、それだけでも反発されやすいのに、 正当なことをいわなくてはいけないのですからね。 メッセージを伝える方法は自分がいうことだけではありません。 うまく、同級生の友達にたのんだらいいじゃないですか。 ようは、部活がうまくいくようにしたいわけでしょ? がんばってください。
お礼
回答ありがとうございました。上にも書いたとおり、私は少し真面目すぎたのだと思います(自分でいうのも変だけど)。でも優等生ではありません(笑)。皆さんの意見を読んでから、すこし力を抜いて友達に接してみました。そしたら、今まで以上にたくさん友達ができました。副部長になったのは初めてだったので力んでいたんでしょう。副部長をやってから、自分が前より成長した気がします。大変ではあったけど、やってよかったです。
- hugy
- ベストアンサー率23% (21/88)
こんばんは、hugyです。 確かに、かわいい子と不細工な子の説得力は違うと思います。でも、かわいいかどうかは顔で決まるものではなく、発するオーラの違いだと思います。 そのほかに、人間の信用度は説得力にそのまま反映します。 この教えてgooで実験なさってはいかがでしょうか? 顔が見えない自分に対する他の方の態度と学校のみんなの態度が同じように感じたら、自分の問題点を一度見直すことをお勧めします。 逆に、ここでみんなから「性格のいい子ね」と言われたら、学校の人間はそれだけレベルが低いと思って、自分を認めてくれる人と付き合うことをお勧めします。 あまり回答になってなくて、ごめんなさい。
お礼
回答ありがとうございました。思い込みだと言われればそれまでですが、私の行動には一応友達に認められているようです。でも嫌われてもmyk-kさんの出してくれた例とは反対であまりに常識過ぎてつまらない人間なのかもしれませんね。もっと気楽にやってもよかったのかなぁーなんて。でも言ったことが間違っていたとは思いません。同じ意見を持っていた子もいたとあとでわかりました。何が言いたいのかわからなくなってきましたが、とにかく後悔はしていないのでこれからのヒントになると信じています。