- ベストアンサー
やる気のない部員
こんにちは。 吹奏楽部に所属している中学2年の者です。 長文ですがすみません。 3年生が引退し、今は私たちが部活を引っ張っていかなくてはならなくなりました。 私はサックスパートリーダーでもあり、コンマスでもあるので、日々部長・副部長と部活をどうしていくかを話し合っています。 そこで今、問題になっているのが『やる気のない部員がいる』ということです。 部活を休んでいたり、来ていても楽器を出すのが遅い・吹かないで話している等の問題があり、一回2年全員で話し合いました。 その時は皆真剣に聞いてくれて大丈夫かな、と思ったのですが、2年の1人の部員(以下:Aさん)がやっているブログをたまたま見ると「話し合いとかウケる」などと書いてありました。 Aさんは他の部員に比べてやる気のなさが目立つ人です。 私はその記事を見て「私だけが空回りしてるんかな」と思ってしまって、部活の時に苦しくなって泣いてしまいました。 その時部長・副部長・何人かの部員は私の気持ちを分かってくれました。 しかしAさんのブログを後日見ると「いきなり泣くとか意味不じゃん((爆笑 部活とかまじ糞だし」などと書いてありました。 心配されたかった訳では決してありませんが、こういう事を思ってる人がいると部活全体に影響してしまいます。 そこでAさんに何をすればやる気を出してくれるでしょうか? このままだと私も部活を嫌いになってしまいそうで辛いです。 回答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.5です。 貴方にその考えがまだあったから安心しました(^^) 今から僕の経験談話します(^^;) 僕はバスケ部に居たのですがキャプもコーチもイラつけば怒鳴りつけ、自分の調子がよければ自分の体力にハードルをあわせて練習をする気まぐれな奴らでした。 もちろん、補欠である僕がキャプの体力についてゆけるわけありません(笑)。 これで退部する部員が4人いました。 「たった4人だけじゃん」とか客観的によく言われますが、僕の学校は私立なので退部手続きや事情聴取に3ヶ月もの時間が掛かるので退部を辞退する奴の方が圧倒的に多いわけです。 辞めた子達は孤独だったと思いますよ。。 部活で散々な目に遭った上に生徒会管理者やら担任やら顧問とかと3ヶ月も話し合いを重ねるわけですし。 では、頑張ってくださいな(^^)
その他の回答 (5)
僕は運動部で万年補欠だったし、部活の部長や顧問の被害者だったのでのであなたと逆の立場から言うことになるのですので申し訳ありませんが、一つ厳しいことを言うかもしれません。 Aさんは貴方の気持ちを解ってないのでは無く、あなたや部長などのAさん以下部員に対する厳しい対応がAさん以下部員を束縛する事になって、Aさん以下部員のやる気は一層減ってしまって逆効果になってます。 Aさんはいろんな意味で貴方や部長らの被害者です。 もっとソフトに対応すればこんな事をブログには書かないはずです。 よく、考え直しましょう。 Aさんが僕みたいな人間にならないようにも、貴方や部長が上手くやり繰り出来るようにも、こう言うことを言わせてもらいました。
お礼
回答有り難うございます! そうですね・・・。私が厳しくやりすぎているのかもしれないですね。 私自身、3年生が引退してしまって、自分たちが引っ張っていかなくては!!という プレッシャーがあって少しイライラしてしまった時期も実際あったので。 これからは部員の事もしっかり考えつつ、部活をやっていきたいと思います!
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
1)具体的な目標やルールを決める >部活を休んでいたり、来ていても楽器を出すのが遅い・吹かないで話している 問題点が漠然としていると思います。 ・本番○日以内になったら、特別な事情を除いて欠席はしない ・○日までに譜読みを終わらせる …等、その時その時で、誰にでもわかる目標やルールを決めてはどうでしょう。 ぶっちゃけ、それまでに欠席が多く、やる気がみられなかったとしても、自分の持ち分を規定の日まできっちりクリアしているのでしたら、それを「やる気」と見ることはできないでしょうか。 2)Aさんのブログは見ない 見たところで、何一ついいことはないように思います。 少なくとも、部活内で話題にしない方がいいと思います。 3)上手な学校に見学に行く 上手な学校は、練習に向き合う姿勢からして違うと思います。 演奏会に行くだけではわからないことが学べると思います。
お礼
上手な学校は私の学校の周辺にもあるので行ってみようと思います。 目標については私の部活にも一応あるのですが、やはり忘れてしまっているみたいなのでもう一回皆で決め直してみたいと思います。 回答有り難うございました!
