• ベストアンサー

煮物料理の仕方が分かりません。

一般的な煮物料理の仕方が分かりません。 (1)鍋に油をいれますか??? (2)煮物料理に使う野菜の種類や肉の種類は何ですか? (3)調味料の種類と分量が分かりません。 (4)鍋に野菜や肉などを入れるときいつ入れますか? あらかじめ鍋に野菜や肉などを入れてから鍋に火を入れますか? 鍋をからだきしてからこれらを鍋に入れますか? (5)これらを煮る時の火加減と時間が分かりません。 (6)野菜、肉、調味料を鍋に入れる時の順番が分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.1

かなりの超初心者とお見受けしました。 一度きちんとした料理本のレシピをご覧になった方が良いと思います。 煮物と言っても色々ですから。 因みに私が今日これから作ろうと思っているのは、鳥と水菜の煮物です。 鳥(皮と胸肉)を油で焼いてから、軽く味をつけて、水菜を入れます。菜っ葉から水が出るので、水は入れません。味を追加します。菜っ葉を良く煮て終わりです。火が通った後に、何時止めるかはお好みです。 何を入れますか?というより、何を食べたいですか?肉などの食材は場所で特徴が違います。

その他の回答 (4)

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.5

鍋物と煮物は別ですが...煮物としてだと (1)具材を炒めてから煮るもの(カレー等)なら入れると思います。 (2)野菜・肉・魚介類なんでも使えますよ。 (3)煮物の種類で違います、また分量も家庭毎で違いますし 日本料理だと、醤油、味醂、砂糖、塩、酒に和風の出汁 ビーフシチューだと、ドミグラソース(肉を主体に野菜と煮込んだもの)、塩、胡椒、生ミルク クリームシチューだと、ホワイトソース(小麦粉をバターで炒め、牛乳でのばしたもの)、塩、胡椒 (4)(5)(6)料理や下準備するかによって違います。 同時に入れる場合や、具材によって火の通りにくいものからだったり、別々に下茹でしたり 具材から出汁を取りたい場合は水から一緒に煮ます。 根菜や豆類のように長時間煮る必要のあるものは別に下茹でしたほうが時間を短縮できます。 電子レンジや圧力鍋を使うのも一つの方法ですけど ブロック肉に肉汁を閉じ込める場合は、小麦粉などをまぶして炒めてから入れます。 薄い肉は、沸騰してから入れるので十分ですが、料理によっては下味をつけたほうがいいでしょう。 火加減は沸騰するまでは強火、沸騰したら弱火です。 時間は季節や具材によって違うので、初めのうちは竹串などを具材にさして 柔らかくなったか確認して決めてください。 調味料は、下味を付けるとき、炒めるとき、煮込みの終了直前に入れます。 初めは薄味にして、最後に調整するようにしてください。 具材から染み出る出汁や、水分の蒸発で初め薄味だったのが最後の方では濃く感じます。 肉や野菜を入れる順番は、硬いものから順番と思えばいいでしょうね。 >あらかじめ鍋に野菜や肉などを入れてから鍋に火を入れますか? これは煮物ではなく鍋物のことでしょうか? 家庭では普通はしませんね。水やスープを沸騰させてから入れる方が多いのでは? まあ、料亭やホテルでの鍋物なら全部セットしたものに火を入れることもありますけど... >鍋をからだきしてからこれらを鍋に入れますか? 鍋を空だきしちゃいけません。まあ、すき焼き用の鉄鍋なら丈夫だからいいですが それ以外の鍋は変形したり、ひびが入って使えなくなります。

noname#30044
noname#30044
回答No.4

こんにちは 細かく回答しようと思ったけど、それよりは参考サイトを見て勉強された方が、良いと思うので、紹介してみます。 まず、料理の基本は、ここ。 http://www5.hokkaido-np.co.jp/pocket-book/cooking/niru.html で、細かい調理手順、例えば、けんちん汁は、こちらのレシピを参考のこと。 http://cookpad.com/search/?keyword=%E3%81%91%E3%82%93%E3%81%A1%E3%82%93%E6%B1%81&page=1 最初は料理の本を買って、勉強してください。 材料、手順等が、詳細に書いてありますからね。 以上

noname#44113
noname#44113
回答No.3

底まで基本的なことなら和食の基本の料理本を一冊買ってみては。 私の中では割と煮物は家庭で食べる分には気ままに作れる料理・・・と思ってます。 途中で軌道修正できるし野菜の組み合わせ、味付け方、煮込み方いろいろあります。 炒めてから入れる場合、出汁ですこし火を入れてから調味料を入れる場合。 かなり適当に自分流にアレンジして作ってしまっています。 一般的な煮物、というのは筑前煮みたいな物のことを言うのでしょうか? 煮物にはかなりの種類や内容ありますが 代表的な物だとタケノコ、ゴボウ、レンコン、人参、大根、鶏肉、こんにゃくや厚揚げなどが入るのでは。 あとは里芋とか・・・。 鍋の空だきは炒める前はしますが普通に煮る時はしません。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

(1)油で炒めてから煮ることがあります。 (2)どんなものも煮物料理になります。 (3)出汁、甘いもの、塩辛いもの、すっぱいもの、苦いもの、スパイスまでをさします。 (4)仕上がりが一緒になるように煮えにくいものから入れます。 下ごしらえしておけば一緒に入れられます。 水から炊いたり、湯にしてから入れたりしますがあらかじめ野菜や肉などを入れることはないです。 油で炒めるときからだきしてから油を入れることがありますが普通は空炊きはしません。 (5)火加減は吹きこぼれないように、時間は煮えるまでです。 (6)順番は物によって違います一概に言えません。

関連するQ&A