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
「なんのためにやるのか?」を、部員は自問自答しなきゃならない。 それは個人の「好き嫌い」の問題じゃなくて「参加すると言うのはどういう事か?」ということなんだ。 これはカッコ悪いことなんだよね。 それは私にだって理解出来る。 私も君たちくらいの時は同じように言っていた記憶があるよ。 でも「逃げ」では、何も達成出来ないし「どうせならやっちゃおうぜ!」という「ノリ」があったから、やりきれた気がするし、結果に胸を張れたんだし。 自分と言うものを出したくて「背伸び」する気持ちもわかるんだ。 …でも「それはそれ!!」って、今大人である私は、君たちに言わなきゃならない。 「それじゃダメ!」ってダメ出ししなきゃいけない。 なぜなら「違う世界」を、君たちには見せてあげたいからさ。 それには「敢えて苦しまないといけない」んだよね。 みんなで何かをやるのは素晴らしいこと。 でも「ただボーッとやる」のでは、個々人がその「理由」にたどり着けなくなる。 一人でなくて、みんなじゃなきゃ出来ないことをするのだから、自分が何かする以上に神経を研ぎ澄ませて当たらなきゃいけないはずだよ。 「みんなでたどり着く」ことを、胸に刻みながらリーダーシップを発揮して欲しい。 …リーダーは、みんなの前で泣いちゃダメ。 泣くなら影で泣くようにすること。 友達に泣きついても良い。 でも、みんなの前では泣かない!。 …キツイけどね…でも、それが舵を取る人間の「意地」だと思うよ。
お礼
回答有り難うございます! そうですね。皆の前で私が泣いてしまったから、Aさんもそういう事を書いたんだし 私にも責任はありますね。 これからはリーダーらしく部活をしていきたいと思います!! とても勇気がわきました!! 本当に回答してくださって有り難うございました!!!
- dqf00134
- ベストアンサー率28% (1050/3665)
あなたがどうあがいたところで、Aさんがやる気を出すことはないでしょう。 Aさんのブログなど気にせず(見ないで)、やる気のある人だけでやればいいでしょう。 理想を言えば、やる気のない人にはやめてもらうのが一番です。 吹奏が苦でなく吹奏楽なのですから、あなたも含めてみんなが楽しいと思える活動を心がけましょう。
お礼
そうですね!これからはAさんの事は気にせず一緒に頑張ってくれる仲間と部活を楽しんでいきたいと思います! 回答有り難うございました!!!
- nekozemegane
- ベストアンサー率0% (0/4)
大変ですよね。頑張ってください。 他人の気持ちをどうこうするっていうのは、基本的に辛いことです。大人になっても、会社に入ってもそれは変わりません。立場が絶対的に上の人に言ってもらうのが一番です。例えば顧問の先生に相談して、すっげぇ怒ってもらうとか、先輩に来てもらって、がつんと言ってもらうとか。だけどその時に注意するのは、絶対にちくったとかばれないようにすることです。人の心を相手にしているので、そこ、大事です。バレたらぼこぼこにやられます。 もしそれが望めないのでしたら、ひたすら自分の仲間達と楽しく演奏するのが大事だと思います。その雰囲気が伝わって、好転するのを願う。もし「真面目にやろうよ!」などといい続けても、お互いの関係がしっかりと築けていないと悪循環になることが多いです。
お礼
回答有り難うございます! 先輩には少し今の部活の事を報告しています。 先輩は「今度一回、部活見に来てみんなに言うよ」と言ってくださっているので、 もしかしたらAさんの気持ちも変わってくれるかもしれません。 でもやっぱり自分が部活を楽しむ事が一番ですね!頑張ります!!
お礼
2回も回答有り難うございます!!! そうだったんですか・・・。 私は、今はリーダーという仕事を任せて頂いているにもかかわらず、 大分自分の事だけ考えて行動していたみたいです・・・。 部員の事をちゃんと考えなくてはいけませんね!! 実際私が1年生だった頃に退部した子がいました。 その時私は正直「なんで辞めるんだ」と思ってしまいました。 でもその子なりに辛い事があったんでしょうね。 気づいてあげられなかった自分に今更ものすごく腹が立ちます。 私に大事な事を気づかせてくださって有り難うございました!!! これから頑張ります!!